無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/25(木) 12:00 ~ 13:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • マネジメント
  • チームビルディング

AIは人事をどう変えるか?5年後に「残る人事」であるために
米国HR Tech Conference緊急報告会【9月25日開催】

世界最先端のHRトレンドを掴む!
9/16~9/18・ラスベガス開催「HR Tech Conference」緊急報告会開催!

開催日時
2025/09/25(木) 12:00 ~ 13:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoom
AIは人事をどう変えるか?5年後に「残る人事」であるために
米国HR Tech Conference緊急報告会【9月25日開催】
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
アンケート回答者限定で講演資料をプレゼント
※一部抜粋予定

セミナー概要

AIは、人事の仕事をどう変え、私たちはどう向き合うべきか? 変化のスピードが加速し、人材獲得競争が激化する現代において、人事部門に求められる役割はかつてなく重要になっています。5年後も企業と社会に「価値」を提供し続ける戦略的人事であるために、今、知るべきことは何か。

その最先端の議論が交わされる世界最大級のイベントが、米国で開催される「HR Tech Conference 2025」です。世界中のHRリーダーたちが集結し、人事の未来を方向づける重要な知見が共有されるこの場は、まさに世界の潮流そのものと言えます。

本セミナーは、このカンファレンスに現地参加したHRの有識者が、そこで得た最新の知見や重要トレンドを、どこよりも早く、そして深く皆様に共有するための緊急報告会です。

当日は、数多くあるセッションの中から、特に日本の経営者や人事に携わる皆様が「今、知るべきこと」は何か、という専門家の視点で情報を厳選してお伝えします。単なる情報の翻訳ではなく、長年日本企業の人事課題と向き合ってきたHR有識者の知見を加え、明日からの戦略立案に活かせる「生きたインサイト」としてお届けします。

世界の潮流から取り残されず、次の一手を的確に打つために。未来を見通すための「解像度」を飛躍的に高めるこの貴重な機会を、ぜひご活用ください。

<このような方におすすめ>

  • 5年後、10年後を見据え、企業の持続的成長の鍵となる人材戦略を構築したい経営者・事業責任者の方
  • 米国発の最新トレンドを学び、人事としての市場価値を高めたい方
  • 従来の人事のやり方に固執せず、新しい知識や手法を取り入れたい方
  • 世界最先端のHRの動向を知りたい方

<注意事項>

  • 同業他社、法人に所属しない個人の方、学生の方のお申し込みをお断りする場合がございますのでご了承ください。

講師情報

永島 寛之 氏

トイトイ合同会社 代表社員
中央大学 企業研究所 客員研究員

永島 寛之 氏

大学にてマーケティングと産業組織論を学んだのち、メーカーにて海外事業の新規市場開拓に従事。

米国駐在(ソニーUSA)を経て、ニトリホールディングスに入社。似鳥昭雄会長の元で組織・人事責任者として、タレントマネジメントの観点から、採用、育成、人事制度改革を指揮。その後、レノバ(東証プライム)における執行役員/CHROを経て、2024年にトイトイ合同会社を創立。

複数の企業の経営者の元で、「個人の成長」を起点とした未来組織開発を支援している。

山永 航太 氏

株式会社コテラス
代表取締役CEO

山永 航太 氏

新卒で楽天グループ株式会社に入社。グローバル人事部に配属され、新卒採用を中心に、人事企画の業務に従事。兼務としてスタートアップ支援を行った末、2020年に株式会社POL(現LabBase社)に転職。採用コンサルティング部門の立ち上げと責任者の役割を担う。

2022年に「個を照らす」をミッションに株式会社コテラスを創業。採用・組織開発のコンサルティングを行いつつ、組織開発の現場で活用できるAIの開発を行う。

稲垣 亮太 氏

株式会社HQ
執行役員 VP of Business Development and Alliance

稲垣 亮太 氏

2023年より株式会社HQに参画。次世代福利厚生プラットフォーム 「カフェテリアHQ」の事業開発を担当。
前職はスマートドライブにてCSOとして東証グロース市場上場に貢献。それ以前はマルケト(現アドビ)に5人目社員として参画し、営業責任者として事業拡大に貢献。

ISO30414リードコンサルタント・福利厚生管理士・健康経営アドバイザー・CPCC取得プロコーチ・日本福利厚生研究会所属・グロービスMBA。

田中 伸明

株式会社イー・ファルコン 代表取締役
株式会社i-plug 取締役

田中 伸明

関西学院大学経済学部卒。グロービス経営大学院大学卒。新卒でアフラックに入社。その後、株式会社グロービスで法人営業に従事し、2012年にi-plugを創業し取締役に就任。法人営業やマーケティング担当を経て2019年にCFOとなり管理部門の管掌をするとともにIPO準備や審査対応、IRをリード。2022年9月に株式会社イー・ファルコンの代表取締役に就任。

一般社団法人 人的資本経営推進協会 理事、ISO30414リードコンサルタント/アセッサー

詳細情報

開催日時 2025/09/25(木) 12:00 ~ 13:00 (受付2025/09/25(木)11:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講Zoom
講師 永島 寛之 氏、山永 航太 氏、稲垣 亮太 氏、田中 伸明
受講費 無料
定員 100名
特典 アンケート回答者限定で講演資料をプレゼント
※一部抜粋予定
申込期限

2025/09/24(水) 12:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/09/24(水) 23:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター
主催 株式会社イー・ファルコン

企業情報

株式会社イー・ファルコン [カブシキガイシャイーファルコン]
所在地 〒101-0053  東京都千代田区神田美土代町1番地WORK VILLA MITOSHIRO 4階
対応エリア 全国
代表者名 田中 伸明
従業員数 27名
資本金 95,525千円
事業カテゴリ 人材アセスメント・サーベイ