過去3年間にパワーハラスメントを受けたことがあると回答した従業員は32.5%。パワーハラスメントの予防・解決に向けた取組を実施している企業は52.2%~『職場のパワーハラスメントに関する実態調査』(厚生労働省) 厚生労働省では、平成24年度以来となる「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」を実施し、このほど、報告書を取りまとめましたので公表します。 この調査は、平成24年3...
リーダー必須の知識・ノウハウを完全網羅した6時間プログラム~『30000人のリーダーが意識改革!「日本郵便」流チーム・マネジメント講座』(日本郵便人材育成チーム:著)幻冬舎から刊行 株式会社幻冬舎メディアコンサルティングは、日本郵便人材育成チーム:著『30000人のリーダーが意識改革!「日本郵便」流チーム・マネジメント講座』を刊行しました。 ...
統合HCMパッケージ「POSITIVE」のタレントマネジメント機能を強化~企業の人材情報を柔軟に検索できる「タレントサーチ」機能をリリース:電通国際情報サービス 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、統合HCM(Human Capital Management)パッケージ「P...
女性活躍推進へ中小支援を徹底 東京都平等参画計画 東京都は、男女平等参画社会の実現に向けた都政の方向性を示した「総合計画」をまとめた。平成29~33年度を計画期間とし、女性の職域拡大や管理職増加のためのポジティブ・アクシ...
『中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向レポート 2017年1‐3月期』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の100%子会社であり、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGF Hon...
「再就職援助計画」の認定状況(平成28年度第4四半期(1~3月)分)~認定事業所数は前年同期比159ヵ所の減少で222事業所(厚生労働省) 経済的な事情により1ヵ月間に30人以上の従業員を退職させざるを得ない場合に、事業主が事前に公共職業安定所長へ出すことが義務付けられている「再就職援助計画」の認定状況を取り...
労働時間の把握状況、従業員の16.9%が「会社の把握している労働時間は、実際よりも短い」~『平成28年度 労働時間管理に関する実態調査』(東京都産業労働局) 労働時間は、賃金と並んで労働条件の基幹をなすもので、労働時間制度の多様化とともに、裁量労働制、フレックスタイム制、シフト勤務など様々な働き方が広がってきました。一方で、正...
2016年度平均の完全失業率は前年度に比べ0.3ポイントの低下の3.0%~『労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)3月分、1~3月期平均及び平成28年度(2016年度)平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)3月分、1~3月期平均及び平成28年度(2016年度)平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計)...
早朝出勤に対するTOKYU POINT付与、プレミアムフライデーの福利厚生補助を実施し、ワークライフバランスを一層推進します~朝型勤務のさらなる推進とプレミアムフライデーの消費活動を支援:東京急行電鉄 東京急行電鉄株式会社は、2017年5月から9月末まで、本社勤務員を対象に、7時30分までに出社した社員に対してTOKYU POINTを付与するとともに、4月28日(金)か...
従業員の満足は「満足度」では分からない。大切なのは「推奨度」~eNPSと感情データ解析による、本当の従業員の状態把握調査結果:Emotion Tech 独自の感情データ解析技術とクラウドシステムを用いた、顧客や従業員へのエクスペリエンスマネジメントサービスを展開する株式会社Emotion Techは、この度、都市圏の会社...
中国、3月の求人案件数は前年同期比15%減。日本人向け求人減に就労許可制度変更の影響も~『中国における日系企業の求人動向レポート2017年3月分』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の100%子会社であり、中華人民共和国(以下、中国)で人材紹介事業を展開す...
社内ベンチャー制度の導入が、優秀人材の獲得につながる? 新たなビジネスのアイデアの創出、若手社員の成長を期待し、大企業で社内ベンチャー制度を導入する動きが活発化している。 資生堂は昨年、新たに社内ベンチャー制度を立ち上げた...
一般職業紹介状況、3月の有効求人倍率は1.45倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。新規求人倍率は2.13倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇~『一般職業紹介状況(平成29年3月分)』(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 ...
彼らはどのように未来を切り拓いていったのか?従来の史実では描かれてこなかった躍動感あふれるストーリーがここにある~『イノベーターたちの日本史』(米倉 誠一郎:著)東洋経済新報社より発刊 株式会社東洋経済新報社は、米倉 誠一郎:著『イノベーターたちの日本史』を刊行しました。 高島秋帆、大隈重信、笠井順八、三野村利左衛門、益田孝、岩崎弥太郎、高峰譲吉...
「働き方改革」推進に不可欠なのは社員・経営者(70.9%・59.9%)双方の意識改革:チームスピリット 勤怠管理や経費精算、工数管理など業務に必要な機能を一体にした「働き方改革」プラットフォームTeamSpiritを提供する株式会社チームスピリット(本社:東京都中央区、代表...
メンタルヘルス不調での休業者は昨年とほぼ同じ0人~2人が78%。ただし、その後の退職者は昨年より増の57%~平成28年度「メンタルヘルスに関する調査報告書」:コンピュータソフトウェア協会 メンタルヘルス研究会(主査:金成葉子 CSAJ理事・株式会社シーシーダブル 代表取締役社長)は、平成28年12月2日~平成29年1月20日までCSAJ会員企業を対象とした...
企業の従業員と組織の成長を測る組織診断「HR Glass」をマクロミルと共同開発し、他2社とも提携のうえ4月より販売開始:リクルートマネジメントソリューションズ 企業の人材開発・組織開発を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:奥本英宏)は、企業の従業員と組織の成長を測る組織診断...
テレワークの障害はデジタル環境だった!自宅で会社の仕事ができるデジタル世代は約半数~『若手社員400人に聞いた、働き方に関する調査』:フロンティアコンサルティング オフィスコンサルティング事業を行う株式会社フロンティアコンサルティング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川原 邦章)は、2017年4月に全国の若手社員400人(社会人...
電機技術系でセールスエンジニア/サービスエンジニア、財務/会計系では公認会計士/税理士の求人数が過去最高~『2017年3月 グローバル転職求人倍率』1.35倍(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
事業所規模100人以上事業所の労働災害の「度数率」(発生頻度)は 1.63~平成28年「労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模 100人以上)及び総合工事業調査)」の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、昭和27年から主要産業における年間の労働災害の発生状況を明らかにするために「労働災害動向調査」を行っています。 このたび、100人以上の常用労働者がいる...