無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事労務・管理|講演資料一覧

人事労務・管理の講演資料を業務で絞り込む

52件中1~20件を表示
株式会社マネジメントベース
  • 講演資料
  • セクハラ・パワハラ対策
  • リスクマネジメント・情報管理

ハラスメント行為者に自覚と行動変容を促す!パワハラ対策に効果的な「フィードバックアプローチ」とは?

パワハラやセクハラといったハラスメント行為者には自覚が薄いという特徴があります。この層に啓蒙や研修を行っても効果が薄く、行動変容が難しいという課題がありました。そこで、フィードバックアプローチを用いたハラスメント研修を提案します。

ハラスメント行為者に自覚と行動変容を促す!パワハラ対策に効果的な「フィードバックアプローチ」とは?
ワークデイ株式会社
  • 講演資料
  • 評価・目標管理制度
  • 職務分析・評価
  • タレントマネジメント

ソニーグループの取り組み事例から紐解く社員の主体性を活かすスキルベースド人材ポートフォリオの活用

『日本の人事部』主催の【HRカンファレンス2024-秋-】(2024年11月14日(木))に登壇した際の講演レポートです。

ソニーグループの取り組み事例から紐解く社員の主体性を活かすスキルベースド人材ポートフォリオの活用
株式会社クニエ
  • 講演資料
  • 職務分析・評価
  • スキル測定

人的資本経営を進める「スキルベース組織」の作り方

人的資本経営の推進のために、現在海外で注目が集まっているのが「スキルベース組織」という考え方です。本資料では、社員個人が保有する「スキル=専門性」を軸に、スキルの可視化とスキルデータを構築した人材マネジメント改革の進め方と、どのように人的資本経営に寄与するのか事例を交えて解説します。

人的資本経営を進める「スキルベース組織」の作り方
エーオンソリューションズジャパン株式会社
  • 講演資料
  • 資格等級・賃金制度
  • 評価・目標管理制度

HRカンファレンス2024春:報酬・処遇制度見直しの最前線 - ジョブ型制度の進化と「ペイ・エクイティ」の実現に向けて

『日本の人事部』主催の【HRカンファレンス2024-春-】(2024年5月15日(水))に登壇した際の講演レポートです。

HRカンファレンス2024春:報酬・処遇制度見直しの最前線 - ジョブ型制度の進化と「ペイ・エクイティ」の実現に向けて
株式会社エスユーエス
  • 講演資料
  • 配置・異動・昇進管理
  • タレントマネジメント
  • 職務分析・評価

【セミナー資料抜粋版を無料DL!】組織心理学× データアナリティクスで戦略人事を加速する!~人事データ活用事例~

人事データ活用事例をお話したセミナーの投影スライド抜粋版となります。ぜひダウンロードの上、ご覧くださいませ。
【内容】
1.人事×データが求められる背景
2.人事を科学的に!人材を可視化すると何が見えるのか
3.ケーススタディ

【セミナー資料抜粋版を無料DL!】組織心理学× データアナリティクスで戦略人事を加速する!~人事データ活用事例~
大和ライフネクスト株式会社
  • 講演資料
  • メンタルヘルス
  • 社宅・寮運営・管理

自律型人材育成に向けた新戦略〜ウェルビーイング起点の業務統合へ〜亀ヶ谷正信氏 講演レポート

『 自律型人材育成に向けた新戦略 〜 ウェルビーイング起点の業務統合へ 〜』 をテーマに、 Social Healthcare Design 株式会社 CEO 亀ヶ谷正信氏を迎え、人事担当者向けのセミナーを開催しました。
本レポートは、亀ヶ谷正信氏の講演内容を抜粋し紙面にまとめなおしたものです。

自律型人材育成に向けた新戦略〜ウェルビーイング起点の業務統合へ〜亀ヶ谷正信氏 講演レポート
学校法人 産業能率大学 総合研究所
  • 講演資料
  • 研修コンサルティング
  • 研修設計
  • 他 雇用管理

