無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

健康課題を、経営リスクにしないためにできること、すべて。株式会社エムステージ

カブシキガイシャエムステージ

2024/07/26(金) 13:00 ~ 17:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • ロジカルシンキング・課題解決

2025年度に向けて最新の健康経営の取り組みを語る《エムステージ主催》【第1回 健康経営EXPO 2024夏】

最新の健康経営の推進や具体的な職場環境改善、従業員のコミュニケーション改善につながるセッションなど、様々な課題にお応えするセッションを半日にわたり、無料で参加いただけるカンファレンスです。

開催日時
2024/07/26(金) 13:00 ~ 17:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
2025年度に向けて最新の健康経営の取り組みを語る《エムステージ主催》【第1回 健康経営EXPO 2024夏】
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

7名の講師が5つのセッションで講演!人事労務・健康経営®推進ご担当者様必見!

 

生産人口減少や高齢化に伴い健康経営の推進による従業員の教育や生産性の維持・向上が不可欠な社会となりました。

働き方も多様化が進み、コミュニケーションの取り方や企業文化の醸成も様々な価値観への対応が必要となり困難を極めています。


従業員が健康で働き続け、生産性を維持・向上できる環境を作るには、職場環境や従業員に合わせた独自の取り組みを行うことが重要で、職場環境改善や従業員のエンゲージメントを高める施策に繋がります。
エムステージの健康経営EXPOは、新しい健康経営の推進のきっかけを見つけるカンファレンスです。

 

NPO法人健康経営研究会理事長の岡田 邦夫氏をはじめ、豊橋鉄道グループの健康経営推進を担当する保健師の赤川 景子氏など、7名の講師が登壇、5つのセッションで講演します。

 

\\こんな方におすすめ//

  • 健康経営優良法人の認定に向けて取り組まれている方
  • 従業員の生産性向上に向けて対策を検討されている方
  • 他社の取り組みなど、健康経営の推進に向けて新たな情報を知りたい方

 

開催日時

2024年7月26日(金)13:00-17:00 ※途中参加・退室・再入場自由
Zoom(オンライン)

 

当日の視聴方法

  • お申込みフォーム送信後に、ZOOMの視聴用URLとご視聴利用方法を改めてお送りいたします
  • 当日お時間になりましたら、メールにてご送付のリンクをクリックしてWEBセミナーにご参加ください(5分前より入場可能)

※ オンラインでの開催ですので、会社や自宅のパソコン・モバイルからご自由にご参加いただけます
※ 初めてZOOMを利用される場合はシステムのインストールに5分ほど必要になります。お手数ですが事前にご準備ください(インストール・ご利用は無料です)
※ お気軽に事前キャンセル・途中参加をしていただけます。

※健康経営はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

※本ウェビナーは法人向けウェビナーとなります。競合他社様、並びに個人事業主様(gmailやyahoo!等のフリーアドレス)のお申込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

プログラム

13:00 ~ 13:40
豊橋鉄道の健康経営の推進
豊橋鉄道株式会社 総務部 副長・保健師
赤川 景子
13:50 ~ 14:30
社員が輝く企業の社内コミュニケーションの考え方
コミューン株式会社 Commune for Work 事業責任者
高原 颯起
株式会社エムステージ 産業保健事業部 マーケティング室 マネージャー
庄司 真
14:40 ~ 15:20
健康経営が自社ブランディング(採用・定着)につながる成功企業の共通点とは?
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)代表理事
岩元 翔
15:30 ~ 16:10
今、健康経営の施策としてオフィス投資に取り組む意味とは?
株式会社otonoha sound veil事業部長
竹本 悠平
株式会社ソーシャルインテリア Marketing / CX
松田 隆治
16:20 ~ 17:00
健康経営優良法人2025年認定の最新情報 
NPO法人健康経営研究会 岡田産業医事務所
岡田 邦夫

講師情報

岡田 邦夫

NPO法人健康経営研究会 岡田産業医事務所

岡田 邦夫(オカダ クニオ)

