無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

キャリア開発|資料・書式文例一覧

340件中41~60件を表示
グローウィン・パートナーズ株式会社
  • お役立ちツール
  • 評価・目標管理制度
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発

人事評価制度と研修制度の連携で実現する人材育成(前編)

「人材育成がうまくいかない」とお悩みではありませんか?本資料では、評価制度と研修制度を連携させ、組織全体のレベルアップを実現する人材育成戦略をご紹介します。人材ポートフォリオを活用した育成計画や、評価体系に基づいた研修コンテンツの設計など、具体的な事例を交えて解説します。

人事評価制度と研修制度の連携で実現する人材育成(前編)
株式会社リアセック
  • 講演資料
  • キャリア開発
  • 研修設計

実用性の高い従業員体験施策の進め方~「キャリア自律とエンゲージメントの両立」と「必要な3つの観点」

本レポートでは、キャリア自律とエンゲージメントを両立させる「実用的な従業員体験」のポイントをご紹介します。多様な人が働く現場で、どのように実効果をあげていくのか、弊社が実施した社会人4000人調査と実支援で得られた知見をもとに、調査データや実例を交え解説します。

実用性の高い従業員体験施策の進め方~「キャリア自律とエンゲージメントの両立」と「必要な3つの観点」
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
  • お役立ちツール
  • キャリア開発
  • 人事考課・目標管理

自律的なキャリア形成を促進するキャリア支援施策とは

社員一人ひとりの主体的なキャリア形成の促進にむけて、その支援方法に課題を感じている企業も少なくありません。そこで今回、キャリア形成支援の重要性から具体的な施策まで詳しく解説した無料の解説資料をご用意いたしました。

自律的なキャリア形成を促進するキャリア支援施策とは
株式会社ビジネスパスポート
  • お役立ちツール
  • 内定者研修
  • 意識改革・活性化
  • キャリア開発

【内定者研修】プログラム設計のコツをまるっと特別公開

内定辞退率が上昇している今、入社前の心変わりを防ぐためには、
これまで以上に内定者フォローが重要になってきます。
本資料では、内定者研修についてお悩みのご担当者様へ弊社研修の設計プロセスを
まるっと特別公開!
社内でできる「内定者研修」の設計のコツをお伝えします。

【内定者研修】プログラム設計のコツをまるっと特別公開
グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社
  • サービス・製品資料
  • 新入社員研修
  • キャリア開発
  • ロジカルシンキング・課題解決

【2025年度新入社員研修プログラムご紹介資料】配属先で「今年の新入社員は一味違う」と言われる人材を育成!

学生から社会人へのトランジションを促す上では、どんな仕事においても、ただこなすのではなく、目的意識と当事者意識をもって自ら考え、価値を加えるという視点を身に着けることが重要。新入社員研修期間中に、現場実践を踏まえたストレッチを通して成長を促し、配属後の早期立ち上げに寄与するプログラムをご紹介します。

【2025年度新入社員研修プログラムご紹介資料】配属先で「今年の新入社員は一味違う」と言われる人材を育成!
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
  • サービス・製品資料
  • キャリア開発
  • リーダーシップ

人的資本の可視化と育成ハンドブック

ESG投資への関心の高まりなどから、日本においても「人的資本経営」を推進する取り組みが本格化しています。JMAMは、 行動科学にもとづく診断ツールを用いた人的資本の測定や、 研修.eラーニングなどのサービス 提供等を通じて、 貴社の経営・人材戦略の実現や人的資本経営の推進をこ支援しています。

人的資本の可視化と育成ハンドブック
株式会社アントレ・ラボコーポレーション
  • サービス・製品資料
  • キャリア開発

自分らしい働き方で、最高の成果を出す!

ジョブクラフティング(自分活躍推進)研修体験についてご紹介をさせて頂ければと思います。ジョブクラフティングでは、従業員
一人ひとりが主体的に自分の仕事を見つめ直し、自分の強みや価値観、周囲の期待、仕事の意義などを考慮しながら、自分らしい働き方を実現していきます。

自分らしい働き方で、最高の成果を出す!
グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社
  • サービス・製品資料
  • キャリア開発

いまの時代のキャリア自律フレームワークgALf(ガルフ)ワークショップ&企業向け研修ご紹介資料

こんな方にぜひご覧いただきたいです!
・新人、若手の採用および育成担当
・新人・若手のOJTトレーナーで、納得感のある指導方法を模索中
・キャリア自律推進・エンゲージメント向上にあたって効果的な社員へのメッセージを検討中
・キャリア講演や研修がやりっぱなしになってしまう、フォローの仕方を検討している

いまの時代のキャリア自律フレームワークgALf(ガルフ)ワークショップ&企業向け研修ご紹介資料
株式会社ベクトル
  • サービス・製品資料
  • キャリア開発

