無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【高校訪問のキホン!】成功させる5つのポイント

高卒採用には「学校あっせん」をはじめとした特有のルールがあり、企業は学生へ直接アプローチすることを禁止されています。そのため、学生が就職先を選ぶ際は、学校の先生の影響がとても大きく、企業が学生を採用するためには、高校の先生へのアプローチが重要になります。
アプローチ方法は「求人票」と「高校訪問」の2つ。そのなかでも先生と直接会って話ができる高校訪問はメリットが大きいと言えるでしょう。
しかし、いざ実施をしようとしても、「訪問先の選定方法や訪問の方法がわからない」という担当者も多いのではないでしょうか?
今回は、高校訪問の方法に合わせた成功させる5つのポイントを解説します。

 

 

■高校訪問を成功させるための5つのポイント

 

POINT01:目標設定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高卒採用を成功させるには、まずターゲットの設定や目標採用人数を定める必要があります。人間性や性格、スキル面などから自社が求める人物像を明確にしましょう。
次に、採用目標人数から高校訪問目標数を決めていきます。高卒採用は訪問したからと言って、すぐにその効果を得られるわけではありません。1名の採用には8校回る必要があるとも言われているため、リソースを考慮した計画立てが必要です。

 

POINT02:訪問先(高校)の選定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高校訪問を成功させるためには、自社のターゲットとなる学生が在籍している高校を選定することが重要です。高校と一口に言っても、学校によって特徴があり、就職活動の時期も異なります。まずは自社のターゲットとなる人物像をもとに、訪問先の選定を行いましょう。
また、高校の種類や就職する学生の数によっては、就職活動の時期もばらつきがあるため、注意が必要です。訪問する高校を定めたら、次はどの時期に訪問するかなど、あらかじめ計画を立てておきましょう。

 

POINT03:アポイントを取る

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
訪問先と訪問時期をある程度定めたら、次は訪問前準備を行います。まずは訪問したい高校にアポイントを取りましょう。アポイントを取る際は、以下ポイントを押さえたうえで行うと良いでしょう。

  • アポイントは誰に取るべきか?
  • テレアポ(電話)はいつ頃すべきか?(時期や時間帯など)
  • どんなアプローチを行えば良いか?

一般的には、進路指導担当者に繋いでもらうとスムーズです。企業名、何をしている会社なのかを説明したうえで、求人票を持って挨拶に行きたい旨を伝えましょう。
また、連絡するタイミングは10時〜11時もしくは、14時〜16時ごろがおすすめです。授業などで忙しい時間帯に電話をかけると担当者につながりにくいことも多いため、学校のスケジュールも考慮したうえで連絡をすると良いでしょう。

 

POINT04:訪問前の準備
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アポイント取りとあわせて、訪問時に自社の情報を魅力的に伝えらえるような資料を準備しましょう。高校の先生は多くの企業と接触をしているため、訪問時に自社の求人票を渡すだけでは、他社に埋もれてしまう可能性があります。
以下のような資料を準備して、自社の印象付けをすることがおすすめです。

  • 企業パンフレット
  • 採用動画
  • 職場見学案内
  • 自社の雰囲気や魅力をアピールできる資料

パンフレットや動画など、社内の雰囲気が伝わりやすい資料を準備することが大切です。新規で作成する際は、学生でも理解しやすく、自社の魅力が伝わりやすい構成、内容を意識すると良いでしょう。
また、「職場見学の案内資料」などを持参することもおすすめです。希望日を書くだけで良い状態にしておくと、先生の手間となる日程調整の負担も軽減できるかもしれません。

 

POINT05:訪問当日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高卒採用は「学校あっせん」や「一人一社制」などといった独自のルールが設けられているため、高校生の就職活動における先生の存在は大きいと言えます。そのため、まだ学校との関係が構築できていない企業の場合は、先生との信頼関係を構築することが最も重要です。

7月の採用情報解禁後には、多くの企業が高校訪問を開始します。訪問時に求人票を渡すだけでは先生の印象に残らず、学生を紹介してくれない可能性があるため、企業パンフレットや社内の雰囲気が伝わる動画などを持参すると良いでしょう。
また、自社の魅力が伝わるように「自社の強み」、「同業他社との差別化」、「どのような学生に入社してほしいか、どのような学生が活躍できそうか」を具体的に伝えることがポイントとなります。

 


■まとめ
先生との関係性を構築することができる「高校訪問」は、独特のルールがある高卒採用において欠かせない活動の一つと言えます。
「先生にいかにして自社を知ってもらい、学生に紹介してもらうか」が、高卒採用を成功させるポイントです。しかし、「どの高校に、いつ、誰が、どのように訪問するのか」をあらかじめ計画立てていなければ、行き当たりばったりの採用活動となり、失敗に終わってしまうこともあるでしょう。
高校訪問の効果はすぐに出るものではありません。まずは信頼関係を築くために、事前準備を怠らず、自社の魅力が伝わるようなアプローチの仕方を工夫しましょう。

 


■株式会社プレシャスパートナーズ 会社概要 
社名:株式会社プレシャスパートナーズ 
代表:代表取締役社長 CEO 髙﨑 誠司 
住所:〒163-0235 東京都新宿区西新宿2丁目6番地1号 新宿住友ビル35階 
設立:2008年4月 
事業内容:採用コンサルティング事業・社長就活事業 
※本コラムはプレシャスパートナーズのサービスサイト「プレシキ」にて掲載している記事を転載したものです。  
「高卒採用」にお悩みの経営者様、人事担当者様は下記関連サービスをご確認ください。  

  • 人材採用

定着・活躍人財の採用なら、プレシャスパートナーズ

採用ノウハウや最新トレンドなど
採用のお悩みに役立つ情報をお届けします。

プレシャスパートナーズ 採用サポート事務局(サイヨウサポートジムキョク) 人事業務カウンセラー

プレシャスパートナーズ 採用サポート事務局
対応エリア 全国
所在地 新宿区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画