メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.800

2021/04/27 10:00

<PR>────────────────
◆トークLIVE◆躍進する「中川政七商店」を支える、ビジョン型の採用
・日 時:2021 年 5 月 17 日(月) 15:00-16:00
『ビジョンとともに、はたらくということ。店舗採用の工夫ー』
・ゲスト:株式会社中川政七商店 管理課 人事 向井淳子氏
・詳 細: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=472&type=1&idx=1
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.800】 2021/04/27
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
──────────────────
人と組織を生かすヒントが見つかるオンラインイベント
「HRカンファレンス2021-春-」申込受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営課題、採用、育成、組織開発、労務・法対応、働き方などを
テーマにした190講演を全てライブで配信!

ご好評につき、多くの講演で申込受付を終了しましたが、
まだお申込み可能な講演もございます。

お申し込みが一定数に達した講演は順次受付を締め切りますので、
お早めにお申し込みください。

■詳細・お申込みはこちら:
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1371&advr_id=3239&idx=1
開催日:5月18日(火)~21日(金)、5月25日(火)~26日(水)
──────────────────
【INDEX】

1. リモート時代の人事評価。納得感を高める2つの改善点
2. 人事のQ&A:緊急事態宣言下での有給休暇使用について
3. 編集部ピックアップ:「OJT」 の進め方から失敗しないポイント整理まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■「納得感」とは「目標の明確さ」「目標達成の意欲」そのもの
――上司と部下と組織をつなぐリモート時代の人事評価

リモートワークが一気に普及し、評価の不透明性が懸念されています。
上司はどのように人事評価に臨むとよいのでしょうか。
またどうすれば、評価の納得感を高められるのでしょうか。
神戸大学経済経営研究所・江夏幾多郎さんに改善の糸口を聞きました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2523/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

≪連載コラム≫
■田中潤の「酒場学習論」【第19回】
芝大門「タイごはん泉州屋台」と、テレワークと出社のハイブリッド生活

酒場と人事に関する学びをつなぐ、Jストリーム田中潤氏による連載「酒場学習論」。
第19回は、田中氏の出社日のルーティーンから、
ハイブリッド生活の自分なりの楽しみのつくり方を見てみます。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2525/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

■臨床心理士・関屋裕希のポジティブに取り組む「職場のメンタルヘルス」【第5回】
仕事が「与えられるもの」から「やりがい」へと変わる!
「ジョブ・クラフティング」の効果とは

明日からすぐに実践できる「職場のメンタルヘルス」対策を解説するコーナー。
今回はやりがいやキャリア自律に効果的な「ジョブ・クラフティング」について
実践のための3つの視点を解説します。
https://jinjibu.jp/kenko/article/detl/2524/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■2回目の緊急事態宣言、1ヵ月足らずで 「就業に影響あり」3割以上

新型コロナウイルス感染症 により、雇用に対しても非常に大きな影響が出ています。
本レポートでは、第1回、第2回の緊急事態宣言前後でのアルバイト・パート、
無職で求職している人の就業への影響をお届けします。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2519/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

■再注目! シェアードサービスによるグループの生産性向上

2000年前後に日本に上陸し、大企業を中心に浸透してきた「シェアードサービス」が、
今再び注目されています。中堅企業や小売業・卸売業を中心に、
これまであまり積極的でなかった企業においても、導入が進んでいます。
なぜ、再び脚光を浴びているのでしょうか。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2509/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

≪人事キーワード≫
■候補者体験
求職者が企業を認知してから応募や面接を経て採用されるまでの
一連のタッチポイントにおける体験のことをいいます。
英語では「Candidate Experience」と呼ぶのが一般的で、「CX」とも略します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1319/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

■ダイバーシティ・マネジメント
組織に所属する従業員の個性や特性における多様性を受け入れ、
多様な人材がそれぞれのパフォーマンスを発揮できる機会を提供し、
組織力向上につなげる取り組みのこと。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1320/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

■キャリア・オーナーシップ
自分自身のキャリアにオーナーシップを持ち、主体的・能動的にキャリア開発をすること。
企業も従業員がキャリア・オーナーシップを持てるよう、
キャリアに向き合うための機会を提供することが大切です。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1321/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

▽キーワード一覧はこちら
https://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】困った時の「人事のQ&A」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務に関する疑問から、重要な人事戦略まで、無料・匿名で相談できる
「人事のQ&A」。寄せられた質問の中から、注目の内容をご紹介します。

≪人事のQ≫
■緊急事態宣言下での有給休暇使用について

今回の緊急事態宣言を受け、
弊社のスタッフが働いている百貨店などが休業になります。

臨時休業となった施設の店舗のスタッフは「自宅待機」を基本とし、
場合によっては他の店舗へ出勤させることも検討しております。
休業要請による自宅待機中は、会社からの連絡ができるようにして頂こうと思っております。
また、休業期間中は有給休暇の取得を推奨し、対応しようと思っております。

この場合、百貨店が休業となってしまったことは「弊社に帰すべき事由」がないため、
「休業補償」は必要ないという理解で差し支えないでしょうか。

「自宅待機」は基本的に「出勤扱い」で良いかと思いますが、
店舗勤務者には具体的に自宅でできる職務は無いと思われるので、
「自学自習」のような内容を「自己研鑽」として勤務時間に充当すべきか否か悩んでおります。
どのような対応が望ましいでしょうか。

百貨店の休業期間中は「有給休暇」の取得を推奨しようと思いますが、
そもそも「役務の提供」ができない状況の中で「有給休暇」を使用させることに
問題はないでしょうか。

▼ 専門家の回答は……?
https://jinjibu.jp/qa/detl/103057/1/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

◎「人事のQ&A」への相談はこちら(無料。ログインが必要です)
https://jinjibu.jp/qa/index.php?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。

■OJT(On-the-Job Training)
実務経験を通して即戦力を育てることが目的で、
人材育成に欠かせない指導方法の一つ。
ここではOJTのメリット・デメリット、進め方や失敗するケースのポイントを整理します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1050/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

■必要なのは周囲のフォローと信頼構築
環境ギャップを克服する新入社員の「五月病」対策

新入社員が、ゴールデンウィークが明けた途端に元気をなくしてしまった……。
いわゆる「五月病」です。「早く一人前になりたい」という新入社員の意欲を空回りさせずに、
働く環境に慣れさせるにはどうすればいいのか。
立教大学 現代心理学部 准教授の松永美希先生に解説していただきました。
https://jinjibu.jp/kenko/article/detl/2095/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210427

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■事務局よりお知らせ
大型連休中の事務局対応について

誠に勝手ながら、『日本の人事部』事務局では、
2021年4月29日(木)~5月5日(水)までお休みを頂戴いたします。
期間中の事務局へのお問い合わせにつきましては、5月6日(木)以降に
順次対応いたしますので、何卒ご了承下さい。

また、上記期間中はメルマガの配信もお休みとなりますので、あらかじめ
ご了承ください。次回のメルマガ配信は、5月11日(火)です。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2021 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━