旧姓使用を認めている企業は67.5%。セクハラ防止規程を定めている企業は69.3%~民間企業440社にみる『人事労務諸制度の実施状況』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)は、上場企業および上場企業に匹敵する非上場企業440社を対象に、人事労務諸...
東日本エリアの平均時給は1,056円、西日本エリアの平均時給は1,018円、埼玉県の「飲食サービス職」は集計開始以来過去最高の937円~『2018年8月パート・アルバイトの募集時平均時給』(アイデム調べ) 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利...
2018年8月のアルバイト時給、全国の平均時給は1,043円。前月比4円増、前年比36円増~前年同月比24ヶ月連続で上昇。経験者募集や人材不足による「サービス」「運搬・清掃・梱包」の時給増加(バイトル調べ):ディップ 総合求人情報サイトを運営するディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下ディップ)は、2018年8月のアルバイト時給データを公表しました...
『Work Style Innovation』第二弾として、グループ各社にてフレックスタイム制・テレワーク勤務制を導入~人材最適配置プログラム『Career Growth Program ”Next Way”』も始動:USEN-NEXT HOLDINGS 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:宇野 康秀)は、働き方改革推進の一環として、「Work Style Innov...
クチコミ評価スコアが高い企業ほど多くのスカウトを送信できる~クチコミ評価スコアによる「働きがい連動スカウト」機能リリース:ヴォーカーズ 就職・転職のためのクチコミ・求人サイト「Vorkers」は、法人向けサービス「Vorkersリクルーティング」に新たにスカウト機能を実装しました。 通常の求人サイトのス...
人材育成をAIを活用することで自動化し、着実な戦力化をサポート~サボれない社内教育で人材育成の自動化を支援するサービス『マメトレ』をリリース:アイ・スリー 株式会社アイ・スリー(本社:埼玉県日高市、代表取締役:志賀澄人)は、社内で培ってきたノウハウを動画で残し、「サボれない社内研修」として運用するサービス「マメトレ」を201...
建設業界で女性がもっと働きやすくなるための条件、「職場環境や設備の整備」が42.3%と最多~建設エンジニアを対象とした職場環境に関するアンケート調査:コプロ・エンジニアード 政府が「働き方改革」や「女性活躍」を推進する中、男性が働くイメージが今尚強い建設業界でも女性が活躍する現場が増えつつあります。他方で、女性が働きやすい職場環境や条件が整っ...
人事担当者が希望者と面談し、経験・スキルに関係なく「やりたいこと」ベースで仕事を提案~『募集要項のない中途採用』を開始:ボーダレス・ジャパン 社会問題をビジネスの力で解決する、株式会社ボーダレス・ジャパン(東京都新宿区 代表取締役 田口一成)は、「募集要項のない中途採用」を開始する。 【詳細:人事担当者...
導入企業に最適な復職支援センターを構築・運用~法人専用のうつ病からの復職・再就職支援サービス「リヴァBiz」提供開始~:リヴァ うつで仕事を離れた方の復職・再就職支援サービス事業を展開する株式会社リヴァ(本社:東京都豊島区、代表取締役 伊藤崇)は、8月より特定企業(東証一部上場/秘密情報保持のため...
一般的な傷病に加え、精神障害や、天災によるケガも補償対象~社員が病気やケガで長期間働けなくなった時の収入補償制度「Z-LTD」を導入:ゼブラ ゼブラ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:石川 真一)は、社員が病気やケガで長期間働けなくなった時に、生活費をまかなうための収入を補償する団体長期障害所得補償保...
第三者の立場から「辞退の本音」を聞き出し、企業に真の採用課題をフィードバック~新卒採用『内定辞退後調査サービス』9月1日より提供開始:アールナイン 採用から定着まで、企業の成長を支援する株式会社アールナイン(本社:東京都港区、代表:長井 亮)は、企業に代わり、内定辞退をした学生に対して「辞退理由」をヒアリングする『内...
2人1人が「勤め先の会社にて個人の目標設定をしている」と回答。「上司によって求められる指標が異なっていたため困惑したことがある」会社員は8割~『目標管理の実態と従業員の本音に関する意識調査』(HRBrain調べ) 株式会社HRBrain(本社:東京都港区/代表取締役社長:堀 浩輝 以下、HRBrain)は、各企業で「考課面談」が行われる9、10月を前に、全国の人事評価を受ける立場の...
睡眠状態を解析し自己の睡眠状態を理解~従業員の睡眠マネジメント力習得をサポートする新サービス「my sleep(TM)」の提供を9月より開始:ドコモ・ヘルスケア ドコモ・ヘルスケア株式会社(以下、ドコモ・ヘルスケア)は、睡眠状態を解析し自己の睡眠状態を理解することで、従業員の睡眠マネジメント力の習得をサポートする新サービス「my ...
「業務負荷や労働時間が増しても挑戦したい」新入社員は約60%だが、上司・先輩社員の約60%が「新人の成長より残業時間削減」を優先~新入社員の働き方と指導者の接し方に関するアンケート調査:日本能率協会マネジメントセンター 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2017~2018年に入社した新入社員391名、新入社員の...
LGBT対応へ就業規則を改訂 サンワカンパニー 住宅設備機器販売の(株)サンワカンパニー(大阪府大阪市、山根太郎代表取締役社長)は8月、就業規則のセクハラ禁止規定の中に、LGBTへの配慮を追加した。「勤務中の他の従業員...
副業したいプロフェッショナル人材とそれらの知見を求めている企業とをマッチングさせるサービス「BizGROWTH」の実証実験を本格開始:リクルート 株式会社リクルートホールディングスの中間持ち株会社である株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルート)は、副業したいプロフェッショナ...
一般職業紹介状況、平成30年7月有効求人倍率は前月比0.01ポイント上昇の1.63倍~『一般職業紹介状況(平成30年7月分)』(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 ...
11時間以上の勤務間インターバル制度を導入開始~終業から始業までのインターバル時間を欧州の基準レベルに合わせ、従業員の健康維持を図る:レオパレス21 株式会社レオパレス21(東京都中野区、社長:深山英世、以下レオパレス21)は、従業員の健康維持やワークライフバランスの確保を主な目的とし、「勤務間インターバル制度」を20...
日本健康会議において『健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)』の申請受付が開始~健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」(経済産業省) 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議ワーキンググループ合同開催)において、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、...
2020年卒対象の新卒採用、4社に1社が「AI採用」を導入済・導入に向け検討中。採用人数が100名超企業では、5社に1社が「AI採用」の導入を既に決定~「AI採用」に関する企業アンケート調査:ヒューマネージ 人的資本経営(HumanCapitalManagement)の哲学に基づく人材サービス事業を展開する株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤亮三...