
「気づき」による捉え方の変化から「行動変容」をもたらすヒント
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
ある技術系企業の社員(対象:課長~昇格前の次期リーダークラス)向けに 1年間の管理職育成プロジェクトを終えて、今受講された皆さん お一人お一人のアセスメントをまとめています。 プロジェクトで「リーダ...
ある技術系企業の社員(対象:課長~昇格前の次期リーダークラス)向けに 1年間の管理職育成プロジェクトを終えて、今受講された皆さん お一人お一人のアセスメントをまとめています。 プロジェクトで「リーダ...
【ヒューマン・タッチ レター vol.87】 みなさんこんにちは。ヒューマン・タッチ森川です。 コロナ禍、思う様に外出できない期間が長引いています。 若年層のうつ病や、若い女性の自殺の...
社員の定着率を上げるコミュニケーション ⑦「俺も大変なんだよ…」口癖になってませんか?? 管理職にはなりたくない若者 この口癖も管理職の方々からよく聞くフレーズですね。 部下からすると… ...
当社が提供している管理職育成研修は、企業様に出向いて 実施するいわゆる企業研修タイプと、様々な企業の管理職や 次期リーダーと一緒にマネジメントを学ぶ公開講座タイプに 大きく分けられます。 今回のメル...
テストづくりの手法を独自に再構築することで、企業内教育にイノベーションを起こしたいと本気で思ったのが今年の6月でした。そこから「テストフォーミュレーション」という言葉を打ち出し、多くの方たちから反響を...
社員の定着率を上げるコミュニケーション ⑥「忙しい」「ちょっと時間ない…」口癖になってませんか?? ・管理職にはなりたくない若者 管理職と言えども、この時代ですから、 ほとんどの方がプ...
新入社員にできるかぎり早く戦力として活躍してもらうためには、入社後に行う「新人教育」が必要不可欠です。 しかし、ゼロから研修制度を整備するのには相当なコストがかかります。 教育担当者の中には、他の業務...
個人型確定拠出年金である「iDeCo(イデコ)」に加入している方が、令和3年6月時点で、205.9万人にまで増えたようです。数年前に、「老後2000万円が不足する」といった断片的な報道が大きくされたこ...
新入社員にもなんとかして業績に大きく貢献できる主力へと育成したいという思いは、すべての企業の悲願といえるでしょう。 本コラムでは、新入社員の育成が難しい理由と、スムーズに育成するためのコツを解説し...
最近、「不調になった社員が、業務負荷の軽減によって一旦回復しても、またしばらく すると不調になってしまった」という相談を頂くことが増えています。 こうしたケースでは、上司や人事は「特に難しい仕事は与え...