2019年のアルバイト・パート領域におけるトレンドキーワードは「学び場イト(まなびばいと)」~アルバイト・パート領域の2019年のキーワードを発表:リクルートジョブズ 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)は株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸 真...
日本は、仕事で「創造性」を発揮する割合が調査6か国中一番低い。「創造性」への障壁は他国と比べ「創造性の応用力」、「スペース」、「上司」、「同僚」の比率が高い~『職場における「創造性」に関する意識調査』:日本スチールケース 世界最大のオフィス家具メーカー、スチールケース・インク(本社:米国ミシガン州)は、日本を含む6ヵ国(米国・英国・フランス・日本・ドイツ・スペイン)のワーカーを対象に、職場...
“就活ルール”の廃止に賛成の学生は約5割、反対は3割以下。就活に対する1番の不満は「決まりきった服装・髪形や就活マナー」~19年・20年卒学生を対象とした『就職活動に関する調査』:DYM 年間800回以上の就職マッチングイベントを行う株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)は、東京都内で開催した新卒紹介イベント『...
戦略人事の策定から母集団獲得、選考対応、採用ツール作成等、採用に関わる業務を一貫して代行~サービス業に特化した採用代行サービス「H&G RECRUITERS」の提供を開始:ホスピタリティ&グローイング・ジャパン サービス業に特化した研修サービスを提供する株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:有本均)は、戦略人事の策定から母集団獲得、選...
中国の日系企業、11月の求人案件数は前年同月比5%減。中国経済減速懸念は増すも、求人案件数は例年と比べほぼ横ばい~『中国における日系企業の求人動向レポート2018年11月分』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングスのグループ会社である、中華人民共和国(以下、中国)で人材紹介事業を行う現地法人 RGF HR Agent 中国(中国語法人名:上海艾杰飛...
労働者過不足判断D.I.は、正社員等労働者、パートタイム労働者とも引き続き不足超過。働き方改革で今後実施する予定の取組は「休暇取得の促進」が最多~『労働経済動向調査(平成30年11月)』(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(平成30年11月)の結果を取りまとめましたので、公表します。 「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や...
採用広報解禁から企業がオファーを開始する日の期間平均はこの3年間で25.4日早期化したが、企業の選考活動の早期化により、就職活動の期間は1週間強短期化している~『OfferBoxの過去3年間からみる今後の新卒採用の展開』:i-plug 2018年秋、経団連の就活ルール廃止が決定され、就活ルールは政府主導の新方式へ変更となりました。その協議のさなかに上がっていたのが、「就活ルールの廃止、形骸化による採用活...
人材派遣領域の2019年トレンド予測を発表~キーワードは「留Biz大学生」:リクルートスタッフィング 株式会社リクルートスタッフィング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柏村 美生、以下当社)は、株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 ...
ハーブ・アロマコミュニティスペース設置で生産性の向上推進~健康経営推進企業向け「オフィス森林浴プロジェクト」サービスを開始:イコア 株式会社イコア(本社:東京都中央区、代表取締役:青木恵、以下、イコア)は、ハーブとアロマでをコミュニティスペースに設置することを提案する「オフィス森林浴プロジェクト」サー...
従業員の服装を柔軟に 豊かな発想や議論の活発化にも 多様な働き方が広がる中で、出社する際の従業員のカジュアルな服装を、柔軟に認める企業の動きが広がっている。 伊藤忠テクノソリューションズは今年10月、自分らしい充実...
大企業社員が中小・ベンチャーで仕事を体験 期待できるメリットとは 従業員に中小・ベンチャー企業などで業務を経験させる、大企業の取り組みが進んでいる。 パナソニックでは今年、働き方改革の一環として、社外留職制度を導入。入社4年目以...
中途採用領域の2019年トレンド予測を発表~キーワードは「職場スカウト採用」:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)は、株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰...
新卒採用領域の2019年トレンド予測を発表~キーワードは「就域(しゅういき)」:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)は、株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰...
高等学校卒業予定者の就職内定率は、78.2%で、前年同期から1.0ポイント上昇~平成31年3月高等学校卒業予定者の就職内定状況(平成30年10月末現在)に関する調査(文部科学省) 文部科学省では、高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために、平成31年3月卒業予定者の就職状況を調査し、このほど、平成30年10月末現在の状況を取りまとめ...
ビジネスパーソンの2人に1人が「以前と比較して職場で“ちょっとした休憩”がとりにくくなった」と痛感。仕事中の“ちょっとした休憩”のとり方を知りたい人は8割以上にのぼる~『仕事中の休憩 実態調査』:江崎グリコ 事務的な作業による一時的・心理的なストレスを低減するメンタルバランスチョコレート「GABA(ギャバ)」を展開する江崎グリコ株式会社では、一般企業で働く800人を対象に、仕...
カウンセラーが一定期間、定期的に電話面談を行い若手社員をフォロー~若手社員の離職防止に取り組む『アドバンテッジ メンターサービス』をリリース:アドバンテッジ リスク マネジメント 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントは、当社のカウンセラーが若手社員と一定期間、定期的に電話面談を行う「アドバンテッジ メンターサービス」を開始いたします。若手社...
のべ2600万回の診断実績から構築された「データベース」を「面接」「働く」に特化~「面接時の質問」に特化した診断ツール『面接くん』をリリース:ディグラム・ラボ ディグラム・ラボ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:木原誠太郎 以下、ディグラム・ラボ社)は、採用面接に特化した性格診断をディグラム診断によって分析することができ...
働き方改革推進 新規雇用で1人60万円助成 厚労省・31年度に新設予定 厚生労働省は平成31年度、働き方改革関連法の施行に向けて労働者を増員した中小企業を対象に、新たな助成金制度を設ける方針である。雇用管理改善のための計画を作成し、人員配置の...
直近3年間で40代正社員を採用した企業は52.6%と20代の57.8%とほぼ同じ割合。従業員規模が大きくなるほど割合が高まり、300人以上の企業では58.0%~『ミドルシニア採用企業レポート』の結果を発表~マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、直近3年間で中途採用の募集実績のある企業を対象とした「ミドルシニア採用企業レポート」の結果を発表しま...
2019年景気は「消費税制」が最大の懸念材料。「悪化」局面を見込む企業が29.4%に急増。景気回復のために必要な政策は「人手不足の解消」が42.7%でトップ~『2019年の景気見通しに対する企業の意識調査』:帝国データバンク 2018年12月10日に発表された7~9月期の実質GDP成長率2次速報は、前期(4~6月期)比0.6%減(年率換算2.5%減)と、2四半期ぶりのマイナス成長となった。人手...