無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

イライラを排除した働き方改革│信頼/協力関係の構築

働き方改革の推進に必要な「行動」

今回は、働き方改革の推進に必要な「行動」について、おはなしします。

働き方改革を制度化だけで終わらせない取り組み方。

どんなに制度を確立しても
仕事のイライラ感がなくならなければ
真の働き方の変革は訪れません。

私たちの脳は、何かの行動を起こす前に、ある程度の予測を立ててから行動に移ります。
プリンターで印刷物をプリントアウトするときにも、印刷のコマンドを実行して、印刷物を手にし、席に戻るまでの時間を予測しています。

例えば、「30秒くらいかかるかな?」とか
「途中で話しかけられそうだから、5分はかかるかな?」など、見積時間をあらかじめ意識します。

ところが、途中に邪魔なモノや人、プロセスなどが入り込み、見積時間よりも多く時間がかかってしまうと
「イライラ」という感情を抱きはじめます。

この時、コルチゾールやアドレナリンが脳内から分泌され、心拍数や血圧が上昇してしまい、まさにストレス増大する傾向が強くなります。
そして、これらは感情処理や制御にも悪影響を及ぼしてしまいます。

もし、あなたの職場が、設定した見積時間を常に超えるような環境だとしたら。
もうお解りですね。
メンタルヘルスにも悪影響を及ぼし、マイナス感情が蔓延していくことで人間関係までも破壊し、組織と人を破壊してしまうのです。

日常業務では気付かないイライラ感

また、このイライラ感は、強く感じることもありますが、日常業務では気付かないようなイライラ感もあります。
例えば、「オフィスが狭いから仕方ない」とか「設備の構造上、仕方がない」という前提条件を認知しているようなとき。

「イライラが起きても仕方ないし、どうすることも出来ない」と、イライラ感に慣れが生じてしまうのです。

実際に脳はイライラを感じていても、慣れからイライラに気付かない状態は、ストレス原因に気付くことが出来ず、ストレスを蓄積するばかりです。

これも、立派なストレスの原因(ストレッサー)です。
無意識に小さなイライラ感を重ねることになるので、私は「ステルス・ストレッサー」と呼んでいます。
冷静で穏やかな気持ちで仕事を進めるには、イライラの原因となる「ムダ」に気付き、改善を進める必要があるのです。

フレックスタイムやテレワーク制度。
さらには、労働時間の短縮やらキャリア支援制度を確立しても、その職場のイライラ原因を排除/廃除しなければ、真の働き方改革は訪れません。

日頃から、心理的安全性を確保し、気付いたムダについては、報連相しやすい環境を整備する。
そして、ストレッサーの原因を改善に向けて、協力/協調しあう。
この繰り返しで、業務効率向上や信頼/協力関係の構築が進むのです。

制度でなく、具体的な改善行動で働き方改革を実現しませんか?

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現場を見る目が違うからリピート率90%超え。
等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。
問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

問題/課題解決を現場目線から見つめ、クライアントが気付いている原因はもちろん、その背景にある奥深い原因やメンタルモデルも意識させ、問題/課題改善モチベーションを高めます。
その先の未来には、改善レジリエンスの高い人材が活躍します。

坂田 和則(サカタ カズノリ) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー

坂田 和則
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

新人・若手のメンタルダウン予防に必要な関わり

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

2024年度入社 新入社員が入社して約1か月。新入社員の皆様のご様子はいかがでしょうか。 既に配属されたところ、配属はも...

2024/04/30 ID:CA-0005322 新人・若手のメンタルダウン予防策