2017年10月の転職求人倍率は前月比-0.11ptの2.25倍~求人数、転職希望者数ともに増加。年末に向けて転職市場はさらに活発に(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA...
2016年度に企業が負担した福利厚生費は、2年連続で11万円を超える。法定外福利費の抑制傾向が続く中にあっても、健康経営を重視する傾向~『2016年度福利厚生費調査結果の概要』:日本経済団体連合会 一般社団法人 日本経済団体連合会は、11月10日、『2016年度福利厚生費調査結果の概要』を発表しました。 1.2016年度に企業が負担した福利厚生費は、2年連続...
幸楽苑、人手不足時代を見据えた働き方改革と組織改善を実施~52店舗を閉鎖、今後は従来より営業時間が3~4時間短く、人員が2/3のコンパクト幸楽苑タイプでの出店を推進:幸楽苑ホールディングス 株式会社幸楽苑ホールディングス(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:新井田 傳)は、人手不足時代を見据え、本部部門、営業部門の働き方改革を推進して参ります。 【本...
健康意識改善で”働き方改革”~ウェルクス、マピオンと企業対抗ウォーキングイベントを実施:ウェルクス 株式会社ウェルクスは株式会社マピオンと共催し、運動増進・企業間交流を目的とした「14日間の仁義なき闘い~aruku&シップに則り毎日健康的に歩こう~」を実施します。 ...
4種のスペース設置 フリーアドレス制導入で メニコン コンタクトレンズの販売などを行っている(株)メニコン(愛知県名古屋市中区、田中英俊代表取締役社長、1208人)は、働き方改革の第一弾として本社におけるフリーアドレス制を導...
外国籍留学生1,000名超が参加する合同企業説明会「JOB博AUTUMN」11/17、「JOB博CHINA@TOKYO」11/18開催:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO 佐藤司)およびパソナ上海(保聖那人才服務(上海)有限公司、本社:上海、董事長総経理 山本和範)は、日本に滞在...
パワハラ防止ために管理職として実践すべきポイントが学べる『パワハラを恐れて部下を叱れない上司のための部下育成ハンドブックー』~公益財団法人21世紀職業財団より発売 啓発教材の開発、教育研修、相談対応、事案解決の支援まで、職場のハラスメント防止について総合的にサポートする 公益財団法人21世紀職業財団 から、管理職のためのハンドブック...
2018年卒採用、2017年採用より「苦戦+やや苦戦」が51.9%と前年度以上の採用難~企業・大学アンケート結果に見る『2018年卒採用の状況・2019年卒採用の展望』:学情 2017年8~9月に東京・名古屋・大阪・福岡の4都市で開催された株式会社学情主催「就職講演会・名刺交換会」には、多くの企業採用担当者ならびに大学就職指導担当者が来場した。...
働き方に大きな変化を求められた場合に、日本の労働者の48%は「やや心配」と感じる~働き方の未来予測「Workforce of the future 2030」を発表。オックスフォード大学との共同調査をベースに:PwCコンサルティング PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:足立 晋)は11月9日、PwCが英国オックスフォード大学との共同調査をベースにまとめた働き方の未来予測レ...
SGHグループ社員向けシェア型住宅を新設~入居者同士が交流できる共用スペースを設けたグループ社員向けシェア型社宅。子育て世帯もバックアップ:SGホールディングス SGホールディングス株式会社は、企業の継続的な発展の原動力とするために、ダイバーシティ&インクルージョン(※1)(D&I)に取り組んでいます。この取り組みをさらに深化させ...
名刺管理パッケージソフトの決定版「やさしく名刺ファイリング PRO v.15.0」の販売開始~フラットベッドスキャナ・複合機による両面取り込機能など新たに追加:エヌジェーケー 株式会社エヌジェーケー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川 勝雅)は、「メディアドライブ」ブランドで、Windows用名刺管理パッケージソフト「やさしく名刺ファイリ...
ソフトバンクショップとワイモバイルショップを元日休業~ショップスタッフの働き方改革推進の一環として2018年より原則として元日を休業日に:ソフトバンク ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、ショップスタッフの働き方改革推進の一環として、ソフトバンクショップとワイモバイルショップにおいて、2018年より原則と...
社内SNS型クラウド日報サービス「nanoty」の新機能「スケジュール機能」と「残業管理機能」を追加~管理職が部下の勤務実態を数値化し、残業の抑制や目標の達成支援を強化:サンロフト Webサイト制作やシステム開発で中小企業のIT活用をサポートしている株式会社サンロフト(静岡県焼津市、代表取締役社長:松田敏孝)は、2017年11月9日、社内SNS型クラ...
「グッドキャリア企業アワード2017」の受賞企業を決定~大同生命保険、千葉興業銀行など、従業員の自律的なキャリア形成に取り組む企業を表彰(厚生労働省) 厚生労働省はこのほど、従業員の自律的なキャリア形成支援に取り組む企業9社を「グッドキャリア企業アワード2017」受賞企業に決定しましたので、お知らせします。 「...
「成長実感」は「成長志向」の3倍、組織のパフォーマンスに影響~1万人を対象に「仕事を通じた成長」に関する実態調査を実施:パーソル総合研究所 総合人材サービス、パーソルグループの総合研究機関である株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渋谷和久、以下パーソル総合研究所)は、1万人を対象と...
就職活動期間は、4か月程度以下が6割以上。業界分析などを含む就職活動開始時期は早まる傾向に~『学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査結果(速報版)』(内閣府) 内閣府は、昨年度に引き続き、学生の就職・採用活動の実態を把握するため、平成29年度卒業・修了予定の大学生及び大学院生を対象に調査を実施、「学生の就職・採用活動開始時期等に...
内定ブルー「経験あり」が81.1%。年々増加傾向に。働きやすい企業だと感じる制度や取り組み、「女性の育休取得・復帰率の高さ」が3位に~『2018年3月卒業予定者の就職活動に関する調査(10/1状況)』:アイデム 株式会社アイデム人と仕事研究所では、2018年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女655名を対象に調査を実施し、その調査結果をまと...
平成28年に「留学生」が就職を目的として行った在留資格変更許可申請の許可数は、前年より3,778人増の19,435人~平成28年における留学生の日本企業等への就職状況について:法務省 法務省は、「平成28年における留学生の日本企業等への就職状況」を公表しました。 平成28年に留学生が本邦の企業等への就職を目的として行った在留資格変更許可申請に対...
ストレスチェック後の職場改善ソリューションを新開発~上司サポート・人間関係に課題がある組織向け 「管理職向けEQ導入研修」:アドバンテッジ リスク マネジメント 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、以下「当社」)は、「管理職向けEQ導入研修」を11月7日(火)より新たに販売...
保険付帯ネット炎上監視サービス「炎上監視サービスwith保険」開始~炎上したときは最大500万円の保険金をお支払い。企業の対策負担を大幅削減:エルプランニング 株式会社エルプランニング(本社 : 東京都品川区、代表取締役 : 中村啓二、以下エルプランニング)は、ネット炎上監視サービス「炎上監視サービスwith保険」を2017年1...