有給休暇超過は単年処理か次年度付与分での相殺か
いつも参考にさせて頂いております。
弊社の就業規則内で明確な言及がなく、一般的な解釈、処理されているのか
知りたく投稿いたしました。
◆社員が今の時点で(例えば11月)本年度付与された有給休暇数(...
- 非公開さん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
いつも参考にさせて頂いております。
弊社の就業規則内で明確な言及がなく、一般的な解釈、処理されているのか
知りたく投稿いたしました。
◆社員が今の時点で(例えば11月)本年度付与された有給休暇数(...
いつもお世話になっております。基本的なことで申し訳ございませんが、相談させていただきます。
弊社では、年次有給休暇の取扱いについて、就業規則上「1日又は半日若しくは1時間を単位として
与えられる。...
半日有給休暇の運用について教えてください。
弊社は 午前休(8時半から12時) 午後休(13時から17時半)の半日有給休暇の制度を
設けています。
しかしながら運用があいまいになっています。
...
いつもお世話になっております。
社員が有給休暇又は欠勤・遅刻・早退の取得申請があった場合、取得理由を詳細に聞くことは問題ないでしょうか。又虚偽の理由で申請したことがわかった場合、何らかの処分も可能なの...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて弊社就業規則には以下の条文がございますが
これには裁判員に選ばれた場合も適用する必要があるでしょうか。
-----
<特別有給休暇>
(中略)
証人、参...
いつもお世話になっています。
年次休暇を取得促進についてご相談ですが、
社員が年次休暇が残ってるにもかかわらず、取得しない場合、
取得してもらうにあたって普通どのような方法を使っているのでしょう...
いつも参考にさせて頂いています。
当社は4月1日に有給一斉付与をしています。
上司から仮定の話として、有給を四半期に1度の割合で付与はできないのかという話がありました。
少し調べてはみたのですが、探...
いつもお世話になっております。
私傷病で長期休む場合、弊社では有休→欠勤(6ヶ月)→休職(1年6ヶ月)という流れになっております。
現在欠勤中の社員の親族が亡くなり、特別有給休暇(忌引き)の申請が...
お世話になります。当社は現場で作業をする事が多々有りまして、月曜日の朝一から仕事の為、
前日の日曜日に移動する事が多く有ります。
移動は主にJR(列車)で 札幌~函館 所要時間 4時間半位 ・ 札幌...
有給を使用して1か月間休みとなる社員がいるのですが、この場合の残業代は支給となるのでしょうか?
当社は固定残業制を導入しており、毎月の残業時間にも変動はほぼありません。
過去の有給使用時には固定残業を...