無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

健康で未来を変えていくエムスリー株式会社

エムスリーカブシキガイシャ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 福利厚生

GO100 サミット2024
~明日から使える「健康経営」トップ企業が取り組む実践ノウハウ~

現役医師や「ホワイト500」認定の富士通株式会社・グリーンハウスグループをお招きし、健康経営に取り組む必要性と意義・得られる効果・有効なアクションなど、明日から使える知識やノウハウをお届けします。

開催日時
2024/06/25(火) 14:00 ~ 16:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/EventHub
GO100 サミット2024
~明日から使える「健康経営」トップ企業が取り組む実践ノウハウ~
このセミナーの受付は終了しました
特典
終了後のアンケートへご回答いただいた方に、下記をプレゼントします。
・本セミナーの講演資料を一部抜粋した配布用資料(ゲスト企業含む)

セミナー概要

「健康経営」が経済産業省の主導で推進されるようになって約10年が経ち、新しく取り組みを進める企業は増加しています。

一方、エムスリーでは「ホワイト・ジャック・プロジェクト」を通じて多くの企業の経営者や人事担当者と会話をする中で、「健康経営の意義はわかるが何から取り組んだらいいのかわからない」「健康経営によってどんなメリット・リターンがあるのかがわからず、十分なリソースやコストを割けていない」といった多くの悩みに直面しました。「情報」や「ノウハウ」が不足していることにより十分なアクションに踏み出せない企業が多くいることは業界全体の重要課題の一つであると考え、「健康経営」に取り組む企業に対してより効果的・実践的な情報提供の場を広げることはできないかと思案いたしました。

本イベントでは、クライアント・パートナー・現役医師などエムスリーの持つのノウハウや経験を結集させ、「健康経営に取り組むことの必要性と意義」「どのような効果が得られるのか」「具体的にどのようなアクションが有効なのか」といったリアルな内容をお伝えいたします。

健康経営について悩みを抱える多くの企業にとって助けとなる、「明日から使える」知識やノウハウを習得できるイベントになればと考えております。

 

■ このセミナーでわかること

・健康経営の取り組みによって得られる具体的なメリットや効果
・「健康経営優良法人」認定企業の具体的な取り組みやノウハウ
・これから健康経営に取り組む企業がとるべきアクション

 

■ 本セミナーは、このような方におすすめです

・「健康経営」に興味はあるがどのようなメリットや意義があるのかイメージできていない方
・「健康経営」に取り組みたいと思っているが社内の理解・同意が得られなくて困っている方
・「健康経営」に取り組みたいが何からはじめればよいのかわからない方
・「健康経営」に取り組んでいるが他社の事例やノウハウから改善していきたいと考えている方

 

■ 注意事項

・弊社が指定する競合企業の方からのお申込みについてお断りさせていただくことがございますので予めご了承ください。
・複数名のお申し込みの場合も、お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。
・セミナー特典、登壇者、講演内容は事前のお知らせなく変更する可能性がございます。予めご了承ください。
・セキュリティ上の理由などにより、会社支給のデバイスでEventHubを視聴することが難しい場合は、個人用の端末(PC、スマートフォン、タブレットなど)からの参加をご検討ください。
・本イベントへの参加を希望する場合、当イベント申込み時に入力いただいた個人情報を株式会社EventHub、当イベントの他の参加者に公開することを許可し、株式会社EventHubの利用規約(https://eventhub.jp/terms-of-service/)・プライバシーポリシー(https://eventhub.jp/privacy/)に同意いただく必要があります。当イベントの申込みをもって、上記を許可・同意いただいたものとみなします。

GO100サミット2024
このセミナーの受付は終了しました

講師情報

津川 友介


医師/UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)准教授

津川 友介

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部(内科)・公衆衛生大学院(医療政策学)准教授、医師。エムスリー株式会社が提供する健康指標サービス・EBHS監修者、エムスリー社外取締役。ハーバード大学博士課程修了(PhD)。聖路加国際病院、世界銀行、ハーバード公衆衛生大学院での勤務を経て、2017年より現職。JAMA Intern Med、BMJ等に原著論文を複数掲載。著書に週刊ダイヤモンドベスト経済学書第1位の「原因と結果の経済学」(ダイヤモンド社、中室牧子氏と共著)、「世界一わかりやすい医療政策の教科書」(医学書院)など。専門は医療政策学、医療経済学。

湯川 喬介

富士通株式会社
ソーシャルソリューション事業本部 Digital Health事業部 シニアディレクター

湯川 喬介

2006年、某コンサルティング会社から富士通総研に入社。
安全・安心分野をテーマに国内外における調査・コンサルティング業務に従事。その後、公共・民需問わず、医療・介護連携や地域包括ケアシステム、情報銀行・データビジネス企画に関わるコンサルティング業務に幅広く従事。
2020年に富士通に異動後、ヘルスケア領域における事業戦略、新規ビジネス企画・開発等を担当。

加藤 博久

富士通株式会社
健康推進本部 事業推進部 マネージャー

加藤 博久

2006年、富士通株式会社入社、アメフト部に所属。2007年より健康推進本部配属。
2012年、アメフト部選手引退、同部ストレングスコーチに就任。日本社会人アメフトリーグ優勝8回に貢献。
17年間の健康管理経験に加え、ストレスチェックや健康教育にも従事。産学共同研究ではデータマネジメントを16年間担当。
健康経営事務局として健康経営のさらなる発展に従事している。

望月 ひとみ

グリーンハウスグループ
健康経営推進室 部長

望月 ひとみ

1990年、グリーンハウスに入社。以来、管理栄養士の資格を活かし、社員食堂の運営マネジメントに従事。
2019年より社外向けの健康サポートサービスとして健康経営を支援する業務に従事し、2022年より社内の健康サポート業務として自社の健康経営の推進を行っている。

詳細情報

開催日時 2024/06/25(火) 14:00 ~ 16:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)

EventHub
講師 津川 友介、湯川 喬介、加藤 博久、望月 ひとみ
受講費 無料
定員 300名
特典 終了後のアンケートへご回答いただいた方に、下記をプレゼントします。
・本セミナーの講演資料を一部抜粋した配布用資料(ゲスト企業含む)
申込期限 2024/06/25(火) 14:00
申込後のキャンセル期限 2024/06/25(火) 14:00
受講対象 経営者・経営幹部人事・労務事務・総務
主催 ホワイト・ジャック・プロジェクト
エムスリーグループセミナー事務局

企業情報

エムスリー株式会社 [エムスリーカブシキガイシャ]
所在地 〒107-0052  東京都港区赤坂1丁目11番44号赤坂インターシティ10階
対応エリア 全国
代表者名 谷村 格
従業員数 574名
資本金 291億29百万円
事業カテゴリ 業務ソフト・ASP・システム開発安全衛生・リスクマネジメント・EAP

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス