オープンイノベーション
オープンイノベーションとは?
「オープンイノベーション」とは、2000年代初頭に米ハーバード・ビジネススクールのヘンリー・チェスブロウ博士によって提唱された新概念。企業が社内資源のみに頼らず、他社や大学、公的研究機関、社会起業家など、広く社外から技術やアイデアを集めて組み合わせ、革新的なビジネスモデルや製品・サービスの創出へとつなげるイノベーションの方法論のことです。競争環境が激しさを増す中、世界中に広がるリソースを積極的に活用して革新を促す「オープンイノベーション」は、企業にとって必須の戦略となっています。
“自前主義”のイノベーションではもう勝てない
組織の枠を超えて知恵を集める手法はVBが頼り
組織や業種の枠を超えて知恵を持ちより、一社ではできない技術革新を実現する「オープンイノベーション」の取り組みが、大手企業を中心に広がっています。日本の製造業はこれまで、自社や自社グループの中だけで研究者を囲い込み、研究開発から製品化、市場開拓までを自前で行う手法が主流でした。オープンイノベーションとは逆の、クローズドイノベーションと呼ばれるビジネスモデルです。例えばソニーのウォークマンやトヨタ自動車のプリウスといった画期的な製品もそうです。日本のモノづくりは、クローズドイノベーションによる技術革新で世界をリードしてきたのです。
しかし、市場の変化が激しさを増し、消費者ニーズの多様化・複雑化が進む中、大学や他社の技術のライセンスを受けたり、外部に広くアイデアを募ったりしないと、イノベーションが促進されず、競争から取り残されてしまうリスクが高まってきました。今年7月、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が初めてまとめた『オープンイノベーション白書』は、「自社のリソースのみで新たな顧客の価値を生み出すイノベーションを起こすことはもはや不可能」と断言しています。
染みついた“自前主義”からの脱却は容易ではありませんが、それでも同白書によると、大企業のうち約45%が、10年前と比べて外部との連携を活発化させていることがわかりました。また、日本経済新聞社が今年6月にまとめた「社長100人アンケート」では、ベンチャー企業(VB)投資に関して「積極的に投資をしたい」「どちらかというと投資をしたい」と前向きな回答を寄せた経営者が44.6%に達しています。これも「オープンイノベーション」への期待の表れと考えられ、先端技術の多様化やIoTの活用といった課題に対し、技術や人材など社内のリソースだけで対応することが難しくなってきている実情がうかがえます。
もっとも、「オープンイノベーション」に“独り勝ち”はありません。社外との連携が深まるほど、多くの貴重な知恵や情報、人材が集まってくる一方、社内からそれらが流出していくリスクも増えていきます。独自技術の漏えいにつながるため、情報公開に対して根強い抵抗がある企業も少なくないのです。成果の分配をめぐってトラブルになることも。そうした問題を防ぐために、仲介業者として企業間のコンソーシアムや産学連携をコーディネートし、オープンイノベーションを円滑化する企業も出てきています。
用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。
人事の学習帳 関連講座
「経営」に関する記事
「経営」に関する人事のQ&A
社外取締役の登記
いつも勉強させていただいております。
社外取締役の登記について教えてください。
基本的なことで恐縮ですが、
社外取締役を選任すると、当然ながら、取締役としての登記は必須であり、社外取締役である旨の...
- kp277さん
- 兵庫県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
社外取締役の任期について
いつも参考にさせていただいております。
念のためと言いますか、社外取締役の法的な任期について確認させてください。
社外取締役であっても、「取締役」であることに変わりはないので、
任期については、会...
- kp277さん
- 兵庫県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
業務執行権のない取締役の選定について
業務執行権のない取締役を選定できると定款で定めている非取締役会設置会社において、株主総会で業務執行権のない取締役の選定を議題とし承認された場合、株主総会議事録にはどのように記載するのが適切でしょうか。...
- Foover73さん
- 東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
「経営」に関する書式・テンプレート
役員会進行表
役員会をどのように進行していくかをまとめるためのExcelファイルです。
スキルマトリックス(取締役レベルのものの例)
企業の役員がどのようなスキルを持っているか示すための表です。2021年のコーポレートガバナンス・コードの改訂から、取締役会の知識・経験・能力の状況について開示が求められており、スキルマトリックスは開示形式の一つです。
役員就任に関する事務・確認事項
株主総会の専任決議によって、役員の就任は決定されます。事前に行うべき6つの確認事項について、それぞれ詳細をまとめました。