プロフェッショナルコラム一覧

4,076件中61~70件を表示
細木聡子

インポスターシンドロームからの脱却を支える“見える化”の力

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「成長度合いの見える化で更なる成長を促す」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■成長の出発点は、課題の可視化から ┗━━━━━━━━━━...

2025/03/26 ID:CA-0005939 部下育成
山本 恵也

転用可能な職務スキルを特定する方法

山本 恵也(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師&組織開発ディレクター(ハリソンアセスメンツ認定コンサルタント))

仕事環境の変化と日本の労働市場の課題 新型コロナウイルスによるパンデミック以前、仕事のスタイルは現在とは大きく異なっていました。リモートワークやハイブリッドワークは一般的ではなく、多くの人が同じ会社...

2025/03/26 ID:CA-0005937 職務スキル
横山 弓子

精神障がい者・発達障がい者の雇用を推進していく中でのポイント

横山 弓子(キューブ・インテグレーション株式会社 コラボレーター)

2026年の法定雇用率引き上げを前に、精神障がい者や発達障がい者(以下、精神障がい者)の雇用を推進している企業も多いようです。 一方で、「雇用実績はまだ少ないため、どのような点に気を付けておくと良い...

2025/03/25 ID:CA-0005936 障がい者雇用
坂田 和則

「あなたの一言が誰かを救う│今すぐ始めるポジティブ習慣」

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

声をかけるって大事ですよね。 でも、エレベーターで突然『すごいですね!』って言われたら、相手は『え、エレベーターのボタンの押し方が?』って驚くかもしれません(笑) だからこそ、相手の行動を具体的に...

2025/03/24 ID:CA-0005933 リーダーシップ
山本 恵也

採用活動におけるAIの活用

山本 恵也(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師&組織開発ディレクター(ハリソンアセスメンツ認定コンサルタント))

採用活動におけるAIの活用 近年、採用分野でのAI技術の活用が注目されています。AI(人工知能)は、多くの業界で業務効率化や意思決定の支援に役立っており、人事領域でも導入が進んでいます。本記事では、...

2025/03/23 ID:CA-0005928 AIと採用
山本 恵也

人材評価ツールであるハリソンアセスメンツについて説明します

山本 恵也(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師&組織開発ディレクター(ハリソンアセスメンツ認定コンサルタント))

効果的な採用プロセスが優秀な人材を引き寄せる 戦略的かつ的確な人材採用を行うためには、優れた採用プロセスと、組織に適した人材を見つけるための専用ツールが必要です。これらのツールを活用することで、特定...

2025/03/23 ID:CA-0005930 新しい適性検査
4,076件中61~70件を表示