
女性社員プロジェクトが現場男性社員の腰痛改善をもたらす
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
「きつい」「厳しい」「帰れない」 といった技術系企業でよく言われる"新3K”という環境において多様な働き方を実現するためには、具体的にどのような切り口からスタートすれば、最も効果的にダイバーシティ推...
「きつい」「厳しい」「帰れない」 といった技術系企業でよく言われる"新3K”という環境において多様な働き方を実現するためには、具体的にどのような切り口からスタートすれば、最も効果的にダイバーシティ推...
【ヒューマン・タッチ レター vol.63】 みなさん、こんにちは。ヒューマン・タッチ森川です。 今日は、コロナ時代の企業におけるメンタルヘルス対策について考えてみました。 以前、セミナー...
【今週の議題】東京都 経営者 F様より ===================== 設立:未記入 業種:IT 従業員数:30名 ===================== 問い合わせ内容 幹部育成...
皆さんこんにちは。 いよいよ、今年も残すところ3か月となりましたね!いかがお過ごしでしょうか。 組織コンサルティングを行う、株式会社ソリューションの濱川桃子と申します。 このコラムは、以前...
今回のメルマガが400号。約8年間よくネタが尽きなかったなと 我ながら感慨深いですね。よく続いてるなあ。書くのに苦しい時 もありますが、読んでいただいている方からの反応が励みなので、 是非これからもご...
多くの企業は、市場の成長性とは関係なく、収益性さえ伸びていればリーダーの取り組みを高く評価し、メディアもその企業の取り組みを成功事例としてとりあげます。しかしながら、一旦収益性が低下し、業績が悪くなれ...
当社の独自調査「女性活躍推進2.0実態調査2020」が1,000回答を超え、現在1社ずつ分析している真っ最中です。 今回はES調査も兼ねて実施していることもあって、役職別、部署別、地域別といったくくり...
VUCA時代という言葉を聞いたことがありますか? 変動(Volatility)、不確実(Uncertainty)、複雑(Complexity)、曖昧(Ambiguity)の4つの頭文字からなっており、...
今世の中どうなっているのでしょう?人の動きは? 電車は空いてきているのでしょうか?平日の街中は? 仕事のほぼ全てがオンラインになり、それでも問題なく 回っていくことがわかってきました。一方、生き物であ...
【ヒューマン・タッチ レター vol.62】 みなさん、こんにちは。森川です。 先日、飛行機の中から景色を眺めつつ、仕事のことをぼんやりと考えていました。 もともと乗り物は大好きで、学生時代には...