無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

強みを活かすマネジメント:部下とのすれ違いを解消する方法

今回は、リーダー、マネジャーが自分の強みを活かしつつ部下の強みを引き出すためにどう関わり、どう自分と部下の違いに折り合いをつければいいかについて書きます。

これまで書いてきたように、リーダー、マネジャー自身がまず自分の強みを自覚しそれを活かすことを意識することが大事です。

一方、部下との適切な関わり方をわかっていないと、自分の強みに特化すればするほど、むしろ部下とのすれ違いは大きくなりかねないという矛盾もあります。

前回書いたストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)の資質で「ポジティブ」寄りの上司と、「慎重さ」寄りの部下の場合で考えてみましょう。

「ポジティブ」寄り上司の強みは、文字通り前向きで楽天的なところです。だからどんなことに対しても、「ま、何とかなる」と考え、前向きに取り組んでいきます。

それをマネジメントに活かすという意味では、過度に失敗を恐れず「取り敢えずやってみよう」と前向きにチャレンジすることを部下に許せるというところでしょう。

一方、ただ「きっと何とかなるから…」と根拠なく言われても、簡単には動けないのが「慎重さ」寄りの人です。だからそういう相手に対しては、ただ自分の強みを野放しにしていては生産的に活かせていることにはなりません。

では、どうするのか?

まずは、その自分とは違う部下の強みに目を向け、それをどう引き出し活かすのかに着目する必要があります。

例えば、時折楽天的過ぎて事前に考え準備することを怠りがちな自分のサポートを依頼するというようなことです。

「自分の指示に対して何か心配なことがあったら、いつでも言ってね!」

というように。

これは、自分の弱みを相手の強みを借りて補うということでもあり、相手の強みを活かすということとのある意味一石二鳥でもありますね。

もっと言えば、多くの人は自分の弱みをさらけ出し頼ってくれる人に信頼を寄せるものです。そして、「ポジティブ」寄りの人は、自分がやらかしそうになったことを他の人が助けてくれた時素直に感謝できる人でもあると思います。

「ありがとう!助かった!」

というのは、相手にとっても何よりの承認ですよね。

そうやって、まずその部下の強みに目を向け、それを引き出し活かしてもらう関わりを続けていくと、実際にその人がその強みを活かし成果を出していくことを目の当たりにしていくことにも繋がります。それにより、さらに部下の強みに目を向けられるようになります。

するとそのうち、場面によっては「慎重さ」寄りの人が思う存分準備する時間を与えてあげようと思えるようにもなるでしょう。つまり、相手の強みを真に理解した上で、それを発揮できる場面を与えるということです。

一方で、そうは言ってもやはりスピード感が求められることもありますね。

次は、そういった場合の「慎重さ」寄りの人の弱みの部分にどう関わり対処していくかです。

「慎重さ」寄りの人は先々で起こり得るリスクを見ています。どんなリスクが存在し、それをどうやって避け、避けられないリスクにどう備えるかを考える時間が必要です。逆に言えば、そういった不安がなくなりさえすれば安心して動けます。

だからまずは、動けていない感がこちらから見て見えるとき、何が不安で動けていないかを聞いてあげることです。その上で、その不安が自分から見てさほど大きなリスクではないと考えられれば、そう伝えてあげることです。

できれば、

「仮にそこでうまくいかなくても、◯◯さんがサポートしてくれるから大丈夫だよ」

みたいに根拠が示せるとなお良いと思います。

もしくは、

「たとえうまくいかなくても、大きな問題ではないし、それより、あなたの経験値が上がることが大事だよね!」

等、それこそ自分のポジティブさを活かした声がけをすることも可能でしょう。

少しはイメージが湧いたでしょうか?

大事なのは、自分と相手がどんな資質を持っていても、自分にしろ、相手にしろ、必ず強みを活かすという目線を先に持ってくるということです。強みを活かすことにフォーカスできれば、弱みに対しても前向きに対処する気持ちになりやすいからです。

それこそがストレングスファインダー®の根本にある考え方です。

  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

ストレングスファインダーで変革を促す~対話と多様性を重視し、個々の強みを活かすことで組織全体の成長をサポート~

前職では半導体製造技術者として勤務しながらコーチングやアサーション研修の社内講師も務める。独立後、ストレングスファインダーを活用したチームビルディングやリーダーシップ研修を中心に提供。ストレングスファインダーのプロファイリングに定評がある。

知識茂雄(チシキシゲオ) ガイアモーレ株式会社提携講師 株式会社ハート・ラボ・ジャパン

知識茂雄
対応エリア 全国
所在地 熊本市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画

【事例紹介】取り組み5年目、ついに女性管理職が誕生!

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「コンセプチュアルスキルを身に付け、自分の手で環境を変える」 について一緒に考えていきたいと思います。   ...

2024/05/15 ID:CA-0005352 女性管理職育成

卓越した成果を残す人が実践する1on1面談のコツ

瀬川 智美子(Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター(実践するマネジメント読書会(R)認定ファシリテーター))

「初めてのお給料は、両親に感謝を伝えるためのプレゼントに使いました」テレビのインタビューに答える新人さんの初々しい表情に...

2024/05/14 ID:CA-0005348 新任マネジャー育成