カブシキガイシャカケアイ
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり オンデマンド受講
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
【心理的安全性のつくりかた】著者 石井氏登壇!
組織の成長を加速させる「心理的安全性」── 対話と信頼でつくる強いチームとは
<こんな方におすすめ>
心理的安全性の高い組織づくりに関心がある方
組織開発やエンゲージメント向上に取り組んでいる方
マネジメント層への支援や育成を推進している方
- 開催日時
- 2025/05/14(水) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講

- 特典
- 1on1に関する資料提供あり
セミナー概要
近年、企業の持続的な成長や変革を支える基盤として「心理的安全性」の重要性が急速に注目されています。変化が激しく、多様な価値観が交差する現代の職場において、組織が本当に力を発揮するためには、対話を通じた信頼関係の構築と、誰もが安心して意見を発信できる環境が不可欠です。
本セミナーでは、心理的安全性を軸にした組織開発のプロフェッショナルカンパニー「ZENTech」、従業員の生産性を最大化するソリューションを提供する「HQ」、そして1on1支援プラットフォームを展開する「KAKEAI」の3社が共催し、「心理的安全性」と「対話」「信頼」をキーワードに、チームと組織の成長を加速させるための実践的なアプローチをお届けします。
管理職や人事・組織開発のご担当者をはじめ、より強い組織づくりに取り組まれている皆さまにとって、実践に活かせる多くの示唆をお持ち帰りいただける内容です。ぜひこの機会をご活用ください。

講師情報
株式会社KAKEAI
取締役 共同創業者
皆川 恵美(ミナガワ エミ)
東京大学卒業後、2002年株式会社リクルート入社。リクナビ・じゃらんの商品企画を担当。 その後、株式会社セルム・PMIコンサルティング株式会社にて管理職育成・組織開発コンサルティングに携わった後、本領域にて独立し、人事制度構築や、ミドルマネジメント強化を企図したコミュニケーションスキル強化プロジェクト等に従事。その後、KAKEAIを共同創業。
株式会社ZENTech
代表取締役/チーフサイエンティスト
石井 遼介(イシイ リョウスケ)
組織・チーム・個人のパフォーマンスを研究し、アカデミアの知見とビジネス現場の橋渡しを行う。心理的安全性の計測尺度・組織診断サーベイを開発すると共に、ビジネス領域、スポーツ領域で成果の出るチーム構築を推進。
2017年より日本オリンピック委員会より委嘱され、オリンピック医・科学スタッフも務めた。
著書『心理的安全性のつくりかた』(日本能率協会マネジメントセンター・39刷・19万部)にて、読者が選ぶビジネス書グランプリ「マネジメント部門賞」、HRアワード2021 書籍部門 「優秀賞」を受賞。『心理的安全性をつくる言葉55』監修も務める。
株式会社HQ
事業開発部 部長
稲垣 亮太(イナガキ リョウタ)
マルケト(現アドビ)で日本法人立ち上げや営業責任者を経験した後、株式会社スマートドライブの執行役員・営業責任者として、事業成長・東証グロース市場上場に貢献。2023年6月HQに参画。米国CTI認定CPCC取得。グロービスMBA修了。
詳細情報
開催日時 |
2025/05/14(水) 12:00 ~ 13:00
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講 |
講師 | 皆川 恵美、石井 遼介、稲垣 亮太 |
受講費 | 無料 |
定員 | 500名 |
特典 | 1on1に関する資料提供あり |
申込期限 | 2025/05/14(水) 12:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/05/14(水) 12:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティング |
主催 | 株式会社KAKEAI |
企業情報
株式会社KAKEAI [カブシキガイシャカケアイ] | |
---|---|
所在地 | 〒104-0032 東京都港区北青山2-13-5青山サンクレストビル8F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 本田 英貴 |
従業員数 | 60名 |
資本金 | 12億3,824万円(資本準備金含む) |
事業カテゴリ | 人材育成・研修業務ソフト・ASP・システム開発ビジネス効率化・支援 |