無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社カオナビ

カブシキカイシャカオナビ

2024/08/28(水) 14:00 ~ 15:15開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • モチベーション・組織活性化
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発
  • マネジメント

【WEBセミナー】横須賀市様に聞く! 戦略人事の実現に向けたタレントマネジメントシステム導入事例

横須賀市様をゲストに迎え、戦略的な人事施策を実現するためのタレントマネジメントシステムの導入・活用の取り組みについてご紹介いただきます。

開催日時
2024/08/28(水) 14:00 ~ 15:15
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
【WEBセミナー】横須賀市様に聞く! 戦略人事の実現に向けたタレントマネジメントシステム導入事例
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

横須賀市様をゲストに迎え、戦略的な人事施策を実現するためのタレントマネジメントシステムの導入・活用の取り組みについてご紹介いただきます。

人事部門とデジタル推進部門のご担当者にご登壇いただき、
・同市の人事戦略の全体像
・システムの選定~導入に至るまでの
「経緯」、「効果」、「庁内調整」、「予算確保とそこに至るストーリー作り」
を、トークセッション形式で詳しくお聞きします。

当日はLIVE形式で視聴者からのご質問にも直接回答いただきます。
人事・評価業務の効率化や、より戦略的な人事を展開するためにDXをお考えの自治体様は、ぜひこの機会をご活用ください。

また、まずは他組織の人事の取り組みについて知りたいという自治体・企業の人事ご担当者様にも役立つ内容です。お気軽にご参加ください。

 

こんな方にオススメ

【主に自治体の人事企画部門、情報システム部門】

  • 自治体の人事取り組み事例を知りたい
  • 自組織での評価制度や育成に課題を感じている
  • 自治体の人事領域でのシステムの導入・活用事例を知りたい
  • 人事や評価業務効率化のために、システム導入を検討している

プログラム

14:05 ~ 14:55
トークセッション
(講師)横須賀市役所
    総務部 人事課 主査 佐々木 太郎 氏

(講師)横須賀市役所
    経営企画部 デジタル・ガバメント推進室 兼 総務部 人事課 課長補佐 大島 健範 氏

(モデレーター)株式会社カオナビ
    アカウント本部 エンタープライズビジネス部 公共・医療グループ マネージャー 内藤 友哉
14:55 ~ 15:15
【質疑応答】皆様からのご質問に直接お答えします
 

講師情報

佐々木 太郎

横須賀市役所
総務部 人事課 主査

佐々木 太郎(ササキ タロウ)

大学卒業後、日本マクドナルド株式会社へ入社。直営店での店舗運営を経て、フランチャイズへ移籍。その後、タイムズモビリティネットワークス株式会社(現タイムズモビリティ株式会社)へ転職し、レンタカー事業部へ配属となり、ディーラーへの営業やカーシェアの営業を行う。マクドナルド約7年、タイムズモビリティ約2年勤務後、2014年に横須賀市役所へ入庁。
環境政策部門へ配属され8年所属したが、その間にみどりの愛護のつどい、臨時給付金といったプロジェクトを併任。2022年にゼロカーボン関連部署へ異動し、2023年から現職に異動となり、新人事評価制度構築、展開に取り組んでいる。

大島 健範

横須賀市役所
経営企画部 デジタル・ガバメント推進室 兼 総務部 人事課 課長補佐

大島 健範(オオシマ タケノリ)

2005年に入庁し、観光部門、情報システム部門、契約部門を経験。2021年からDX推進部門に配属され、電子契約の導入や要介護認定調査のデジタル化等に取り組んできた。2023年からは人事部門を兼務し、人事を含めた総務事務のDX推進に従事している。

内藤 友哉

株式会社カオナビ
アカウント本部 エンタープライズビジネス部 公共・医療グループ マネージャー

内藤 友哉(ナイトウ トモヤ)

株式会社カオナビでエンタープライズ領域の民間企業に対するタレントマネジメントシステムの新規営業・カスタマーサクセスに従事。その後、大手民間企業に加え、官公庁・地方自治体への新規営業・カスタマーサクセスを経験。2023年4月に専任チームを立ち上げ、チーム責任者として新規営業・既存顧客サポートチームを統括。

詳細情報

開催日時 2024/08/28(水) 14:00 ~ 15:15 (受付2024/08/28(水)13:50~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 佐々木 太郎、大島 健範、内藤 友哉
受講費 無料
定員 500名
申込期限 2024/08/28(水) 11:30
申込後のキャンセル期限 2024/08/28(水) 11:30
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社カオナビ

企業情報

株式会社カオナビ [カブシキカイシャカオナビ]
所在地 〒150-6138  東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12渋谷スクランブルスクエア 38F
対応エリア 全国海外
代表者名 代表取締役社長 Co-CEO 佐藤 寛之 代表取締役 Co-CEO 柳橋 仁機
従業員数 252名
資本金 11億4,377万円 ※2023年3月末時点
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング業務ソフト・ASP・システム開発ビジネス効率化・支援