オープン・シェア
オープン・シェアとは?
「オープン・シェア」とは、自分が持つ情報やデータをオープンにして広くシェアすることで、全体のレベルアップを図ること。通常、苦労して積み上げた技術や知識は自分の中にとどめておきたいものです。他に追随できないような専門性を持ちブランド価値を高めることは、当然の生存戦略とも言えます。しかし、オープン・シェアにおいては、巡り巡って自分の成長につながることもあり、集合知によって成長の好循環を生み出します。
技術や知識をオープン化することの
二つのメリットとは
知識や技術をオープン・シェアすることは勇気がいることです。これまで投資してきた時間や努力を思えば、知識やスキルは財産のようなもの。しかし、現在は価値があるものでも、5年後、10年後はどうでしょうか。時代や環境の変化とともに、情報は古くなり、価値は下がっていってしまいます。
情報をオープン化することによるメリットは二つあります。一つは、他者に情報を伝達しようとすることで、知識や技術をあらためて言語化すること。これまで暗黙知だった部分を整理でき、自分自身も情報の棚卸しができます。
もう一つは、情報を知り得た他者によって、よりよい意見や指摘をもらえる可能性があること。情報をオープンにすることで複数の視点から対象をブラッシュアップできるようになり、一人で内省しながら成長していくよりも速いスピードで成長することができるようになります。
オープン・シェアの潮流は、ビジネス界にも及んでいます。自社のマネジメント方法や研修内容を公開する企業が増えているのです。ノウハウや実績を広く公開することによって集合知が増え、その企業への信頼も増すような時代です。目先の利益を目標にするのではなく、さらに大きなビジョンで知を共有した先に、イノベーションが待っているのかもしれません。
用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。
人事の学習帳 関連講座
「組織開発手法」に関する記事
「組織開発手法」に関する人事のQ&A
組織風土醸成の目的で実施する外部テスト結果の利用目的通知要否
基本的な質問で恐縮です。
当社の一部の部署にて、組織風土の活性化を目的とし、外部業者が実施するテスト(TOEICのようなもの)を受検予定です。
受検は当該部署の組織長の号令で実施するもので、特段の理由...
- HRビギナーさん
- 東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 5001~10000人)
社内アンケートの実施方法について
早速ですが、ご相談させていただきます。
従業員コンプライアンスアンケートを毎年実施しております。
会社PCが貸与されている従業員(営業・管理部門)はWEB方式、
会社PCが貸与されていない従業員(生...
- くうたろうさん
- 東京都/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
グループ会社間での人材交流について
掲題の件、ご相談させて頂きたいです。
グループ会社(弊社含め4社)間での人材交流を今後
取り組んでいきたいと思っております。
【目的】
・繁閑期が各社で異なる為、交流する事で
一人当たりの仕事量...
- NNNゆーさん
- 愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
「組織開発手法」に関する書式・テンプレート
社内報原稿執筆依頼
社内報の原稿の執筆依頼を社員に出すための文面例です。
心理的安全性チェックシート
心理的安全性チェックシートです。