無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

G研報告:あなたのリーダーシップの核

第113回グローバル人材育成研究会
「グローバルリーダーシップの核
~世界にフォロワ―を持ち、リスペクトを受けるリーダーに必要な要件とは~」

を開催いたしました。

第1部では、

「今、日本企業に求められる「GL型(Global & Local)人材』!

~GL型人材に必要な要素とその鍛え方とは?~」と題し、

私からお話しいたしました。


L型人材とは、「国内であれば無敵な人材」ですが、

「グローバル」が入ると一気に収縮してしまうような人材を指します。



G型人材とは、特に50代に多く、

様々な国での赴任経験を持ち、グローバルでの知識は豊富ですが、

長年海外のみを担当してきたため、日本帰国後にギャップを感じてしまう人材を指します。


多くの企業では、組織的に圧倒的にL型人材が多い構成になっていると思いますが、

今求められているのは、GlobalでもLocalでも活躍出来るGL型人材だと考えます。



しかしながら、GL型人材に本気で取り組もうとした場合、

多くの課題に直面することになります。

例えば、GL型人材の定義や育成人数のイメージがないこと、

個人の経験値からくる育成方針が闊歩する、

ロールモデルが少なく、若手が育たない、などです。

 


だからこそ、定義が重要であり、個人の考えに左右されない

定義と社内コンセンサス作りが重要になります。



私がおすすめするGL型人材育成のレバレッジポイントは、

まさに、L型人材のトップ層をGL型に転換することです。

国内でピカイチの人材をグローバルでも活躍できるように

トレーニングすることが、企業存続の観点、

そして個人のキャリア開発の面からも今後ますます求められていくでしょう。



お越しになった方々からは、

・ビジネスの方向性としても、G型、L型の垣根がどんどん低くなってきていて、

まさにどのビジネス領域でもGL型人材が求められています。


・人材をGL型にするためには英語だけ身につけさせればいい、という

議論になりがちなので、そこに反対していく必要があると思います。


などという意見が寄せられました。

第二部は、古森剛講師による

「グローバルで通用するリーダー人材の育成

~グローバル化を担うリーダーとして求められる実技とは?~」

を開催いたしました。


「あなたが他者から「リスペクト」を得られる「核」は何なのか?

あなたは論理的に仕事が出来るのか?

私が今日お話ししたいのは以上です。

あとはもう自分次第ですから。」


と言いきってしまえる潔さ、

そして、数多くの修羅場をくぐりぬけてきた古森講師だからこそ語れる、

深く、かつ迫力のある言葉の数々でした。



特にリーダー層やリーダー候補層にとって深く刺さるのは、「判断」と「決断」の違いだと思います。



「『判断』とは、一定の論理的な要素を盛り込みなががら行うもの

『決断』とは、諸事をふまえ、意を決して「ズバッ」と決めること」



日本企業ではどうしても、「判断」が得意な人は多いが、

「決断」する経験を積んでいる人は少ないです。

しかし、リーダーになるためには、いかに両方の実体験を積み、

人間的なすごみを増していくかが重要、という指摘は、まさしくその通りです。



リーダーは様々な角度から、様々な人に見られるものです。

自分という人間を360度の全方位から見られた時、残るのは

自分という人間の軸と本質



「自分の軸を持て」という号令だけでは、自分の軸は持てないでしょう。

意識的に「判断」と「決断」をし続けてこそ、自分の軸があぶりだされてくるのです。

古森講師のセッションは、そんなことを深く、じっくり考えさせられました。


こう書くと、ずいぶんと堅苦しいセッションのように聞こえますが、

古森講師は一人ひとりの様子に常に気を配っており、

明るい雰囲気で自然に受講者一人ひとりと向き合っていました。

そのため、深い話を語りやすい雰囲気作りは人徳だな、と改めて感じた次第です。

  • 経営戦略・経営管理
  • キャリア開発
  • グローバル
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション

「グローバル&自立型人材育成」をミッションとし、プログラムの企画・開発・コーディネートを手掛け、講師としても活躍!

海外のトップビジネススクール(HBS・LBS・IMD等)、国内外のトップトレーナー(HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等)との協働で、400社以上の企業向け人材育成に携わっている。

福田 聡子(フクダ サトコ) グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長

福田 聡子
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画