カブシキガイシャスマートエイチアール
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
“そんなつもりじゃなかった”をなくす!責任者が気をつけたい離職防止策
- 開催日時
- 2025/05/19(月) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講

セミナー概要
経営層が認識すべき、早期離職対策を特定社会保険労務士が解説!
新入社員を迎えたばかりのこの時期、「思っていた職場と違った」と感じさせてしまうことが、5月病や早期離職の引き金になることも。部門責任者や経営層は、そういった兆しにいち早く気づき、未然に防ぐ視点と対応力が求められます。
本セミナーでは、責任者だからこそ注意すべきハラスメントの境界線や、組織内のコミュニケーションで意識すべきポイントを、わかりやすく解説します。
毎月開催!社労士の先生とSmartHR Mag.があなたの疑問を解決
SmartHR Mag.で好評連載中の「人事・労務担当が知っておきたいHRニュース」が、オンラインセミナーとしてスタートします。
毎月、社労士・税理士・弁護士などの専門家をお招きし、人事・労務の最新トレンドやホットな話題をわかりやすく解説。
セミナー後半では、専門家に質問できるQ&Aコーナーもご用意。Mag.編集長の廣嶋が、あなたの質問や悩みに寄り添い、解決へ導きます。
新年度のハラスメント対策について、カウンセラーが解説!
4月は異動や入社など、人の入れ替わりが多い時期です。このタイミングだからこそ、ハラスメント対策はあらためてしっかり講じておきたいところです。
今回は「ハラスメント発生後の人事の対応のまずさから2次被害につながってしまった事例」をご紹介し、ハラスメント対策における人事の対応の大切さについて、Smart相談室カウンセラーの井上礼子さんより学びます。
SmartHR Mag. とは?
人事・労務にまつわるお役立ち情報をお届けし、「働く明日が、もっとよくなる」ための一歩を後押しするメディアです。
※今後、内容が変更となる可能性があります。
■このような方におすすめ
- 早期離職の改善に組織課題として取り組みたい方
- 社員へのコミュニケーション・ハラスメント対策にお悩みの方
- 組織内コミュニケーションを活性化し、組織成長につなげたい方
■注意事項
- 本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、
お断りさせていただく場合がございます。 - 本セミナーはオンラインで開催いたします。
オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。

プログラム
|
|
講師情報

野嶋社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士
宮原 麻衣子 氏
2003年、メンタルヘルスの専門家である精神保健福祉士資格を取得し、精神科医療機関等で勤務。2015年に社会保険労務士登録、2017年に特定社会保険労務士となり、労働社会保険関係法に関する専門家として企業の労務管理のコンサルティング業務を担う。また精神保健福祉士養成の専門学校にて後進の育成に携わるほか、労務管理全般やストレスマネジメントに関する研修等において講師を務める。健康経営エキスパートアドバイザー。

株式会社SmartHR
SmartHR Mag.編集長
廣嶋 祐治
SmartHR Mag.編集長。雑誌編集者、クリエイティブディレクターを経験したのち、2022年3月より「SmartHR Mag.」にジョイン。バウムクーヘンをこよなく愛す甘党。
詳細情報
開催日時 |
2025/05/19(月) 12:00 ~ 13:00
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講 |
講師 | 宮原 麻衣子 氏、廣嶋 祐治 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2025/05/16(金) 18:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/05/16(金) 18:00 |
受講対象 | 経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社SmartHR |
企業情報
株式会社SmartHR [カブシキガイシャスマートエイチアール] | |
---|---|
所在地 | 〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 代表取締役 芹澤 雅人 |
資本金 | 9990万円 |
事業カテゴリ | 業務ソフト・ASP・システム開発 |