有給休暇について(半休?終日休暇?)
いつもお世話になっております。
下記の場合は、半休を取得とするのか、
1日分取得となるのか教えてほしいです。
契約上
月曜日:8時間
火曜日:8時間
水曜日:6時間
木曜日:4時間
金曜日:8時間...
- 人事総務さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
いつもお世話になっております。
下記の場合は、半休を取得とするのか、
1日分取得となるのか教えてほしいです。
契約上
月曜日:8時間
火曜日:8時間
水曜日:6時間
木曜日:4時間
金曜日:8時間...
お世話になります。
弊社に週3勤務の正社員がおります。(月給)
土日月火が休み。
水木金が出勤です。
そこに、水木金が祝日がはまれば、そこも休み。
会社の指定公休として、夏に3日間休み。
この該当者...
代休と振替休日について念のため確認をお願い致します。
厚生労働省のHPを見ますと、振替休日とは「予め休日と定められていた日を労働日とし、そのかわりに他の労働日を休日とする」と書かれています。
一方で...
変形労働制を取っていない通常の勤務型として、法定休日を日曜日と定めた就業規則を届け出ています。
1.日曜日の振替休日というのは、素人認識では以下の2つのパターンがあろうかと存じます
a) 日曜日...
いつも参考にさせていただいております。
当法人では有給休暇は4/1に年度発生分を一斉付与としております。今年度4月末に有休をすべて消化して自己都合退職した職員がおりましたが、7月1日に再就職をしました...
いつも分かりやすい回答ありがとうございます。
毎度大変参考にさせて頂いております。
この度は、勤怠管理の休日計算についての相談です。
現在弊社では勤怠クラウドを導入し、年間休日を取得できるような1年...
職員から相談を受けました。
妊娠報告をしたら上司が「前月取得した生理休暇は不正だから、欠勤にしろ」と指示を受けた。
前月生理休暇をとったが、その時は妊娠を知らず、症状も生理時のそれと同じで、就業は困難...
お世話になります。
1月入社で有給付与日が7月の正社員がおります。
次回1月末で正職員から1年契約の嘱託社員へ変わります。
勤務日数は週4日(正社員は5日)です。
そこで、有給の残は正社員時代の日数を...
お世話になります。
先般、ある社員が休日(日曜)に出勤し、9:00~21:00まで
就業しました。
上記出勤分については、あらかじめ振替休日にて対応と
しておりますが、同日就業分の時間外勤務分について...
初めて相談させていただきます。
よろしくお願いします。
私は休暇申請などのチェックを行なっているのですが、
最近、法人として休みと定めている12/29~1/3の間に有休申請が回っており
元々休みの場...