メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.553

2016/05/10 10:00

<PR>─────────────────────────────────
【TECH::CAMPのITスキル研修】東証一部上場企業が続々導入中
プログラミングをはじめとした、ITスキルは今後の社会人の必須スキルです。
座学をメインとした既存の研修では実践的なスキルは身につきません。
TECH::CAMPなら実践を通してITリテラシーの高い人材を育成します!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.553】 2016/5/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●

★2016年5月~6月実施の「注目セミナー」特集
 ~ 人事課題の解決ノウハウ満載 ~
 貴社の課題解決の糸口や、トレンド情報の取得にお役立てください。

◆詳細はこちら⇒
http://jinjibu.jp/special/seminar.php

【INDEX】──────────────────────────────

1. 楽しく学ぶ「パラレルキャリア」の人材育成効果とは
2. ■無料セミナー■10年後の自分の姿、描けていますか?
3. 人事必見!コラム:巷に溢れる雇用の「通説」を疑ってみよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪インタビュー「キーパーソンが語る人と組織」≫
“2枚目の名刺”が若手を育て、シニアを活性化
楽しく学ぶ「パラレルキャリア」の人材育成効果とは【前編】

いま、“2枚目の名刺”を持つビジネスパーソンが増えています。NPOやプロボ
ノなど本業以外の社外活動に取り組み、複数のキャリアを実践する──「パラ
レルキャリア」という新しい潮流です。働き方やキャリア観の柔軟化を推奨す
る、法政大学大学院教授の石山恒貴先生に、基本的な考え方から伺いました。

https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1414/


≪インタビュー「となりの人事部」≫
三菱樹脂株式会社【後編】

“男性正社員モデル”の組織風土の中、三菱樹脂は大胆な改革「ダイバーシ
ティ&ワークライフバランス推進」に着手しました。そこで得られた成果は何
だったのか。メンバーの意識はどう変わったのか。プロジェクト成功の背景を
「ダイバーシティ推進女性委員会」事務局を担当したお二人に伺いました。

https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1408/


≪HR業界TOPからのメッセージ≫
■株式会社ベネフィット・ワン 代表取締役社長 白石 徳生さん

「福利厚生アウトソーシングサービスのトップ企業」ベネフィット・ワン。し
かし、創業時の事業コンセプトは必ずしも福利厚生に特化したものではなかっ
たのです。「サービス」の世界に「流通」の概念を。同社創業者・白石社長に、
ビジネスの背景や企業成長の秘密、今後の展望などについて詳しく伺いました。

https://jinjibu.jp/article/detl/topinterview/1416/


≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫

転職活動で、少しでも良い仕事に就きたいという思いからか、キャリアを「よ
く見せようとする人」が存在します。学歴水増しから転職回数の操作まで、経
歴詐称を疑いたくなる「すごい経歴」の人に、人材紹介会社の対応は──

https://jinjibu.jp/article/detl/recruit/1413/


≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説。今週は三つの新しいキーワードが掲載されています!

■妊活
晩婚・晩産化が進み、今や夫婦の六組に一組は不妊治療や検査を経験。しかし、
仕事と治療の両立は容易ではありません。優秀な人材の離職を防ぐため、最近
では、妊娠・出産を目指す社員の「妊活」を支援する企業が増えています──

http://jinjibu.jp/keyword/detl/784/

■3歳の壁
産休・育休後、運よく保育園への入所が決まり職場復帰できたとしても、その
先に待ち受けるのはさらに高い壁?!待機児童対策として0~2歳児のみが対象
の保育施設が増設された結果、3歳以降の受け皿不足が起こり始めています。

http://jinjibu.jp/keyword/detl/785/

■公益通報者保護法
言うだけ無駄、訴えるだけ損?!勇気を出して企業の不正を告発しても、報わ
れるどころか、逆に報復攻撃を受けるケースも。内部告発を行った労働者を保
護する法律のはずが、現行法では罰則規定もなく、法改正が求められています。

http://jinjibu.jp/keyword/detl/786/

▽この他にも、人事関連の用語703語を掲載中!

http://jinjibu.jp/keyword/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】■無料セミナー■10年後の自分の姿、描けていますか?<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【Glovalue 2016】[基調講演]+[ワークショップ]
┃  『10年後もサバイバルできる人材をどう育成しますか?』
┃   2016年7月5日(火)13:30~16:30
┃ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=1
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市場トレンドがあっという間に変わる昨今のビジネス環境では、求められる
一人ひとりの人材の能力基準は当然上がります。
一方、人口減少フェーズに入った日本は、多様な人材の活用はもちろん、
テクノロジーをも活用しないと世界の市場競争で勝てない時期が来ています。

