無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「効果的な研修を設計する」という視点から人材育成のプロフェッショナルを輩出一般社団法人日本研修コーディネーター協会

イッパンシャダンホウジンニホンケンシュウコーディネーターキョウカイ

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発
  • チームビルディング

「研修設計のノウハウを広めています」

効果的な研修や人材育成を行なうためのワークショップ開催や資料提供、ファシリテーター派遣を行っています

今までに設計した研修は2000件以上。その満足度は90%以上いただいております。
真剣に人材育成に取り組んでいる企業・自治体や担当者様のパートナーとして
全力で支援し、人材育成で組織を元気にしたいと考えています。

飯島 宗裕 一般社団法人日本研修コーディネーター協会 代表理事/人材育成コンサルタント・日本酒コンサルタント

飯島 宗裕
対応エリア 全国
所在地 豊島区
評価 890pt (ポイントの内訳)

専門家コラム

36件中1~20件を表示

評価制度の運用はしんどいもの。それでも、やる価値がある理由。

評価制度を導入している企業は多いと思います。 しかし、制度を適正に運用し、効果を出している企業はほんの一握りです。   最初に伝えます。 「評価制度の運用はしんどい」です。 そのため、本気で取り組む、やり抜く覚悟がなければ、成果は出ません。 それは、運営側も、評価者も、被評価者もです。 ...

2023/06/29 11:21 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

ITの進化に追い付いていない人材育成

AI(人工知能)を使ったチャットサービス、チャットGPT。 私も使用しましたが、正直驚きました。   全ての言葉に対応しているわけではないと思うのですが、 「今後のIT業界」「パーパス経営」などのキーワードで検索すると 専門的かつ分かりやすい説明が返ってきました。 研修講師の仕事を奪われ...

2023/06/21 12:24 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

研修でモチベーションは上げられるのか?

皆さんは「何のために」仕事をしていますか?   お金を稼ぐためという方もいるでしょう。 自分の成長のためという方もいるでしょう。 社会・地域貢献のためという方もいるでしょう。 当然ながら、どれが正しい、誤っている、というものはありません。 働く目的は、人それぞれです。   さて、仕事...

2023/06/05 18:09 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

オンライン研修のあり方を見直してみる

新型コロナウィルスが5類となり、社会は大きく変わろうとしています。 そして、研修のあり方も変わってきています。   コロナに入り、研修は大きな変化を迎えました。オンライン研修の増加です。 しかし、ここ最近では対面式の研修も増え始めています。 「人事白書2022」では、アフターコロナにおける...

2023/05/12 11:10 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

花粉症が会社にもたらす労働損失

今年はスギ花粉の飛散量がかなり多いそうです。   コロナの影響でマスク着用が習慣化され、それによって症状が軽減されている ケースもあるかとは思いますが、それでも花粉症に悩まされている方は多い でしょう。かくいう私も、花粉症です。夏よ、来い。   さて、花粉症の患者数は日本においては3人に...

2023/03/06 10:46 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

「ありがとう」を発するリーダーシップ

4月に向けて、リーダーシップ研修の設計依頼が多くなっています。 ただ、「誰が対象なのか」「どのような場面でリーダーシップの発揮を 期待しているのか」などによって、研修の内容は大きく変わります。   加えて、リーダーシップの考え方も変化しており、変革型やサーバント、 セルフリーダーシップなど...

2023/02/14 10:29 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

なぜ研修が必要なのか。まだ研修が必要なのか。

「なぜ研修を行なうのでしょうか?」 この質問に、皆さんはどう答えますか。   正解というものがあるのかどうかはわかりませんが、 私は「終身雇用という日本の慣行によるもの」だと考えます。   もし、欧米のように人材が流動化している状態であれば、 会社側がお金をかけて社員を育てる意味があり...

2023/02/07 14:28 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

研修の効果を出すためにやるべきこと~実践できる人財へ~

こんにちは。 研修コーディネーターの飯島です。   相手に説明をして理解させ、知っている状態にすることを「教える」。 そして、その内容を自ら実践させるようにすることを「育てる」。 私はこのように「教える」と「育てる」を解釈しています。   例えば、「挨拶のやり方」や「挨拶が大切だという...

2023/01/31 16:10 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

タイムマネジメント研修をやっても残業が減らない理由

こんにちは。 一般社団法人日本研修コーディネーター協会の飯島です。   先日、「タイムマネジメント研修で残業が減らせるのか」というテーマで ワークショップを開催いたしました。そこで興味深い結果が出ましたので ここで報告させていただきます。   なぜ残業が発生するのでしょうか。 もちろ...

2023/01/24 11:41 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

新入社員に「背中を見せる」準備はできていますか?

