無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

いい今日と、いい未来を電気設備からパナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

パナソニックカブシキガイシャ エレクトリックワークスシャ

  • 講演資料
  • オフィス移転・レイアウト
  • 社内イベント・社内報・社内環境
  • 他 採用

人的資本経営とウェルビーイング人事(制度)×総務(環境)による相乗効果が人材確保と定着へ導く

重要な経営テーマとなっている「人的資本経営」の実現には、人事と総務が連携することが大切です。
人事の専門家と総務の専門家を招き、人的資本経営の中心となる「ウェルビーイング」を
オフィス環境でどのように実現するかを語っていただきました。

本資料は過去開催したウェビナーの内容の要点をまとめたものです。

ダウンロード資料詳細

【対談の4つのテーマ】
・人材枯渇時代における採用
・人材定着の課題と解決のために人事・総務ができること
・人的資本経営とウェルビーイングな組織づくり
・人的資本経営とWELL認証

人事が研修などで社員のスキルを磨いても、働く環境が整っていなければ、社員は十分に成果を発揮できません。
快適で生産性の高い働く環境を整備する総務の役割も、人的資本経営において極めて重要です。
つまり、人的資本経営は人事と総務が連携して初めて成り立つものといえます。
また、人的資本経営と密接な関係にあるのがウェルビーイングです。
ウェルビーイングを実現するには、社員の心身のコンディションを整えるとともに、組織内の心理的安全性を確保する必要があります。

そこで本対談では、人事、総務、そして空間評価の専門家であるWELL認証のプロフェッショナルによるディスカッションを実施しました。

【登壇者】
人事の専門家
上林 周平(KAMBAYASHI SHUHEI)
株式会社NEWONE 代表取締役社長

総務の専門家
金 英範(KIM HIDENORI)
株式会社Hite&Co. 代表取締役社長

WELL 認証の専門家
村上 昌史(MURAKAMI YOSHIFUMI)
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
ソリューションエンジニアリング本部
Well-Being事業開発室 Wellコンサル・サービス推進部 部長

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
WELL認証に即した ソリューション提案
人と健康を基軸とした空間設計・運用のグローバル評価システム「WELL認証」。ここに用いられている10のコンセプトに基づいたワークプレイスをご提案します。
2
WELL認証取得を支援
WELL認証取得プランの立案から、基準に適した設備のご提案、認証取得支援までをトータルサポートいたします。
3
ライブオフィス「WorXlab」
新時代のワークプレイスとして、東京汐留に開設。見学を通じて、当社のソリューションの価値を実感いただけます。

このサービスの費用

見学、相談は0円。
ご希望の内容や会社規模によりお見積りは変動しますので、詳細は別途ご相談ください。

この会社のダウンロード資料