人的資本経営が潮流の中で人材育成のあり方を問い直す

「人的資本経営」推進のキーパーソンである経済産業省の島津裕紀様と、本学の戦略コンサルタント、人事領域の研究者の鼎談をまとめたイベントレポートです。
人的資本経営を推進する中で何が障壁となるのか、人事・教育担当者は何をすればよいのか、等に関する活発な意見交換の模様を掲載しています。

人的資本経営が潮流の中で人材育成のあり方を問い直す
エーオンソリューションズジャパン株式会社
  • 講演資料
  • 評価・目標管理制度

HRカンファレンス2022春:「大退職時代」のサステナブルな給与戦略とは専門人材の獲得とリテンションに必要な具体的施策

『日本の人事部』主催の【HRカンファレンス2022-春-】(2022年5月20日(金))に登壇した際の講演レポートです。

HRカンファレンス2022春:「大退職時代」のサステナブルな給与戦略とは専門人材の獲得とリテンションに必要な具体的施策
株式会社ヒューマンファースト
  • 講演資料
  • 評価・目標管理制度
  • 管理職研修
  • 新卒採用コンサルティング

【HRカンファレンス2022春】これからの人事制度と組織づくりの勝ち筋 ~ジョブ型はどのように定着していくのか~(抜粋)

ジョブ型やメンバーシップ型・欧米型や日本型など、人事制度や組織づくり・マネジメントの話題をよく聞くようになった昨今。最適解がなく各社に判断が問われる環境下に「結局、どうすればよいか?」と頭を悩ませている人事の皆さまに「これからの人事制度の正解と組織づくりの勝ち筋」を各社事例を交えながらご紹介します。

【HRカンファレンス2022春】これからの人事制度と組織づくりの勝ち筋 ~ジョブ型はどのように定着していくのか~(抜粋)
株式会社ヒューマンファースト
  • 講演資料
  • 評価・目標管理制度
  • 職務分析・評価

【HRカンファレンス2021秋】採用・定着・成果に効く! 自社にマッチした納得感の高い人事制度構築の3STEP(抜粋)

「自社はどんな制度にすればよいか?」「自社に適切な制度がわからない」とのご相談を多くいただきます。そこで、人事制度構築20年の豊富な事例を交えて、自社にマッチした納得感の高い人事制度を構築する3STEPを紹介します。制度がしっかり回ると、採用・定着・成果まで一貫して解決します。

【HRカンファレンス2021秋】採用・定着・成果に効く! 自社にマッチした納得感の高い人事制度構築の3STEP(抜粋)
株式会社ヒューマンファースト
  • 講演資料
  • 評価・目標管理制度
  • 職務分析・評価

【60分完結!】ジョブ型だけではない!成果を出せる人事制度ウソ・ホント

「組織は、戦略に従う」を形にする為には、手段からではなく、まず目的が重要になります。
組織・人事経験20年の経験・ノウハウ豊富な講師が、ジョブ型の人事制度だけでない 成果を出す人事制度を【自社の目的=戦略】に合わせて選択し、構築する3ステップをご紹介します。

【60分完結!】ジョブ型だけではない!成果を出せる人事制度ウソ・ホント
株式会社日本マンパワー
  • 講演資料
  • メンタルヘルス

【HRフェス2019イベントレポート】「感情労働の時代」とキャリアコンサルティングの役割

日本マンパワーは、早稲田大学様と共同で、社会人を対象としたキャリアコンサルティングサービスを2019年6月よりご提供しております。当イベントレポートは、事業提携記念イベントで、関谷大輝氏(感情労働研究の第一人者)にご講演いただいた内容をまとめたものです。

【HRフェス2019イベントレポート】「感情労働の時代」とキャリアコンサルティングの役割
52件中1~20件を表示

人事労務・管理の資料タイプを探し直す

講演資料のジャンルを探し直す