無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

すべての人に、生きがいを株式会社エイムソウル

カブシキガイシャエイムソウル

  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用

【エイムソウル×ポート】今話題の「内定辞退」「早期離職」はこう防ぐ!内定者との関わり方で大切にすべきポイントとは

~ ポート × エイムソウル 共催セミナー ~

開催日時
2024/07/10(水) 11:00 ~ 12:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/zoom配信
【エイムソウル×ポート】今話題の「内定辞退」「早期離職」はこう防ぐ!内定者との関わり方で大切にすべきポイントとは
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

近年「内定辞退」や「内定承諾後辞退」、さらには入社後の「早期離職」にお悩みの企業様が急増しています。また辞退や離職の結果、新たな採用や母集団形成の必要性など、採用コストや工数の増加という悪循環へとつながっていきます。

これらを防ぐためには、学生との関わり方を見直す必要があります。多くの学生は内定をもらった時点でその企業のゴールテープを切っている状態となりますので、そこを意識したコミュニケーションがとても重要です。

そこで、本セミナーでは以下の内容をお伝えします。

  • 学生心理から考える、企業に求められる関わり方
  • 他社ではなく自社に内定承諾してもらうためのコミュニケーション
  • 入社後の離職ではなく、活躍につなげるためのコミュニケーション

 

<こんな方にオススメ>

  • 内定後や内定承諾後の辞退を減らしたい
  • 入社後の離職可能性を活躍可能性に変えたい
  • 採用にかかる費用や工数を可能な限り抑えたい

プログラム

■今話題の「内定辞退」「早期離職」はこう防ぐ!内定者との関わり方で大切にすべきポイントとは
・学生心理から考える、企業に求められる関わり方
・他社ではなく自社に内定承諾してもらうためのコミュニケーション
・入社後の離職ではなく、活躍につなげるためのコミュニケーション

講師情報

滝澤 亮太


ポート株式会社 コンサルティングDiv シニアマネージャー

滝澤 亮太

2009年に大学卒業後、組織・人事コンサルティングを行う会社へ入社。
入社後は、人材要件設計、面接官・リクルーター向けトレーニング、新卒採用業務のアウトソーシングなどを経験。
2012年に創業間もないポート株式会社(旧ソーシャルリクルーティング)に転職。現在、顧客採用コンサルティングを行うグループの責任者をつとめ、業界を代表する企業や機関のコンサルティングを手掛けている。

蛭田 英樹

株式会社エイムソウル 取締役

蛭田 英樹

北海道大学工学部を卒業後、東証一部上場の経営コンサルティング会社に入社。
中小企業の企業成長コンサルティング、新業態開発プロジェクトを経験。
その後、自社の新卒採用活動に従事し、年間150名の採用を達成。
2008年株式会社エイムソウルに入社し、人事コンサルタントとして100件以上の採用イベントのプロデュースに携わる。

詳細情報

開催日時 2024/07/10(水) 11:00 ~ 12:00
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講
zoom配信
講師 滝澤 亮太、蛭田 英樹
受講費 無料
申込期限

2024/07/09(火) 12:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2024/07/09(火) 12:00
受講対象 人事・労務

企業情報

株式会社エイムソウル [カブシキガイシャエイムソウル]
所在地 〒110-0016  東京都台東区台東3-12-5クラシックビル4階
対応エリア 全国海外
代表者名 稲垣 隆司
従業員数 26名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