メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.670

2018/09/11 10:00

<PR>─────────────────────────────────
特別セミナー <失敗事例と成功事例から学ぶ>
【今、自社の人事にはどのようなシステムが必要なのか?】
15年にわたる導入支援から得た経験を基に、ポイントを整理していきます。
東京:2018年10月11日(木)15:30~/大阪:2018年10月10日(水)14:30~
■詳細■ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=339&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.670】 2018/09/11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
【定着率を高め、自発的に行動する新入社員を育成するソリューション特集】

半年後に迫った、2019年度新入社員の受け入れ。学生マインドをリセットし、
早期に戦力化していくには、最適な育成メニューと計画が重要です。

本特集では、自発的に行動し、早期に戦力となる新入社員を育成するための
多彩なプログラムをご紹介。体験セミナーや資料請求のお申込みも可能です。
万全の体制で春を迎えるために、ぜひご活用ください。

▼詳細はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=972&advr_id=1922&idx=1
────────────────────────────────
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. 石坂産業を地域で愛される会社に変えた“考える”マネジメントとは?
2. 【回答特典付9/14まで】新卒に関するアンケート調査ご協力のお願い
3. 人事必見コラム:チームビルディングを効果的に進める方法 
<PR>─────────────────────────────────
【調査レポートを無料公開】人事・給与業務ご担当者様の「今」の課題とは?
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=974&advr_id=1925&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■外部との交流が仕事の意義を見出し自信へとつながる
   ~石坂産業を地域で愛される会社にした“考える”マネジメントとは

建築系廃材の処理を行う石坂産業は、独自の技術で95%以上のリサイクル率を
実現するなど、高い競争優位性を実現していることで知られます。近年は里山
保全などの自然と地域の共生プロジェクトにも注力し、経産省から「おもてな
し経営企業選」に選ばれる同社。社員一人ひとりが共通のビジョンを持ち、自
主性のある組織を実現するために、何を行ってきたのでしょうか。代表取締役
の石坂典子さんに、お話をうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1989/


≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫
■条件が異なる人材を紹介できるか

「医大の入試で女子受験生が一律減点されていた」というニュースが広く注目
されました。女子受験生にとっては、ショックな出来事だったはずです。入試
と同様に性別で機会を制限してはならないものに企業の「人材採用」がありま
す。しかし、人材紹介会社には「どうしても性別を限定して採用したい」とい
う企業から、相談が寄せられることもあるようで――。
https://jinjibu.jp/article/detl/recruit/1991/


≪人事・労務関連コラム/『ビジネスガイド』提携記事≫
■障害者雇用 相談事例にみる!企業の“合理的配慮”はどこまで必要か?

法定雇用率の引き上げや雇用義務対象の拡大を受けて、大企業を中心に
障害者雇用が進んでいます。一方、障害者雇用をめぐる相談事例も増加傾向
にあります。
実際の事例をもとに、法改正も踏まえた対応のポイントを解説します。
              
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/1982/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【回答特典付9/14まで】新卒に関するアンケート調査ご協力のお願い<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------

           【回答特典付き 9月14日まで】
   「新卒採用と育成に関するアンケート調査」へのご協力をお願い
  先着50名様限定 弊社発刊の書籍(1,400円相当)が無料ダウンロード
            
             ▼回答はこちらから▼
   http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=339&type=2&idx=1

◇調査主体:株式会社タナベ経営(東証一部上場・証券コード :9644)
◇回答者特典:先着50名様に、弊社発刊の書籍
 「伸びる20代の生き方~プロ社員になるための77のルール~」を
 無料でダウンロードしていただけるURLをお送りします。

----------------------------------------------------------------------

新卒採用・育成ご担当者様

平素は、弊社業務に格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

このたび、弊社では、企業の新卒社員採用や育成の取り組みへの実態を、
より正しく把握するとともに、皆さまからの貴重なご意見を頂戴し、
今後の商品・サービス企画において、より一層企業の成長・発展に寄与すべく
「新卒採用と育成に関するアンケート調査」を実施することといたしました。

ご多忙の中、お手数をお掛けいたしますが、当調査にご協力くださいますよう
お願いいたします。

なお、調査結果の集計・分析などにおいて、
貴社名やご回答者名を公表することは一切ございません。
これらの趣旨をお汲み取りいただき、当調査にご協力いただければ幸いです。

■ご回答の所要時間:1~2分ほどの簡単な内容でございます。

■ご回答特典:先着50名様に、弊社発刊の書籍
「伸びる20代の生き方~プロ社員になるための77のルール~」
(定価:1,400円)を無料でダウンロードしていただけるURLをお送りします。

若手社員の「自己の再発見」と「内に秘めた能力発揮」のために!

