無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

日本中の「働く」を「働楽」に変えていくリ・カレント株式会社

リカレントカブシキガイシャ

2025/04/23(水) 10:00 ~ 11:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • オンデマンド受講 聴講型
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • その他

若手社員の「離職」にお悩みの方へ!
若手のエンゲージメントを上げる「問いのマネジメント」
上司がとるべき3つの習慣

※こちらは、2024年4月17日開催のセミナーと同様の内容です※

開催日時
2025/04/23(水) 10:00 ~ 11:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講/聴講型/ZOOM
若手社員の「離職」にお悩みの方へ!
若手のエンゲージメントを上げる「問いのマネジメント」
上司がとるべき3つの習慣
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
当日、ウェビナー終了後のアンケートにご協力いただいた皆様には、
ウェビナー資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。

セミナー概要

※こちらは、2024年4月17日開催のセミナーと同様の内容です※

■当ウェビナーはこんな方におすすめです
・大企業、大手関連企業で若手社員の離職に心を痛めている方
・特に若手社員のエンゲージメント向上に取り組みたい方
・上司のマネジメント力アップに課題感を持つ方


 
■20代若手社員の2.2人に1人が転職意向
リ・カレントが2024年に行った若手意識調査では、
20代若手社員の2.2人に1人が「直近一年間で仕事を辞めたい」と思っているという、
衝撃の事実が明らかになりました。
 
このような現状に対し、「会社を辞めてほしくない」といろいろエンゲージメント調査を実施したり、
1on1コミュニケーション施策を実施するものの、3年3割離職の数字は変わらないのが実態です。


 
■仕事を経験した後の「内省力」が不足
当社では、「経験学習力」の低下が、離職の要因だと仮説を立てています。
「経験→内省→持論→挑戦」のプロセスで、
現実の上手くいかない経験を内省した上で、どうしたら成功するか考えて持論を導き出す力です。
 
仕事内容が自分の持つイメージとずれたり、上手くいかなかったりした時に、
自分の努力不足に要因を求める傾向が生じます。
どうしたら上手くいくのかと試行錯誤するよりも、
「仕事を変えよう、所属を変えよう」と短絡的に転職を考え始めてしまうのです。


 
■「問いのマネジメント」ができる上司が若手エンゲージメントを上げる
そんな今、必要なのが【問いのマネジメント】
 
若手の思考を「とにかくやる」から「そもそも、なぜやるのか?」へと導くことで、
主語がすべて「自分」となるので、主体性が生まれます。
主体的に考えて決めると「自己決定感」が生じてきます。
 
我々が今回紹介する「問いのマネジメント」は若手メンバーのエンゲージメント向上に直結します。
ワークエンゲージメントの因子として大きな影響を持つのは
1.自己肯定感(強みの活用)  2.目的意識  3.成長感
だからです。
 
自己完結でネガティブになり他責思考に陥っている若手のエンゲージメントもアップできるのです。


 
■ウェビナー内容
・2024年最新調査から考える「若手が会社を去る」真の要因は?
・離職前に行うべき「3かけ」とは?
・「問いのマネジメント」とは?
・「とにかく思考」から「そもそも思考」の効果とは?
・3つの問いが若手エンゲージメントを上げる理由とは?
 

ウェビナー当日、終了後アンケートにお答えいただいた皆様には
資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。ぜひご参加ください。

講師情報

石橋 真

リ・カレント株式会社
リ・カレント株式会社 代表取締役社長

石橋 真(イシバシ マコト)

働くことを心から楽しむ「働楽」をミッションに、社員幸福度をアップ
するチームマネジメントに取り組み、創業以来、増収増益を更新。
コロナ禍による研修業界業績悪化の2020年、昨年対比5%アップの
経常利益を全社一丸で達成する。2021年対前年で売上129%アップ、
経常利益200%アップを達成して完全V字回復を果たす。

コロナ禍をきっかけに、
「個人学習が促進される今、個の学びを組織での学びに繋げる」
組織学習サイクルを提唱。学習者主体の教育施策デザインに取り組む。

詳細情報

開催日時 2025/04/23(水) 10:00 ~ 11:00 (受付2025/04/23(水)09:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講、聴講型ZOOM
講師 石橋 真
受講費 無料
定員 30名
特典 当日、ウェビナー終了後のアンケートにご協力いただいた皆様には、
ウェビナー資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。
申込期限

2025/04/23(水) 09:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/04/22(火) 23:55
受講対象 人事・労務

企業情報

リ・カレント株式会社 [リカレントカブシキガイシャ]
所在地 〒160-0022  東京都新宿区新宿2-1-9@WORK SHINJUKUGYOEN 6F
対応エリア 全国
代表者名 石橋 真
従業員数 50名
資本金 1000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修