1月もあっという間に過ぎ、中旬となりました。 あと、2か月と少しで新入社員がやってきます。   受け入れる会社の方々も「どんな新入社員が来るのだろう?」と 期待と不安が入り混じっていると思いますが、新入社員も同じ。 「どのような先輩・上司がいるのだろう?」と期待と不安を持って 入社してき...

2023/01/13 14:13 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

新入社員が「指示待ち社員」となる理由。

こんにちは。 研修コーディネーターの飯島です。 今年の4月には新入社員が入ってくる企業も多いと思いますが、 その受け入れ準備はできていますか。 今回は、その受け入れ準備のポイントの1つについて解説します。   よく「最近の新人は指示待ちが多い」という話を耳にします。 言われたことはやる...

2023/01/06 10:07 天使の「人事(じんじ)」、悪魔の「人事(ひとごと)」

「プロ講師」としての自覚を持つ。

私が研修講師という仕事を始めて、もう15年以上が経過します。 最初に行った講義は後継者向けの「簿記3級」の解説だったのですが、大失敗でした。 たった2時間の講義なのに途中から冷や汗がでて、「早く終われ!!」と心の中で 叫んだことを思い出します。   「簿記3級のテストは楽勝だったし、この解...

2019/01/27 21:45 今、研修が危ない!

コンプライアンス研修で問題は解決するのか?

昨年は「〇〇という会社がコンプライアンス研修を実施した」というニュースを たくさん目にしました。 ・某スポーツ団体の部下に対する暴力問題を防ぐため。 ・某芸能事務所のSNSによる他人への暴言を防ぐため。 ・某航空会社の乗務員等の飲酒による事故を防ぐため。 多くは自社に起きた問題の再発防止の...

2019/01/09 14:14 今、研修が危ない!

組織の求める人材像を考えてみませんか?

2019年がいよいよスタートいたしました。 人事担当者の方におかれましては、前年よりもより効果的な人材育成ができるよう、 何か目標を立てましたか? 一つの提案として、「自分たちの組織において、どのような人材が必要なのか棚卸する」 ことをお勧めいたします。 日本の人事部が出版している「人材白...

2019/01/04 10:41 今、研修が危ない!

ボーっと研修してんじゃないよ!【研修の目的とは?】

何のために研修をやっていますか? 私も研修講師として様々な研修の依頼を受けていますが、その目的が明確になっていない 人事担当者の方が多いのに驚きます。   「単に知識を提供すれば、技術を教えれば、何か仕事に役立つだろう」 こんなことをされては、無駄な時間とお金を消費するだけです。 しまい...

2018/12/07 11:32 今、研修が危ない!

「楽しいだけの演習」にしないために

研修の中で「実践させる」「気づきを与える」などを目的とした演習やワークを取り入れるケースが 増えています。内容にもよりますが、受講者から高い満足度を得られやすいという傾向にあります。 しかし、その「満足度が高い」と「効果的な研修」は同じなのでしょうか。   私自身が行う研修にも様々な演習を取...

2018/11/28 12:02 今、研修が危ない!

「研修を設計する技術」は誰が持つべきか?

「効果的な研修をどう組み立てればよいのか?」を様々な角度から議論し、 研修設計のプロセスを体系化し、その普及を行っている活動を当協会はメインで 行っています。昨日もワークショップが開催され、数名の方に参加いただきました。 そのワークの中で「研修を設計する技術は、だれが持つべきなのか?」という質...

2018/11/20 10:42 今、研修が危ない!

時代は変化している。では、研修は変化しているのか?

こんにちは。研修コーディネーターの飯島宗裕です。 時代とともに、教育のあり方や個人の価値観は大きく変わってきました。 最近よく感じるのは「コミュニケーション」のあり方に対する変化です。 私も飲みニケーションは大好きで、社会人になりたての頃は先輩方に 現場以外の場所で多くのことを学ばせていただ...

2018/10/29 17:43 今、研修が危ない!

「優秀な人材」がいない理由。

こんにちは。研修コーディネーターの飯島です。 よく、「うちの会社には優秀な人材がいなくて・・・」という 人事担当者からの声を耳にします。 では、なぜ優秀な人材がいないのでしょうか。 この問題は次の5つに細分化することができます。   1) 優秀な人材とはどのような人材なのかを把握していな...

2018/10/10 11:55 今、研修が危ない!

「採用したい人材」のアンケート結果に感じたこと。

「日本の人事部」で毎年発行している「人事白書」の最新版を購入しました。 採用、人材育成、制度など、あらゆる視点でのアンケート結果が載されており、 とても興味深い結果が見られました。   その中で、「採用したい人材の要素は?」という項目があり、 「自ら考え自発的な行動ができる」というニーズが...

2018/08/31 02:53 今、研修が危ない!
36件中1~20件を表示