本イベントでは国内はもちろん、世界の市場で生き残ることのできる
サバイバル人材を早急に育成するために、あるいは自らがそのような人材
となるために私たちは何を考え、行動する必要があるのか。
そのヒントをご提供します。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=2

■開催概要■
 - 日 時:2016年7月5日(火)13:30~16:30
 - 場 所:TKP新宿カンファレンスセンター(定員80名)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=3

■プログラム■
1. 「訓練」の仕方によって人は変わる
  ~宇宙飛行士の訓練から考える10年後もサバイバルできる人材とは~
    元JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術参与 長谷川 義幸氏
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=4

※2つ目のセッションは以下のいずれか1つを選択していただきます。

2A. 【現場リーダー/現場の人材向けワークショップ】
  10年後にも選ばれる人材であるために必要なこととは?
     グローバルナレッジマネジメントセンター講師 浦 亜弓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=5

2B.【人材育成担当者向けワークショップ】
  10年後もサバイバルできる人材を育成するために、育成担当者が今、
  考えるべきこととは?
     グローバルナレッジネットワーク講師 田中 淳子
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=6

■セッション詳細はこちら■
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=7

■参加ご対象者■
 - ご自身の能力向上を模索中のすべての方
 - 企業の人材育成ご担当者
 - メンバーを通して成果を出すことが求められるチームリーダー、
  マネジャーの方

 ※定員を上回るお申込みがあった場合は抽選とさせていただきます。
 ※基調講演&2A、あるいは基調講演&2B、いずれかの参加となり
  ます。お申し込みの際「セミナーへの要望」欄にご希望のセッション
 (2Aもしくは2B)を記載してください。
 ※同業社様からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。
 ===============================================================
【お問い合わせ先】
 社名:グローバルナレッジマネジメントセンター株式会社
 住所:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー
 Tel:03-3347-9740(白井)
 URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=231&type=2&idx=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム260 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【新入社員への効果的なOJT】─────────────────────
 第1回 OJT実施のための基本スタンス
                 ~人材育成の一つとして位置付ける~

企業によっては新入社員研修が一段落し、そろそろ現場への配属が決まる時期
となりました。人事部による集合研修の後は、配属先の部署によるOJTが開始
されます。言い換えれば、新入社員は人事パーソンの手を離れ、今後は各部署
のマネージャーや先輩社員によって育てられることになります。集合研修でも
多くの学びや気付きがありますが、人は「仕事」を通して大きく成長します。
「仕事」が一番の成長機会と言えるでしょう。だからこそ、現場でのOJTがそ
の後の新入社員の成長に大きな影響を与えるのです。

しかしその一方で、OJTをマニュアル化したり、パッケージ化したりすること
はとても難しく、全てを人事部が指導することは現実的ではありません。だか
らと言って、それに甘んじて全てを現場のマネージャー任せにするのは、人事
パーソンとして怠慢だと言わざるを得ないでしょう。今月は効果的なOJTを現
場で行なってもらうために、人事部としてどう対応すべきかについて考えます。

OJTの方法や内容は、現場の業務特性によって異なります。営業なら営業のOJT
があり、研究開発なら研究開発のOJTがあります。しかし、共通する部分や、
決して逸脱してはならない部分、必ず行なって欲しい部分もあります。集合研
修を終えて、仮配属も含めて新入社員を受け入れる部署のマネージャーに対し
て、人事部はまず次の点を現場に伝えなければなりません。

 1.OJTとはれっきとした人材育成の方法であり、“放任”や“丸投げ”では
  ないこと
 2.仕事の効率を考えて、新入社員に教えるよりも自分でやってしまうという
  考えを捨てること
 3.仕事の中で失敗を経験させ、そのフォローを行なうのがマネージャーの使
  命であること

上記のうち、1を徹底しないと新入社員をつぶしてしまう危険性があります。
相談する相手やサポートしてくれる人がいなくて孤立してしまうと、精神的に
病んだり、退職してしまったりするリスクがあることを現場に認識してもらう
ことが重要です。

また2については、人を育てる上で避けて通ることができないことを強調しま
しょう。プレイヤーとしての役割も持たされているマネージャーには、業務を
できるだけ効率よく進めたいという気持ちが働きます。その気持ちに理解を示
した上で、それでも “遠回り”してもらうよう、人事パーソンは現場のマネ
ージャーに依頼してください。

そして3については、これこそがマネージャーとして評価されるポイントであ
ることを認識してもらわなければなりません。そのためには、マネージャーに
対しても「OJTの進め方研修」や「新入社員受け入れ研修」などを実施する必
要があるかもしれません。

誰もが最初は新入社員でした。それを忘れず現場と密なコミュニケーションを
取りながら、OFF-JTである新入社員研修からOJTへのスムーズな移行を行なって
ください。

<今週の一言>
「新入社員研修の後から本当の教育が始まると知るべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2016 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━