無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

長い経験が人事について教えてくれること

みのりの北米のパートナー、David Creelmanは毎月みのりのホームページに、『David Creelman from Canada ~Secrets of Human-Capital Management~』と題して、人事に関する北米の最新事情を寄稿してくれています。

昨年12月の記事は、「What long experience teaches us about HR」(長い経験が人事について教えてくれること)でした。人事の仕事を考えるに当たって大変示唆に富んだ内容で、日本の人事の仕事に携わる人たちにも参考になる内容です。日本語化いたしましたので、是非ご一読ください。

 

「長い経験が人事について教えてくれること」

(原文タイトル:What long experience teaches us about HR、『David Creelman from Canada ~Secrets of Human-Capital Management~』より)

 

人事(HR)は、長い経験が大きな違いをもたらす分野です。これにはいくつかの理由があります。まず、トピック自体が微妙であり、人間は複雑なものですから。もう一つの理由は、ある取り組みの効果が明らかになるのには長い年月がかかることです。一年目には良さそうに見えるものが、数年後には誤りのように見えることもあります。最後に、コンサルタントや人事分野のテクノロジーの世界は製品を販売することに焦点を当てており、営業プロフェッショナルと同様に、彼らは製品の価値を過度に宣伝する傾向があります。

 

私が学んだいくつかの教訓を共有します。

  • HRにおいて誤解されていること
  • HR でうまくいくこと
  • HRを学ぶ方法
  • HRをどう考えるか

 

HRにおいて誤解されていること

若手の人事プロフェッショナルを誤らせる2つの一般的な現象があります:新しいアイデアの誘惑と魔法の答えの誘惑です。

人事の中でほとんど新しいものはありません。アイデアが新しいとされているからといって興奮するなら、おそらく間違った道に進んでいる可能性があります。たとえば、より「民主的な」管理のアイデアは素晴らしい新しいアイデアのように思えるかもしれませんが、それは実は前世紀中ごろの「参加型」管理の概念の再構築に過ぎません。もしあなたがそのリーダーシップアプローチに興味があるなら、過去70年から80年間でそのアイデアがどのように進化してきたか、そしてそれが良いアイデアであれば、なぜ普遍的に採用されなかったのかを調査すべきです。過去の参加型管理に立ちはだかった障壁を理解していないと、同じ障壁にぶつかることになるでしょう。

もう一つの誤解を招く考え方は、魔法の答えが私たちの人事の問題を解決するというものです。人事で行うほとんどのことは微妙で難しいトレードオフが伴います。魔法の答えや特効薬は、新聞や雑誌で聞くような良い話を作りますが、経験豊富な人事プロフェッショナルは、これらが約束された通りの成果を生むことは稀であると知っています。

最も興奮させられ、広く知られる人事のアイデアが通常は行き詰まりにつながるのは残念なことですが、これは学ぶべき教訓です。

 

HRでうまくいくこと

人事の取り組みに対して皮肉な見方をすることがありますが、長い経験が効果を発揮する例があります。たとえば、組織内の人々やプロセスを深く知っていることです。タレントレビューを導入する取り組みは、タレントレビュー委員会のメンバーが評価対象の個人をよく知っている場合には効果的となるでしょう。知っていること自体が審査のプロセスよりも意味を持つのです。

 

また、ステークホルダーを巻き込み、パイロットプログラムを実施し、テストを行うことが重要であることも知っています。これは言い換えれば、急いで進むのではなく、ゆっくりと慎重かつ着実な進展を優先することが、持続的な成功につながることを理解しているということです。

 

良いリーダーが違いを生むことも知っていますので、人事がリーダーの選定と育成に投資することは実りあるものとなります。その成果が現れるまでには時間がかかるかもしれませんので、忍耐は必須です。

 

HRを学ぶ方法

良い人事管理に関する多くの有益な見識は、「理解されようとする前に、理解しようとせよ」とか、チェンジマネジメントでの「私にとって何の意味があるのかという質問に備えよ」といったシンプルなヒントに帰着します。読書から多くを学べますが、人事の人たちだけでなく、一線の従業員や他のマネージャー達などの経験豊富な人たちと話すことで最良の見識が得られます。経験豊富な人たちは全体の物語を共有してくれます。実際に何が起こったのか、何がうまくいかなかったのか、何にがっかりさせられたか、そして彼らにとってどのアドバイスが効果的だったかを教えてくれるでしょう。

 

HRをどう考えるか

ヘンリー・ミンツバーグは、マネジメントは職人技であると言っています。人事のプロは熟練の大工のような存在だと考える方が、賢いエンジニアのような存在だと考えるよりも良いメンタルモデルかもしれません。

 

そして奇妙に聞こえるかもしれませんが、最高の人事のプロは人事的考え方をしていません。彼らはある状況に直面した時、通常の人事の優先事項から考えるのではなく、まず何が起きているのかを理解し、ビジネスニーズの観点から対応しようとするのです。

優れた人事プロになることは、優れた職人になることと同様です。それには長年にわたる継続的な努力と注意深い観察が必要です。優れた人事のプロになることは可能ですが、近道は無いのです。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 人事考課・目標管理
  • マネジメント

みのり経営研究所は、あなたの経営を一緒に考えます。

組織/人事/戦略分野を中心に25年以上の豊富なコンサルティング経験

秋山 健一郎(アキヤマ ケンイチロウ) 株式会社みのり経営研究所 代表取締役

秋山 健一郎
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

新人・若手のメンタルダウン予防に必要な関わり

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

2024年度入社 新入社員が入社して約1か月。新入社員の皆様のご様子はいかがでしょうか。 既に配属されたところ、配属はも...

2024/04/30 ID:CA-0005322 新人・若手のメンタルダウン予防策