健康診断の支払い方法について
いつも参考にさせていただいております。
健康診断費用の支払い方法について質問させてください。
会社の福利厚生の一環で、ドック健診の半額補助制度があり、
希望者が利用できるようになっています。
この度、...
- ソウムタントウさん
- 大分県/ 食品(従業員数 101~300人)
いつも参考にさせていただいております。
健康診断費用の支払い方法について質問させてください。
会社の福利厚生の一環で、ドック健診の半額補助制度があり、
希望者が利用できるようになっています。
この度、...
いつもお世話になっております。
健康診断の費用負担について質問させてください。
弊社では協会けんぽ健診が受けられる35歳以上の人は会社で5282円負担して
社員の負担は0円なのですが
35歳未満の人も...
いつもお世話になっております。
表題の件についてご相談です。
弊社の就業規則には下記記載があります。
「病気欠勤4日以上におよぶときは、診断書を提出しなければならない。」
この場合、休日も含むと捉え...
弊社では労働安全衛生法に定める定期健康診断について
対象者に協会けんぽの生活習慣病予防健診を利用しています。
また生活習慣病予防健診については、全項目セットで受診をしないと
協会けんぽの補助を受ける...
1年以上勤めていた社員で病気があることが判明いたしました。
本人からの申し出があり、「てんかん」があるそうなのです。
症状的には重いのではなく、意識がなくなり、しゃがみこんでしまう。
そういう場合も呼...
弊社は全従業員数50人未満ではありますが、今後、関連会社とともに同じオフィス、同じフロアへ移転予定です。
関連会社もそれぞれ50人未満ではありますが、同じ場所(フロア)に50人以上の労働者が雇用される...
当社は製造業となります。
低床での製造・加工業務等、作業姿勢に問題がある場合、配置転換を検討することとなりました。
それにあたり、会社が従業員に対し、ぎっくり腰等腰痛の傷病履歴や、通院の状況(過去の履...
石川県に本社(製造拠点)がございまして、およそ90名が勤務しております。
そして、東京、大阪、福岡に営業所があり、各営業所の従業員数は、東京営業所:15名、大阪営業所:7名、福岡営業所:7名となってお...
お世話になっております。異動になり現在の部署の健診運用で
以下、教えてください
①定期健診を11月に実施しているのですが、夜勤者健診の対象者は2回目の健診を次年度の6月に実施しております
この運用でい...
いつも参考にさせていただいております。
局所排気装置の定期自主検査についてご質問があります。
厚生労働省の「局所排気装置の定期自主検査指針」というものがありますが、ここに記載のある検査方法で検査をし...