自己裁量の大きいワーカーはわずか6.2%、自己裁量の小さいワーカーは全体の23.7%を占める。自己裁量度が高まると、生産性とワークエンゲ―ジメントも高まる~「働き方の自己裁量」がワーカーの生産性とワークエンゲージメントに及ぼす影響に関する調査:イトーキ 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、ワーカーの自己裁量を最大化し、ワーカー自らが働き方を自律的にデザインしていく、「自由(FREE)」をテーマにした...
「地方創生」をコンセプトに企業に向けた人材支援を開始~IT・機械系のエンジニアに特化したスリランカ人の高度人材紹介サービスを開始:Arinos 株式会社Arinosのスリランカ現地法人Arinos Lanka Co(Pvt)Ltd.(事務所:スリランカ ヌゲゴダ地区、以下Arinos Lanka)はIT・機械系の...
10月のグローバル転職求人倍率は、前月比-0.04ポイントの1.80倍~『2018年10月 グローバル転職求人倍率』(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
アジア5か国、待遇面での不平等感が浮き彫りに。管理職の増加も、より広範な多様性はいまだ達成されず~ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に関する意識調査:ヘイズ 外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター:マーク・ブラジ、以下ヘイズ)はこの度、アジア5ヵ国・...
契約・派遣社員が直面した課題、1位は「職務内容・目標値が不明確」で29%。契約・派遣社員の1//3以上が3カ月以下の短期更新~「ホワイトカラー契約・派遣社員の職務実態」調査:ロバート・ウォルターズ・ジャパン 英語を使う求人を紹介する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は11月29日、外資系企業と...
「均等・両立推進企業表彰」、均等推進企業部門に受賞企業に丸井グループ、新日本科学、ファミリー・フレンドリー企業部門に4社~平成30年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業を決定(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年度「均等・両立推進企業表彰」の厚生労働大臣優良賞の受賞企業として、均等推進企業部門(※1)に2社、ファミリー・フレンドリー企業部門(※...
5割が「LGBT社員が社内にいるか分からない」と回答。 LGBT社員の採用・在籍実績のある企業は1割に留まる~「LGBTに関する認知度調査」:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上で、サイトを利用している企業...
政府7原則に対応する人間中心のAI活用~説明可能AIの導入による人事ソリューションの提供を開始:ヒトラボジェイピー 株式会社ヒトラボジェイピー(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:永田稔、以下「ヒトラボ)は、人材の採用・評価・育成・配置といった様々なテーマに対して、政府策定のAI7原則...
すべての地区で、採用が「厳しかった」と答えた企業が8割を超える。採用充足率が最も高いのは『関東』で最も低いのは『中国』~『2019年卒マイナビ 企業新卒内定状況調査<地区別>』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、国内企業を対象に2019年卒採用の内定状況と、2020年卒の採用の見通しなどをまとめた「2019年卒...
Webで仕事探しを行った求職者は68.1%。2015年と比べ、+22.1ポイントと大幅アップ。Web以外は減少~2018年アルバイト・パート 仕事探しの情報源に関する調査:ツナグ・ソリューションズ 多様な働き方の調査研究機関「ツナグ働き方研究所(株式会社ツナグ・ソリューションズ/本社:東京都千代田区/代表取締役社長:米田光宏)」は、2年以内にアルバイト・パートとして...
2,000人規模の社内実践で得られた知見を活かしお客様の生産性向上を支援~AIを活用した働き方改革を実現する「Zinrai for 365 Dashboard」を販売開始:富士通 富士通株式会社は、多様な働き方の実現と従業員のワークライフバランスの向上に向けて、AIを活用した業務内容の可視化を実現する新サービス「FUJITSU Workplace ...
経験や専門知識が豊富なエグゼクティブ人材を経営トップの相談役に紹介~『CxО顧問サーチ』スタート:経営者JP 経営執行人材に特化した人材紹介・コンサルティングサービスを行う株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、企業の役員経験者やビジネス経...
現在の勤務条件に「満足していない」人は46%、要望をしても85%が未改善。大きく改善しているのは“勤務時間” 一方で“給与・待遇面”の改善は少ない~勤務条件の改善についてのアンケート調査:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において「はたらこねっとユーザーアンケート ...
全国47都道府県から企業の体質や希望に沿った産業医を選定し、面談・マッチング・業務開始までフォロー~企業人事部門向けの産業医紹介サービスをスタート:人事部サポートSR 日本最大級の社会保険労務士法人である社会保険労務士法人人事部サポートSR(東京都新宿区 代表社員 藤田敏克)は、株式会社LAW務総研(東京都中央区 團弘志代表)と業務提携...
1人平均賃金の引き上げを行った企業は89.7%で前年を1.9ポイント上回る。改定額は5,675円で、前年より増加、改定率は2.0%で、前年と同水準~平成30年「賃金引上げ等の実態に関する調査」(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「賃金引上げ等の実態に関する調査」は、全国の民間企業...
中国の日系企業、10月の求人案件数は前年同月比5%増。自動車関連企業の人員需要堅調で、広州・天津の求人案件数が増加~『中国における日系企業の求人動向レポート2018年10月分』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングスのグループ会社である、中華人民共和国(以下、中国)で人材紹介事業を行う現地法人 RGF HR Agent 中国(中国語法人名:上海艾杰飛...
平均残業時間は継続減少となり、2018年の平均は28時間。調査開始の2012年と比較すると18時間減~「2018年『Vorkers残業時間レポート』」:ヴォーカーズ 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、「2018年『Vorkers残業...
アメリカ空軍発祥のサイクルを育成~OODA(ウーダ)力育成プログラム 正式サービスリリースのお知らせ:アクティブ アンド カンパニー 組織活性化に特化したコンサルティングを行う株式会社アクティブ アンド カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:大野 順也)は日々変化する現代技術・顧...
内定辞退者へ再挑戦の門戸 トランスコスモス ITアウトソーシングサービス業のトランスコスモス㈱(東京都渋谷区奥田昌孝代表取締役社長兼COO)は、2019年3月に大学を卒業する学生の新卒採用から、内定辞退者に対し3年...
ダイバーシティ(多様性)推進の取り組み、過半数が未実施。 推進に取り組んでいる企業の特徴、 業種は「広告・出版・マスコミ」、企業規模は「1000名以上」~「企業のダイバーシティ」実態調査:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上で、サイトを利用している企業...