カブシキガイシャオトバンク
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 福利厚生
- キャリア開発
創業114年の老舗書店「有隣堂」がお勧めする!従業員スキルアップの仕組みづくり
読書離れが進む日本で、創業114年の老舗書店「有隣堂」とオーディオブックの日本のパイオニア「オトバンク」が、リアル書籍と耳で聴く書籍の両方のツールを活用した、社員の自律学習やスキルアップ活用方法を解説
- 開催日時
- 2023/10/26(木) 13:00 ~ 13:45
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoom

- 特典
- セミナー終了後のアンケート回答でセミナー資料をプレゼント
セミナー概要
セミナー概要
現在日本が抱える、「労働力不足」。
そんな中で企業が成長していくには一人一人の従業員の成長が欠かせません。
読書離れが進む日本で、創業114年の老舗書店「有隣堂」とオーディオブックの日本のパイオニア「オトバンク」が、「リアル書籍」と「耳で聴く書籍」という両方のツールを活用した、社員の自律学習やスキルアップ活用方法を解説します。
自律学習にお悩みの人事ご担当者・経営者や、新しい福利厚生ツールを探されている方にお勧めのセミナーです。
アジェンダ
◆ご挨拶
第1部:自律学習の必要性と自社内で定着化のための仕組み設計
・自律学習の必要性と課題
・定着させる社内の仕組みづくり
・個人に合った自律学習の方法を知る
・「音声学習」という新たな選択肢
第2部:大手企業の人材育成・従業員エンゲージメント向上事例
・大手企業の自律学習の取り組み事例と解説
・サントリーホールディング様など
◆パネルディスカッション
◆ 質疑応答
こんな人におすすめ!
・社員の自律学習の意欲に悩んでいる人事ご担当者・経営者
・新しい自主学習・福利厚生ツールをお探しの人事ご担当者
・大手企業がどのように自律学習を促しているのか知りたい人材育成ご担当者
開催概要
◆ 開催日:2023/10/26(木) 13:00~13:45
◆ 登壇者:
・モデレーター:株式会社有隣堂 ビジネスソリューション営業本部 新規事業推進営業部 チーフ 田中 俊行
・ゲスト:株式会社オトバンク 代表取締役会長 上田渉
◆ 受講方法:オンラインセミナー(zoom)
※参加フォームに必要項目を入力し、送信ください。
zoomの参加URLを記載したメールをお送りいたします。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
◆ 参加費:無料

プログラム
|
|
|
講師情報

株式会社 有隣堂
ビジネスソリューション営業本部 新規事業推進営業部チーフ
田中 俊行(タナカ トシユキ)
2015年1月キャリア採用で有隣堂入社。
法人向けソリューションの新規開拓営業にてテレアポ、飛び込みを経験。同年9月から中大手企業を担当し、お客様の経営課題を解決する課題解決型営業を行う。
現在は、2023年9月に新設された新規事業推進営業部にて、有隣堂の新たな柱となるビジネス創出に奔走している。

株式会社オトバンク
代表取締役会長
日本オーディオブック協議会常任理事
耳活アドバイザー
上田 渉(ウエダ ワタル)
東京大学経済学部経営学科中退。複数NPO・IT企業の立ち上げ・運営を経て、2004年オトバンクを創業し、代表取締役に就任。出版業界の振興を目的に、オーディオブックを文化として浸透させるべく日々奔走している。2022年7月に10年ぶりに著書『超効率耳勉強法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を出版。
詳細情報
開催日時 | 2023/10/26(木) 13:00 ~ 13:45 (受付2023/10/26(木)12:55~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講Zoom |
講師 | 田中 俊行、上田 渉 |
受講費 | 無料 |
特典 | セミナー終了後のアンケート回答でセミナー資料をプレゼント |
申込期限 | 2023/10/26(木) 13:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/10/26(木) 13:00 |
受講対象 | 経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社オトバンク・株式会社有隣堂 |
企業情報
株式会社オトバンク [カブシキガイシャオトバンク] | |
---|---|
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目4-6御茶ノ水エビヌマビル8階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 久保田裕也 / 上田 渉 |
従業員数 | 61名 |
資本金 | 479,155,000 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修福利厚生販促プロモーションその他 |