付与されていない有給の申請
4月1日入社の従業員が、9月30日を最終出社とし、有給を消化して10月15日で退職する旨の申請がありました。
しかし、有給が付与されるのは10月1日です。
この場合、9月30日時点でもっていない有給...
- ただのそうむさん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
4月1日入社の従業員が、9月30日を最終出社とし、有給を消化して10月15日で退職する旨の申請がありました。
しかし、有給が付与されるのは10月1日です。
この場合、9月30日時点でもっていない有給...
いつもお世話になっております。
弊社はお盆期間のお休みを有給休暇にして
社員の有給休暇消化に充てています。
有給休暇がまだ付与されていない入社歴の短い社員に対しては
特別休暇として休業補償として給与...
病気のため、勤務形態が8時ー17時から8時-13時(昼休みなし)に変わりました。
有給は10日残ってますこの有給は携帯変更前に付与されたものです。
形態が変わってから有給休暇取る場合
1日はこの勤務...
初めまして。弊社に勤務しているアルバイト社員(有期契約)で、家業である漁業と二足のわらじの方がいらっしゃいます。入社時に、漁の期間に合わせて夏季は出勤不可と伺っておりましたが、今年は豊漁により4月から...
いつもお世話になっております。
有給休暇が付与されるまでに特別休暇として体調不良時のみにつかる休暇制度を導入した場合、アルバイトなどの非正規雇用にも特別休暇は付与しないといけないのでしょうか。
いつもお世話になります。
有給休暇の一斉付与について教えていただきたいです。
うちの会社では4月1日を基準日としています。
9/21に新入社員が入社しました。
その人に半年後、有給休暇を与えると...
振替休日について、教えて下さい。
週の起算日を土曜日とし、法定休日は日曜日としております。
給与の勤怠の期間は前月16日から当月15日で、当月25日に給与を支払っております。
その週の日曜日に出勤す...
月間の変形労働制を採用している会社ですが
「就業規則」で所定労働時間もしくは所定労働日数に達しないと有給休暇が取れないと規定がありますが取れないのでしょうか?
有期雇用は法定休日日数を取得していれば有...
いつもお世話になっております。
当社の社員で、私事都合での欠勤に有給休暇申請を行わない者がおります。
普段はお客様先で常駐していて、客先では業務調整の上休んでいるようなのですが、一向に有給休暇の申請...
お世話になります。
金曜日の就業時間内に被災し受診しました。土日は公休日ですが、待期期間に含まれることは認識しております。
月・火曜日に勤務し、水曜日から休んでおります。その場合の無給期間のカウントは...