- 無料
- WEBセミナー
- モチベーション・組織活性化
- マネジメント
- その他
育成の悩み、聞かせて下さい。人事交流・相談室(階層別教育編)
・対象者の変化・成長に繋がる、研修のプログラムが作れない
・受講者が受動的で忙しく、やりっぱなしになってしまう
・他社がどんな研修・取り組みをしているのか知りたいが、きっかけがない
- 開催日時
- 2025/10/09(木) 15:00 ~ 16:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/Zoom

セミナー概要
人事・教育を担当されている皆さんは、研修に関して実際の企画から実施・運用そして効果測定まで様々な取り組みや悩みがあると思います。
今回のセミナーでは、「新人・若手教育」「次世代リーダー教育」「管理職教育」といった“階層別教育”を切り口に、話したいテーマに合わせ参加者同士で共有・共感しつつ、そこから解決策に向けた気づき・発見が生まれるきっかけをつくります。
【日程】
2025/10/9(木)
・14:50~ 受付開始
・15:00~ 講演・講師
株式会社アクティブアンドカンパニー/有吉 潤一郎
・16:30~ アンケート記入、終了
【セミナー概要】
1. 今回の交流・相談室の背景、目的
2. 交流・相談室1:現状の取り組み、悩みの共有
3. 交流・相談室2:悩みに対する解決アプローチの検討・アイデア出し
4. AACでの取り組み紹介
※今回「新人・若手教育」「次世代リーダー教育」「管理職教育」の3つのテーマのうち、事前に話したい内容を選択して頂き、3~4人のグループ分けをします。
※基本グループワーク中心の内容になります。
【対象者】
人事部門の責任者・ご担当者様 または事業部内で人材育成の企画を担っている方
【開催方法】
Web会議アプリ Zoom を使用します。(ブラウザ環境・アプリダウンロードともに無料です)
接続方法や視聴用URLはお申し込み後、開催日の前日にご連絡させていただきます。
【参加費】
無料

プログラム
14:50 ~ 15:00 |
|
---|---|
15:00 ~ 16:30 |
|
16:30 ~ |
|
講師情報

株式会社アクティブ アンド カンパニー
有吉 潤一郎
2023年3月、早稲田大学法学部卒業。
大学入学当時は国際協力に関心があり、大学1年生~3年生の間はフィリピンの児童養護施設を支援する学生団体に従事。
大学3年生の夏は、個人事業主として動画編集事業を行う。
大学4年生になる前に1年間の休学をし、キャリア教育系の学生団体の立ち上げを経験。イベント企画やプログラム設計に従事。
2023年4月、アクティブアンドカンパニーに入社。現在は人材開発事業部の営業職として、企業研修の企画・提案に従事。
詳細情報
開催日時 |
2025/10/09(木) 15:00 ~ 16:30
(受付2025/10/09(木)14:50~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)Zoom |
講師 | 有吉 潤一郎 |
受講費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込期限 | 2025/10/08(水) 23:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/10/08(水) 23:00 |
受講対象 | 管理職人事・労務 |
主催 | 株式会社アクティブアンドカンパニー |
企業情報
株式会社アクティブアンドカンパニー [カブシキガイシャアクティブアンドカンパニー] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南3-8-11飛栄九段ビル5階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 大野 順也 |
資本金 | 9,998万円(資本準備金 1億3,304万円) |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ採用コンサルティング・採用アウトソーシング人材紹介・再就職支援給与計算・代行業務ソフト・ASP・システム開発WEBモバイル制作・マーケティング |
このセミナーに関係するDL資料

- レポート・調査データ
- マネジメント
- 意識改革・活性化
従業員の行動を変える!ナッジ理論に基づく新組織マネジメント

- レポート・調査データ
- 管理職研修
- 意識改革・活性化
新任管理職必見!部下の育て方ハンドブック

- レポート・調査データ
- マネジメント
- 意識改革・活性化
OODAループマネジメントとは?現場で戦うための高速マネジメント
このセミナーに関係するサービス

育成・研修 現場指導力育成プログラム(オンザジョブトレーニング)
若手社員を育成する際に重要となる視点、及び現場(職場)における指導の意味とその役割の理解と習得を図ります

育成・研修 組織行動力育成プログラム(チームビルディング)
組織活動上での「役割」と「行動」のあり方を学ぶと共に、自社組織の弱みを受講者に理解させ、改善に向けた個々の行動変革を実現
