「定年・再雇用・勤務延長」に関するQ&A一覧

301件中241~250件を表示

60歳以前に無期転換となった社員の定年後再雇用の義務

掲題の件につきまして、有期雇用契約社員が無期転換後に無期雇用契約社員となり、
60歳の定年を迎えた場合、高年齢雇用安定法により希望をすれば65歳まで再雇用しなければなりませんか?

有期・無期いずれの...

管理チームさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2019/02/08 12:30 ID:QA-0082263 その他 解決済み回答数 3 件

継続雇用者への勤務時間の個別提示について

 高年齢者の継続雇用について、当社は対象者(定年までフルタイム勤務)が希望した場合、原則週5日勤務
(フルタイム)として個別に労働契約を締結しておりました(就業規則には「個別の労働契約による」旨のみ規...

総務7032さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/02/06 15:13 ID:QA-0082198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

高齢者継続雇用および高齢者雇用給付金に関して

高齢者雇用および高齢者雇用継続給付金に関して質問です。
現職場に転職後人事関連業務にかかわり始めました。詳細詳しくないのでご教授願います。
当社では60歳定年、その後1年毎の契約更新で65歳まで働ける...

悩めるkazuさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2019/02/01 10:46 ID:QA-0082061 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有期雇用契約者の更新なしについて

正社員で長年勤務していた従業員が昨年定年を迎え、有期雇用に変更しました。(初回の契約は1年未満・業務内容は正社員の時のまま)

1回目の有期雇用契約の更新を前に上層部が『更新しない』と決め、本人に通告...

えまさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2019/01/16 10:35 ID:QA-0081621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年制度と無期転換権、第二種計画認定について

いつも参考にさせていただいております。
これまでのQ&Aを拝見しましたが、内容を整理させていただきたく、
投稿いたします。

弊社の現在の雇用制度は下記の通りです。
・正社員は60歳定年後、嘱託社員と...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/12/03 19:22 ID:QA-0080809 人事管理 回答終了回答数 2 件

定年再雇用終了後のアルバイト契約と無期転換ルールについて

いつもお世話になっております、早速ご質問させてください。

60歳定年後に、1年の有期雇用契約を結んで引き続き働いている従業員がおります。
まもなく再雇用の期限である65歳を迎えるので、定年後再雇用と...

はなわさん
東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
2018/11/28 11:40 ID:QA-0080690 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
301件中241~250件を表示