無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】エンペンロウドウリョク

縁辺労働力

縁辺労働力とは?

「縁辺労働力」とは、経済情勢の変動に影響されて労働市場への参入と退出を繰り返し、労働力になったり非労働力になったりする就業形態が不安定な層のことです。具体的には、パートタイマー・派遣労働者・臨時工などを指します。これに対し、終身雇用であるなど学校卒業から定年退職まで常に労働市場の内部にいて、経済情勢の変化に大きな影響を受けない労働者層のことを基幹労働力、あるいは中核労働力と呼びます。

掲載日:2013/10/11 更新日:2013/10/15

家計を助ける主婦層のパートが典型
雇用の調整弁から職場に不可欠な戦力へ

一般に、労働力人口とは15歳以上人口のうち、就業者と完全失業者を合わせた人口を指し、非労働力人口はそれ以外、すなわち病気や高齢などの理由で就業できない者と就業能力があるにもかかわらず働く意思がない者の合計をいいます。しかしそもそも労働力と非労働力との区別は固定的なものではなく、両者の間には、労働市場の情勢や世帯の家計の状況によって、たえず流動している就業状態が不安定な層が存在します。労働力になったり非労働力になったりするこの浮動層を「縁辺労働力」といいます。

縁辺労働力は労働市場への参入と退出を短期間に繰り返すので、実態が把握しにくく、結果的に労働力率をたえず上下させる要因となりますが、景気変動下での労働需給調整のバッファ(緩衝材)として機能している面もあり、その動向を無視することはできません。縁辺労働力と呼ばれる層には、15~19歳の年少労働力や65歳以上の老齢労働力も含まれますが、その典型は世帯主収入を補うためにパートタイマーなどで働く、二次的収入稼得者の主婦層でしょう。

総務省がまとめた2012年の就業構造基本調査によると、役員を除く雇用者のうち、パートやアルバイトなどの非正規雇用で働く人の占める割合は過去最大の38.2%で、20年前に比べて16.5ポイント上昇しています。女性に限れば57.5%にも達し、なかでも小売や外食などサービス産業の現場は、主婦層の労働力を確保しなければ立ち行かないのが現状です。

従来、縁辺労働力としての主婦パートは、「住宅ローンの足しにでもなれば……」という、補助的・消極的な動機で働くのが普通でした。しかし近年は、主婦ならではのシビアな生活感覚や子育て経験などを生かして、売り場での提案や業務改善につなげる、能動的な“しっかり派”のパートも増えてきているといわれます。求人情報のアイデムがまとめた『平成25年版パートタイマー白書』では、直近1年以内にパート・アルバイトでの仕事を探していて、現在は無職かパート・アルバイトとして働いている個人を対象に、働くことに対する意識の実態を調査しました。結果を見ると、あえて大変な仕事はしたくないという「そこそこ働ければよい派」が全体の約6割にのぼるものの、残りの4割は、自分のやりたい仕事や収入の高い仕事であれば大変な仕事(労働時間が長い、責任が重い、難易度が高い、体力を使うなど)でもかまわないという「しっかり働きたい派」が占めています。

不安定な浮動層といわれる縁辺労働力にも一定の割合で潜在する“しっかり派”。企業には、その存在を把握し、意欲や能力を引き出す姿勢が求められます。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

人事辞典「HRペディア」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル 派遣社員

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「派遣」に関する記事

「派遣」に関する人事のQ&A

派遣社員とパートアルバイト社員 採用するならどちらが得か

お世話になります。
現在食品メーカーにて採用担当をしております。
7月入社で勉強中のためご意見いただきたく投稿させて頂きます。

弊社は、製造・販売・営業とわかれており
今回は製造部門の採用についてで...

ひよっこ人事Yさん
京都府/ 食品(従業員数 301~500人)
2018/07/25 10:39 ID:QA-0078002 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

過半数代表者を選出の際の事業場の労働者に派遣社員も含める?

いつもお世話になります。

36協定の過半数代表者の選出の件でご質問です。
最近、当社の事業場にて派遣社員の方に働いてもらっているのですが、
事業場に使用される労働者の過半数の意思を問うために投票や挙...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/12/17 11:38 ID:QA-0099229 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

技術者派遣について

ソフトウェア開発企業の人事担当をしております。

とある事業会社から、弊社のソフトウェア習熟のため、約1年間正社員の技術者を派遣し、弊社の業務を遂行させて欲しいとの依頼を受けました。
先方は派遣事業登...

PriFiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/12/15 22:50 ID:QA-0099175 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「派遣」に関する書式・テンプレート