▼書籍の内容はこちらから
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=339&type=2&idx=2

◇アンケートのご回答はこちらから【回答期限 2018年9月14日(金)】
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=339&type=2&idx=3

----------------------------------------------------------------------
当調査に関するお問い合わせがございましたらご連絡ください。

株式会社タナベ経営(東証一部上場・証券コード:9644)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=339&type=2&idx=4

〒532-0003 大阪市淀川区宮原3丁目3番41号
株式会社タナベ経営 戦略総合研究所
TEL :06-7177-4008  Mail: soken@tanabekeiei.co.jp
その他お問合せはこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=339&type=2&idx=5
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム377 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【チームビルディングをどのように進めていくか】────────

第2回 チームビルディングを効果的に進める方法 
~ チームを構成する要素を理解し、プロセスをデザインする


チームビルディングを効果的に進めていくには、チームビルディングを構成す
る要素をよく理解し、活動のプロセスを適切にデザインすることが重要です。


●チームがチームとして機能するまでの「プロセス」がある
個人の集まりを「チーム」にするためには、メンバー一人ひとりの意識や行動
のレベルを合わせることが大切です。リーダーやファシリテーター(進行促進
役)は、チームの状態を常に観察し、力を高める働きかけを行わなければなり
ません。というのも、チームには「タックマンモデル」と呼ばれる、チームと
して機能するまでの「プロセス」があるからです。

(1)形成期:メンバーが集められ、関係性を築いていく時期
(2)混乱期:メンバーの考え方の枠組みや感情がぶつかり合う時期
(3)統一期:共通の規範や役割分担が出来上がっていく時期
(4)機能期:チームとして機能し、成果を出していく時期

これらはいずれも必要なステップであり、各々のステップを飛ばして前には進
めません。しかし、チームビルディングによって、プロセスを加速させること
はできます。そこが、リーダーやファシリテーターの腕の見せ所です。


●チームビルディングを構成する要素を知る
では、チーム作りのプロセスを加速させるにはどうすればいいのでしょうか。
それには、チームビルディングを構成する四つの要素を知る必要があります。

(1)活動の枠組み
まずは、チーム活動の狙い、目標(ゴール)、段取り(プロセス)、活動指針
(規範)など、チームを作る上での枠組みをデザインし、メンバーの間で共有
することが大切です。

(2)組織メンバー
チームが機能するには、土台となる構成メンバーの個性と、メンバーの組み合
わせにかかってきます。チームの力を最大限に発揮するには、メンバー選びが
重要です。

(3)場(環境)
チームでの活動は、メンバーの感情に大きく左右されます。そしてメンバーの
感情に影響するのが、「場(環境)」です。部屋選び、座席のレイアウト、ホ
ワイトボードや空間の演出など、活動スペースをどのようにデザインするのか
も、重要な要素です。

(4)関係性
メンバー間で活発な意見交換・コミュニケーションを行うには、相互の関係性
がしっかりとしていなければなりません。アイスブレイクや簡単なエクササイ
ズ(協働体験)を通じて、より良い関係性作りを促進する必要があります。

チームビルディングを行うリーダーやファシリテーターは、これら四つの要素
をよく理解した上で、チームビルディングのプロセスをしっかりとデザインし
なければなりません。そして、常にチームの状況や変化を観察しながら、必要
な手を打つことが大切です。そのような観察と行動の積み重ねが、チームを活
性化し、良質のアウトプットへとつながるのです。


<今週の一言>
チームが機能する要素を知った上で、チームビルディングを行うべし!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2018 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━