カブシキガイシャアッテル
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講 聴講型
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 人材採用
- コミュニケーション
【新卒採用担当者向け】「採用学」服部教授が語る、優秀な人材の定義と見極め方とは <アーカイブ配信>
- 開催日時
- 2024/01/12(金) 12:00 ~ 13:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型

セミナー概要
● 開催概要
売り手市場が続く新卒採用の現場では、自社が求める学生になかなか出会うことができず、計画通りに採用ができなかったり、ミスマッチが発生してしまったりといったことが想定されます。
このような課題において、母集団形成や採用広報における施策は効果的ではありますが、短期では実現が難しいものが多く、別視点でのアプローチを考えられているご担当者の方もいっらしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は「採用学」第一人者の神戸大 服部教授をお招きし、「優秀な人材」の捉え方・見極め方を解説していただきます。
自社が求める人材を再定義し、選考過程で見極めができているかを振り返ることで、新しい切り口で採用を実施できるかもしれません。
新卒採用だけでなく、中途採用や人材開発においても参考になる考え方をお話いただく予定です。是非この機会をご活用くださいませ。
※本セミナーは2023年5月に配信されたものをアーカイブとして配信いたします。あらかじめご了承くださいませ。
● こんな人におススメ
・新卒採用担当者
・人事部門責任者
・その他人事ご担当者
● 形式
Web会議ツール「Zoom」を利用してのオンライン実施となります。
※定員を超えるお申し込みがあった場合は抽選とさせていただきます。
※競合にあたる企業さまにはご参加をご遠慮頂く場合がございます。
ご理解いただけますと幸いです。

プログラム
|
|
|
講師情報

神戸大学 大学院経営学研究科
教授
服部 泰宏(ハットリ ヤスヒロ)
神戸大学大学院経営学研究科教授。滋賀大学専任講師、同准教授、横浜国立大学准教授、神戸大学大学院准教授を経て、 2023年4月より現職。 日本企業における組織と個人の関わりや、ビジネスパーソンの学びと知識の普及に関する研究、人材の採用や評価、育成に関する研究に従事。 2010年及び2022年に組織学会高宮賞、 2014年に人材育成学会論文賞、2020年に日本労務学会学術賞などを受賞。

株式会社アッテル
代表取締役 CEO
塚本 鋭(ツカモト エイ)
東京大学・大学院において、機械学習(AI)や大規模シミュレーションに関する研究に従事。
人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。
大学院修了後、株式会社野村総合研究所にコンサルタントとして入社し、ICT・メディア領域を担当。
2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、2014年に上場を経験。プラットフォーム事業のデータ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、カスタマーサポート部門責任者、子会社副社長等を歴任。
2018年に株式会社トランス(現 株式会社アッテル)を設立。
詳細情報
開催日時 | 2024/01/12(金) 12:00 ~ 13:30 (受付2024/01/12(金)11:55~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型 |
講師 | 服部 泰宏、塚本 鋭 |
受講費 | 無料 |
定員 | 200名 |
申込期限 | 2024/01/12(金) 11:30 |
申込後のキャンセル期限 | 2024/01/12(金) 12:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター事務・総務 |
主催 | 株式会社アッテル |
企業情報
株式会社アッテル [カブシキガイシャアッテル] | |
---|---|
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-28-10 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 塚本 鋭 |
従業員数 | 20名 |
資本金 | 非公開 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア採用コンサルティング・採用アウトソーシングITコンサルティング・サポートビジネス効率化・支援 |
このセミナーに関係するDL資料

- サービス・製品資料
- 適性検査
- 組織診断・活性化
- スキル測定
【お役立ち資料】入社後活躍と地頭(学力/学歴)の関連性を調べた分析事例

- お役立ちツール
- 適性検査
- 他 新卒採用
- 組織診断・活性化
【お役立ち資料】適性検査の正しい使い方

- 導入事例
- 適性検査
- 新卒採用コンサルティング
- 組織診断・活性化
【導入事例】新卒の「活躍期待度」を可視化し初期配属に活用。JCBが推進するデータを活用した人材分析高度化の取り組み
このセミナーに関係するサービス

適性検査・スキル測定 アッテル診断-AIを活用した高精度の適性検査-
サービスリリースから約3年で1000社以上が導入!
対策できない性格診断+能力検査を搭載したAI適性検査
