プロフェッショナルコラム一覧

3,976件中61~70件を表示
渡部幸

真・インターアクションとは ー 5つの基本行動

渡部幸(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師 合同会社アクトクリア 代表取締役)

ハラスメントを起こさない相互支援のビジネスコミュニケーションの型、真・インターアクション。 CS調査地域最低で売上も3年間も地域最低で閉店間際だった携帯電話ショップの25歳店長が真・インターアクショ...

2025/01/24 ID:CA-0005815 リーダーシップ、リーダー育成
島倉 大

人事責任者として困難事例への対応方針を決めるために必要なこと

島倉 大(キューブ・インテグレーション株式会社 エグゼクティブコラボレータ―)

社内でメンタルヘルスに関する問題が起こったとき、人事責任者として対応方針を決めるために必要なものとは何でしょうか? 医療の専門家としての「主治医の意見」? 産業保健の専門家としての「産業医の意見」?...

2025/01/24 ID:CA-0005814 人事支援
酒井 穣

仕事と介護の両立支援:間違えてはいけないポイント 情報提供

酒井 穣(リクシス/株式会社チェンジウェーブグループ 株式会社チェンジウェーブグループ 取締役・創業者)

■介護は急に始まる それまでにどれだけの知識を得ておけるか   介護には複数の段階があり、家族の状況などでステージが変わるとき、特に負担が大きくなりやすいものです。 今回は、仕事との両立に直面す...

2025/01/22 ID:CA-0005811 仕事と介護を「当たり前」に両立するための「ビジネスケアラー支援」
渡部幸

ハラスメントを起こさない真・インターアクションとは

渡部幸(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師 合同会社アクトクリア 代表取締役)

「1on1を行っていても、部下は果たして本当のことを言ってくれているのだろうか」 「何か言うとハラスメントととられるのではないかと気にしすぎてしまい、 突っ込んだ会話はさけたほうがいいと思ってしま...

2025/01/21 ID:CA-0005809 リーダーシップ、リーダー育成
細木聡子

【実例】技術系女性管理職を支えるメンタリングの成功ポイント

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■視座と視野がモチベーションを引き上げる ┗━━━━━━━━...

2025/01/21 ID:CA-0005808 女性管理職育成
坂田 和則

プライドの本質とは │ チームの結束を強化するリーダー術

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

部下のプライドを傷つけないリーダーシップがチームを強くする理由 「プライド」という言葉を聞くと、皆さんはどのような印象を持つでしょうか? 誇り、自尊心、あるいは邪魔になる感情・・・・ 様々な捉え方...

2025/01/20 ID:CA-0005805 リーダーシップ
3,976件中61~70件を表示