無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

Strategic DX Development Firmデフィデ株式会社

デフィデカブシキガイシャ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • オンデマンド受講 聴講型
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • チームビルディング

【対談】一橋大学名誉教授 米倉 誠一郎氏に聞く、Z世代からシニア世代までの人材活用(タレントマネジメント)とは

一橋大学名誉教授、米倉誠一郎氏との対談動画で、Z世代、ミドル世代、シニア世代のタレントマネジメント戦略、及び今後の日本の強みを活かした人材戦略を学ぶ絶好の機会。今すぐ視聴登録を!

開催日時
2024/06/11(火) 08:00 ~ 2024/07/31(水) 23:55
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講/聴講型
【対談】一橋大学名誉教授 米倉 誠一郎氏に聞く、Z世代からシニア世代までの人材活用(タレントマネジメント)とは
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

企業の人事部門や経営層の皆様へ必見の対談動画をご案内します。

 

対談では、一橋大学名誉教授の米倉誠一郎氏をお迎えし、「Z世代、ミドル世代、シニア世代別のタレントマネジメント及びこれからの日本の強みを活かした人材活用」をテーマに、以下の5つの視点から深く掘り下げます。

 

1:シニア世代の人材活用

現在の人手不足や年金問題を背景に、多くの企業が定年再雇用や嘱託採用を進めていますが、シニア人材の豊富な経験と知識を効果的に活用できていない現状があります。シニア世代を活かすためのタレントマネジメントのヒントを探ります。

 

2:ミドル層の意識改革

中間管理職は「失われた30年」を経て、給与が上がらない環境に慣れています。この状況を打破し、変革をリードするために必要な意識改革の重要ポイントについてお聞きします。

 

3:Z世代の価値観と人材育成

Z世代は報酬や福利厚生よりも、社会的な意義や自己成長を重視します。これまでの指導経験を踏まえ、Z世代を育成・活用するための戦略を教授から示唆していただきます。

 

4:Z世代へのメッセージ

教育者としての立場から、若い世代がキャリアを形成する際に留意すべきポイントについて、米倉教授がデジタルネイティブ世代に向けたアドバイスを語ります。

 

5:日本の強みを活かすビジネス

グローバルなプレゼンスが低下する中で、日本の強みを活かした成長戦略を探ります。特に日本のコンテンツビジネスに焦点を当て、韓国の産官学連携となった支援体制(韓国コンテンツ振興院)を例に、民間がリードする知の集積、及び今後の展望と人材育成の方法を議論します。

 

この対談動画は、企業の成長と人材戦略に関する貴重な洞察を提供します。ぜひご視聴いただき、組織の未来にお役立てください。

 

講師情報

米倉 誠一郎


一橋大学 名誉教授
デジタルハリウッド大学大学院 特命教授
CR ソーシャル・イノベーション・スクール学長

米倉 誠一郎(ヨネクラ セイイチロウ)

一橋大学社会学部(’77)および経済学部卒業(’79)。同大学大学院社会学研究科修士課程修了(’81)。ハーバード大学Ph.D 歴史学(’90)。1982年〜2017年一橋大学イノベーション研究センター助手を経て助教授・教授。2008年より2012年まで同センター長。2009年~2019年日本元気塾塾長。2012年~2014年プレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年~2024年法政大学大学院教授。2020年よりソーシャル・イノベーション・スクール(CR-SIS)学長。2021年より世界元気塾塾長。2024年よりデジタルハリウッド大学大学院特命教授。

山本 哲也

デフィデ株式会社
代表取締役CEO JOB Scopeシニアコンサルタント

山本 哲也(ヤマモト テツヤ)

早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA) DX戦略コンサルティング、UXデザインコンサルティング、HRテックサービス、FinTechサービス、人工知能による自然言語処理/AIサービス他包括的なITサービスを提供するデフィデ株式会社において、サービス開発全般のプロデュース、及び、日本を代表する企業の新規ITビジネス開発のコンサルティング。

詳細情報

開催日時 2024/06/11(火) 08:00 ~ 2024/07/31(水) 23:55 (受付2024/06/11(火)07:00~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
オンデマンド受講、聴講型
講師 米倉 誠一郎、山本 哲也
受講費 無料
申込期限 2024/07/31(水) 23:55
申込後のキャンセル期限 2024/07/31(水) 23:55
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務

企業情報

デフィデ株式会社 [デフィデカブシキガイシャ]
所在地 〒100-0005  東京都千代田区丸の内3-3-1-4F新東京ビル
対応エリア 全国
代表者名 山本 哲也
従業員数 80名
資本金 5,000万円
事業カテゴリ 人材育成・研修組織・人事コンサルティングITコンサルティング・サポート