無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

すべての人が活躍するための、エンゲージメントを株式会社NEWONE

カブシキガイシャニューワン

  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講 聴講型
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • コミュニケーション

法政大 田中先生登壇!HRの近未来を考える 人材枯渇時代における「個のキャリア自律」と「推せる職場づくり」の共存戦略

開催日時
2025/03/05(水) 11:00 ~ 12:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型
法政大 田中先生登壇!HRの近未来を考える 人材枯渇時代における「個のキャリア自律」と「推せる職場づくり」の共存戦略
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

人事・経営、キャリア開発ご担当者様

人材枯渇時代を迎えた今、企業はどう変わるべきなのでしょうか。

エンゲージメントを重視したマネジメント研修の導入、
一人ひとりのキャリア自律を促す仕組みづくり、さらにはパーパスやビジョンの浸透など、
これらの取り組みは、企業の持続的成長に欠かせないテーマとなっています。

一方で、「ゆるい職場」や「優しすぎる職場」という言葉が示すように、
「業績向上」と「社員を惹きつける職場づくり」の間で葛藤を抱える企業も少なくありません。

今回のセミナーでは、こうした課題を二律背反として捉えるのではなく、
未来志向のアプローチで解決策を考える機会を作っていきます。

個人のキャリア自律と職場のマネジメントの両面から、
実践的な知見と未来を見据えた視点で、具体的なアクションについてお伝えいたします。

HRの未来を一緒に描き、自社の今後の施策を考えるヒントが欲しいという方々は、
ぜひ、ふるってご参加ください。

◆こんな方におすすめ

  • 中長期を見据えた人事戦略を構築したい方
  • キャリア研修を担当しているが、次のステップを検討している方
  • マネジメントに課題を感じている方
  • 採用力を強化したいが、具体的なアプローチに悩んでいる方
  • 「推せる職場」づくりの概念を理解し、活用したい方

当日のスケジュール

11:00~11:15 オープニング・「時代の変化と推せる職場の必要性」
       株式会社NEWONE 代表取締役社長 上林 周平

11:15~11:30 「キャリア自律の最新動向」
       法政大学 キャリアデザイン学部 教授 田中 研之輔 氏

11:30~11:50 パネルディスカッション
       法政大学 キャリアデザイン学部 教授 田中 研之輔 氏
       株式会社NEWONE 代表取締役社長 上林 周平

11:50~12:00 「推せる職場アクション宣言とは」・クロージング
       株式会社NEWONE 代表取締役社長 上林 周平

※スケジュールは一部変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。

詳細情報

開催日時 2025/03/05(水) 11:00 ~ 12:00 (受付2025/03/05(水)10:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講、聴講型
受講費 無料
定員 200名
申込期限

2025/03/04(火) 18:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/03/04(火) 18:00
受講対象 経営者・経営幹部人事・労務事務・総務
主催 株式会社NEWONE

企業情報

株式会社NEWONE [カブシキガイシャニューワン]
所在地 〒102-0092  東京都千代田区隼町2-19-4F
対応エリア 全国
代表者名 上林 周平
従業員数 60名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティングビジネス効率化・支援人材育成・研修