医学博士。大阪市立大学(現大阪公立大学)大学院医学研究科修了。
大阪ガス株式会社産業医、健康開発センター健康管理医長を経て1996年より同社統括産業医に就任。
2014年度厚生労働省「ストレスチェック制度に関わる情報管理及び不利益取り扱いに関する検討会」委員等を歴任し、現在、大阪府医師会「健 康スポーツ医学委員会」委員長、経済産業省 健康・医療新産業協議会 健康投資ワーキンググループ委員として活動中。主な著書に『「健康経営」推進ガイドブック』(経団連出版)、『ストレス チェック導入・運用サクセスガイド』(メディカ出版)、『なぜ「健康経営」で会 社が変わるのか』(共著)(法研)など多数。

赤川 景子

豊橋鉄道株式会社
総務部 副長・保健師 

赤川 景子(アカガワ ケイコ)

2004年、浜松医科大学医学部看護学科卒業後、循環器科専門病院、大手製造業、政令指定都市職員等を経て2012年4月より現職。豊橋鉄道グループの健康経営推進を担当。2022年、浜松医科大学大学院医学系研究科を修了(看護学修士)。

岩元 翔

一般財団法人 日本次世代企業普及機構 (ホワイト財団)
代表理事

岩元 翔(イワモト ショウ)

東証1部上場企業の求人広告会社にて新卒・中途採用のコンサルティング業務を学び、その後ITベンチャー企業にて自社採用業務、教育業務に従事。
ホワイト財団の創業時から現在の仕組みを誕生させ2020年に一般財団法人日本次世代企業普及機構の代表理事に就任。これまでの経験、実績を活かし、経営者や従業員にとって道しるべとなる「ホワイト企業指標」を作り上げた。 

高原 颯起

コミューン株式会社
Commune for Work 事業責任者

高原 颯起(タカハラ ソウタ)

Adtech企業でデジタルマーケティング領域のコンサルティング業務に従事し、SaaS事業のCS責任者を務めた後2020年よりコミューンに参画。
コミューンではカスタマーサクセス部門の責任者を経て現在はCommune for Workの責任者を務める。BtoB・BtoC問わず幅広い業種・業界におけるコミュニティの知見を有する。
組織活性におけるコミュニティの価値を広めるべく、社内コミュニティ支援に特化したCommune for Work事業を立ち上げ。

竹本 悠平

株式会社otonoha
sound veil事業部長

竹本 悠平(タケモト ユウヘイ)

2013年 TOA株式会社入社
関西地区の映像・通信製品の営業担当として、通学路防犯対策の街頭防犯カメラ事業に従事。
その後、新規事業推進の部署に異動し、「良い音環境の体験からお客様のビジネスを支援する」ために、社内ベンチャー立上業務(現在の株式会社otonoha)に従事。
現在は、創業メンバーとして、sound veil事業の責任者を務める。

松田 隆治

株式会社ソーシャルインテリア
Marketing / CX

松田 隆治(マツダ リュウジ)

2022年ソーシャルインテリア入社。
コンサルティング、プロジェクトマネジメントでオフィス構築。
その後、CX新規立ち上げメンバーとして移転前サポートなどに従事。
オフィスファシリティを中心にクライアントの経営課題解決を行う。

庄司 真

株式会社エムステージ
産業保健事業部 マーケティング室マネジャー

庄司 真(ショウジ マコト)

2003年マーケティングコンサルティング会社に入社し、インサイドセールスを経験した後、営業に異動しコンサルタントとして10年間勤務。 2012年に不動産会社に転職し、オフラインを含めたマーケティング、ブランディングや新規事業を経験。4年前に人材業界に転身し、スタートアップのマーケティング責任者を経験後、2023年11月に株式会社エムステージに入社。マーケター歴20年以上。

詳細情報

開催日時 2024/07/26(金) 13:00 ~ 17:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 岡田 邦夫、赤川 景子、岩元 翔、高原 颯起、竹本 悠平、松田 隆治、庄司 真
受講費 無料
申込期限 2024/07/26(金) 11:00
申込後のキャンセル期限 2024/07/26(金) 13:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務その他
主催 株式会社エムステージ

企業情報

株式会社エムステージ [カブシキガイシャエムステージ]
所在地 〒141-6005  東京都品川区大崎2-1-1ThinkPark Tower5階
対応エリア 全国
代表者名 杉田 雄二
従業員数 220名
資本金 5,000万円
事業カテゴリ 人材アセスメント・サーベイ人材派遣・業務請負安全衛生・リスクマネジメント・EAP