無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

なぜなぜ分析 研修のポイント

仕事をする中で、様々なミスやスケジュール遅れが発生します。
その度に、場当たり的な対応で済ませてしまうと、問題→対策の「もぐら叩き」状態になっているという声をお聞きします。

現場のミス撲滅や生産性改善のためには、抜本的な対策が求められます。
その際に、有効となる手法が【なぜなぜ分析】です

なぜなぜ分析を現場に浸透させることが難しい理由

なぜなぜ分析とは、何か問題が起きた際に「それはなぜか」と原因を追究する手法です。
5回のなぜを繰り返すという考え方は非常に有名で、WHY×5とも呼ばれます。

非常にシンプルな考え方である一方で、現場に浸透することは難しいというお声をお聞きします。

・単に「なぜ」を5回だけ形式的に繰り返してしまっている。
・自分が誘導したい方向に「なぜ」を考えてしまっている。
・他の人が考えたなぜなぜ分析を理解できない。
・上司が部下に対して適切に指導ができない。

このように、なんとなく「なぜなぜ分析」は知っているが、
正しく活用することが難しい状況に陥ってしまうこともあります。

とりあえず5回のなぜを繰り返せばよいという話ではありません。

なぜなぜ分析には正しい順番がある

その問題が起きたのはなぜか?最初に出すべき「なぜ」はどのようなテーマがふさわしいのか?
その次に出すべき「なぜ」はどのようなテーマがよいのか?さらに、最終的にはどこまで深掘りをすればよいのか?

適当になぜを出してはいけません。なぜなぜ分析には正しい順番があります。

最初に出すべき「なぜ」は問題の直接原因となってる行動や作用。
次は、その背景にある原因に対して深掘りを行い、最終的に組織や人間関係などの原因まで追究を行う。

なぜなぜ分析には正しい順番があることを学ぶ必要があります。

なぜなぜ分析 研修のポイント

実際になぜなぜ分析研修を企画する際に気をつけるポイントは何でしょうか?
そのポイントを3つご紹介します。

1)なぜなぜの正しい技術を学ぶ
感覚的ではなく、正しい順番で深掘りを行う技術を学ぶ必要があります。
どのようにして、次のなぜを出すのか。実際にどのように記述するのか。細かく丁寧に教えることが重要です。

2)リアリティのある事例で実践演習を行う
シンプルな事例だと簡単すぎるため、ある程度複雑なケースに取り組むことでスキル定着を狙います。
リアリティのあるケースで学ぶことが重要です。

3)すぐに実践する機会を提供する
業務ミスは誰しもが取り組むべきテーマです。すぐに身近な例で実践しましょう。
すぐに活用するためには、事後課題を提示し、実際に取り組んでもらうとよいでしょう。
その提出物の添削をすれば、スキルの定着度も確認できます。

今回はなぜなぜ分析のポイントについてご紹介しました。

  • 経営戦略・経営管理
  • マネジメント
  • ロジカルシンキング・課題解決

年間100日以上登壇!課題発見力を追求!
問題・課題発見領域における実力派講師。思考力研修ならお任せあれ!

丁寧な指導をモットーに活動。三度の飯より研修カリキュラム開発が好き。「考える力」の養成を中心に様々な教育コンテンツの企画開発から提供まで幅広く携わっている。お客様のニーズにフィットした研修を実施し、皆さまの成長をご支援します。

高松 康平(タカマツ コウヘイ) 株式会社スキルベース 代表取締役

高松 康平
対応エリア 全国
所在地 文京区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画