ガイアモーレカブシキカイシャ
- 無料
- WEBセミナー
- モチベーション・組織活性化
- 人材採用
- グローバル
- コミュニケーション
- その他
知る!気づく!対処する!組織力向上のためのアンコンシャスバイアス研修
〜無意識の思い込みを打破し、より良い組織文化を築く〜
無意識の偏見や思い込み(アンコンシャスバイアス)に気づき、それらが行動や意思決定にどのように影響を与えるかを理解し、偏見のない公平な職場環境の実現、多様な人材の活躍促進、生産性の向上を目指します
- 開催日時
- 2025/05/20(火) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
ビジネスにおける変革やイノベーションのためにはダイバーシティ推進が鍵であると言われています。しかし、現実にはなかなか進まないのは、組織メンバーの持つ『アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)』に原因があることが明らかになりつつあります。
本セミナーでは、ひとりひとりが持つ『アンコンシャスバイアス』を理解し、多様性を経営成果に活かす組織風土づくりのために、どう言った言動を取れば良いかを学びアンコンシャスバイアスにおけるマイナスの影響を低減します。
◆セミナーの特徴
・社員の心理的面からアプローチ
ダイバーシティにおいては、いかに相手側の体験を共有できるかがカギとなります。本セミナーでは、さまざまな事例を紹介しながら、アンコンシャスバイアスが発動したときに伴う心理的な変化を体感しながら、自己理解と自分とは異なる相手への理解を促します。
・具体的対処法を提示
アンコンシャスバイアス自体は誰もが持ち、なくすことはできません。しかしコミュニケーションの方法に留意することで、ネガティブな影響を回避することができます。その具体的なコミュニケーションの改善方法を学ぶことができます。
◆このような方におすすめです
・ダイバーシティ推進の意欲はあるものの職場でのマネジメントに苦慮している
・悪気はないが日々の言動が職場の自由闊達な雰囲気を阻害している
・ダイバーシティの進む現実に対して認識を改めず、これまでのマネジメントスタイルを改めようとしない
◆セミナーで得られること
・アンコンシャスバイアスに自覚的になり、職場での課題に対処できるようになる
・アンコンシャスバイアスによる組織的な公正さについての課題への気づき、当事者意識をもって解決できる
講師情報

ガイアモーレ株式会社
日本プロフェッショナル講師協会提携講師 女性活躍推進サポーター 話し方×コミュニケーション講師
柳澤 孝子(ヤナギサワ タカコ)
国内旅行業・婚礼業界を経てフリーアナウンサーとして長く喋りの仕事に従事し、『マナー接遇』『おもてなし』『話し方×伝え方』『傾聴力』等コミュニケーション全般のスキルを習得。
現在はアナウンサー活動と並行し、企業研修やセミナー・講演等人財育成のための講師活動に力を注ぐ。
喋りの技術を活かした人を巻き込む『わかりやすい研修』に定評がある。
“コミュニケーション研修”の他、“経営者のための話し方”(個別セッション)や“プレゼン必勝法”“営業・セールストークスキル研修”等アナウンサーの特性を活かした研修、今の時代求められる女性活躍推進研修・ハラスメント研修(アンガーマネジメント)等研修の幅も多岐に渡る。
詳細情報
開催日時 |
2025/05/20(火) 12:00 ~ 13:00
(受付2025/05/20(火)11:50~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 柳澤 孝子 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2025/05/19(月) 16:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/05/19(月) 16:00 |
受講対象 | 内定者新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部パート・アルバイト人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他 |
主催 | ガイアモーレ株式会社 |
企業情報
企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) [ガイアモーレカブシキカイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-6-9雄山閣ビル4F-A |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 須子はるか |
従業員数 | 8名 |
資本金 | 7,500,000円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |