無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/04(木) 12:05 ~ 12:50開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講 聴講型
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発

採用成功のカギは“面接官”
―5章で学ぶ 採用面接の設計・実践・改善のすべて―

開催日時
2025/09/04(木) 12:05 ~ 12:50
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型
採用成功のカギは“面接官”
―5章で学ぶ 採用面接の設計・実践・改善のすべて―
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
ご希望あれば、人事に関する個別の無料相談会も実施しています

セミナー概要

応募者を見極め、内定辞退を防ぐには、面接官の力量が極めて重要です。

しかし実際には、面接官ごとに評価基準が異なり、主観的な判断や準備不足の面接が行われていることも少なくありません。さらに、面接で魅力を伝えきれなければ、優秀な人材ほど他社に流れてしまいます。圧迫的な態度や不適切な対応があれば、辞退を招くだけでなく、企業イメージにも悪影響を与える恐れがあります。

本セミナーでは、採用の質を左右する面接官の役割や必要なスキルを体系的に学び、あるべき面接のあり方を解説します。

面接の属人化を防ぎ、内定承諾率を高めたい人事・経営層の皆さまに最適な内容です。

 

 

<プログラム>

1採用面接官に求められる役割

  • 採用活動における面接の目的と位置づけ
  • 面接官が採用成功に与える影響とは
  • 「見極め」と「魅力づけ」を両立する視点

2採用基準の設計

  • 求める人材像からの棚卸し
  • 評価項目と評価基準の構造設計
  • 面接官の認識ズレを防ぐために

3採用面接の設計

  • 面接フローの設計と情報収集の全体像
  • 面接前に必要な準備
  • オンライン面接・複数面接官制における注意点

4面接官に求められるスキル

  • 見極めのスキル:応募者の本質を捉える力
  • 魅力づけのスキル:応募者を惹きつける力

5再現性のある採用の実現に向けて

  • 属人化を防ぐ評価共有とフィードバックの運用
  • 面接内容・評価データの蓄積とナレッジ化

 

※一部内容変更の可能性があります

講師情報

山田 沙樹

セレクションアンドバリエーション株式会社
シニアコンサルタント

山田 沙樹(ヤマダ サキ)

大阪大学大学院人間科学研究科修了。
学生時代は、行動分析学や発達心理学を専攻。人間の行動背景や発達過程について研究。
未就学児から高齢者に至るまで様々な発達段階の人が持つ生きづらさに触れ、個人を取り巻く環境の重要性に気づく。
現在はセレクションアンドバリエーションにて、「組織・人事制度設計を通じて、個人と組織の成長を支援したい」と志し、クライアントの風土改革に日々奮闘している。

詳細情報

開催日時 2025/09/04(木) 12:05 ~ 12:50
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型
講師 山田 沙樹
受講費 無料
特典 ご希望あれば、人事に関する個別の無料相談会も実施しています
申込期限 2025/09/03(水) 23:55
申込後のキャンセル期限 2025/09/04(木) 12:05
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 セレクションアンドバリエーション株式会社
代表取締役 平康慶浩

企業情報

セレクションアンドバリエーション株式会社 [セレクションアンドバリエーション]
所在地 〒550-0005  東京都千代田区丸の内2丁目2番1号岸本ビル7階xLINK 丸の内パレスフロント内
対応エリア 全国海外
代表者名 平康慶浩
従業員数 25名
資本金 1000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ採用コンサルティング・採用アウトソーシング