実践的な女性活躍推進に向けて ~仕組みと具体的スキル向上がカギとなる~

企業が人的資本経営を推進する一方で、指導的地位の女性比率はあまり上がっていないのが日本の現状です。育児をしながら働く女性は増加傾向にありますが、そのような女性たちが活躍できるかどうかは、今後企業にとっても重要な課題となります。活き活きと働く女性リーダーを、あなたの組織でも増やしませんか。

実践的な女性活躍推進に向けて ~仕組みと具体的スキル向上がカギとなる~
goFLUENT株式会社
  • 導入事例
  • キャリア開発
  • コミュニケーション
  • 語学

三菱重工とメルカリに学ぶグローバル人材育成と言語教育の取り組み~自ら学び続ける文化を醸成するための人事施策~

近年、言語教育に力を入れる企業が増加しています。グローバル化や多国籍人材の活用に伴い、言語教育は企業成長の鍵となっています。今回は、三菱重工業の布袋悠介氏とメルカリの親松雅代氏に、各社の取り組みについてお話を伺いました。ぜひご一読ください。

三菱重工とメルカリに学ぶグローバル人材育成と言語教育の取り組み~自ら学び続ける文化を醸成するための人事施策~
goFLUENT株式会社
  • 導入事例
  • キャリア開発
  • コミュニケーション
  • 語学

今後5年で変貌する世界の人材動向と先進事例から見る、語学学習ソリューションの重要性とは

グローバル企業が事業展開する上で、語学とりわけ英語の学習環境を整えることは極めて重要です。一方で昨今は、従業員エンゲージメント向上やDE&I推進といった人事施策の観点から語学学習ソリューションを導入している企業も増えてきています。具体的にはどのような導入事例があるのでしょうか、是非ご一読ください。

今後5年で変貌する世界の人材動向と先進事例から見る、語学学習ソリューションの重要性とは
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
  • サービス・製品資料
  • キャリア開発
  • 人事・労務向け
  • コミュニケーション

Knotter(ノッター) キャリアコンサルタント面談サービス

Knotterは、受講者(相談者)一人ひとりが自分に合うと思うキャリアコンサルタントをプロフィールの一覧から選び、自分の都合のよい時間に面談を実施することができるキャリアコンサルティング面談サービスです。キャリア面談の終了後はキャリアコンサルタントからのフィードバックも記入されます。

Knotter(ノッター) キャリアコンサルタント面談サービス
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
  • レポート・調査データ
  • 管理職研修
  • 経営者・経営幹部研修
  • キャリア開発

次世代女性リーダー育成に向けて企業が取り組むべき対応とは

日本の女性役員比率は10年間で徐々に上昇しているものの、政府の目指す「2030年までに女性役員30%」には依然遠く、現実は候補者・対象者とも選定、育成が充分でないとお聞きします。本資料では、なぜ女性リーダーの育成が必要なのか、そのメリットと課題を整理したうえで課題解決の方向性を解説します。

次世代女性リーダー育成に向けて企業が取り組むべき対応とは
株式会社Every
  • サービス・製品資料
  • 資格取得
  • キャリア開発
  • コーチング・ファシリテーション

【第4期(9/6~)募集】コーチングスキル養成講座(Every HR Academy)ご紹介資料

NLPプラクティショナーをはじめとした最大4つの資格を4ヶ月で取得できる
「人の能力を引き出し最大化するコーチングスキル養成講座」のご紹介資料です。

【第4期(9/6~)募集】コーチングスキル養成講座(Every HR Academy)ご紹介資料
リ・カレント株式会社
  • お役立ちツール
  • 管理職研修
  • マネジメント
  • キャリア開発

年下上司を「年上はリスペクトせねば」の呪縛から解放する年上部下コミュニケーション術

「上司部下の関係だが、年上相手だと業務の依頼一つ取ってもいちいち気を遣う」
「相手にもプライドがあるだろうし、目標設定も指導もやりづらい……」
そんな悩みの声を、年上部下を持つ管理職から耳にしたことはありませんか?

本資料では、管理職が年上部下と信頼関係を築くための3つのポイントを紹介します。

年下上司を「年上はリスペクトせねば」の呪縛から解放する年上部下コミュニケーション術
株式会社ユーザベース(NewsPicks Premium 法人 Team)
  • 講演資料
  • eラーニング
  • キャリア開発
  • 意識改革・活性化

正解がない時代の人材育成に 必要な「学び」とは

・次世代の人材育成ついてパネルディスカッションを開催
・社員が自ら学ぶマインドをどのように醸成すればよいのか
・ゲストは株式会社AND CREATEの代表取締役の清水 久三子氏

正解がない時代の人材育成に 必要な「学び」とは
340件中41~60件を表示