カブシキガイシャグロービス
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- マネジメント
- その他
越境学習とアンラーニング ~チーム・組織に変化を生み出す自律型人材を育成するには~
本セミナーでは、「越境学習」・「アンラーニング」の基礎的な内容をともに、企業の人材育成施策としてどのように扱い、取り組んでいけば良いかをご紹介していきます。
- 開催日時
- 2023/02/10(金) 10:30 ~ 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/ZOOM

セミナー概要
VUCAな時代、常に危機意識を持って時代の潮流・動向を見据え、必要な知見をアップデートすることが重要です。
しかし、同じ組織に長らく所属しながら、自身の価値観や行動、知識や信念を見直し、自ら気付いて変わることほど、難しいことはありません。そこで近年注目を浴びているのが「越境学習」と「アンラーニング」です。「越境学習」とは、所属する組織の枠を越えたアウェイの環境に身を置く("越境"する)ことで、違和感や葛藤を通じて価値観を変えていく学びの
形態です。「アンラーニング」はこれまでの考え方や知識を見直しながら取捨選択しつつ、新しい知識を取り入れるアップデート型の学習です。
これらを通じて、組織・チームに変化を生み出す自律型人材の育成へ繋げることが可能です。環境変化が大きな時代に、上からの指示を待ち続けるのではなく、また流行り言葉に踊らされるわけでもなく、自分の判断軸を持ち、迅速に行動し続ける人材が組織・チームに増えることで、自律型組織へと成長していきます。
本セミナーでは、これら「越境学習」・「アンラーニング」の基礎的な内容をともに、自律型人材の育成のヒントとなる「越境学習」・「アンラーニング」を、企業の人材育成施策としてどのように扱い、取り組んでいけば良いかをご紹介していきます。
皆様の仕事に少しでもお役立ていただけますと幸いです。
▼このような方におすすめ
・自律的な社員を増やしたいと思っている方
・組織開発に興味をお持ちの方
・越境学習とアンラーニングについて知りたい方
▼このセミナーでわかること
・「越境学習」「アンラーニング」とは具体的に何か?
・なぜ今「越境学習」「アンラーニング」が必要なのか?
・「越境学習」「アンラーニング」を組織としてどのように進めるべきか?
※同業の方、個人の学習目的の方のご参加はご遠慮いただいております。
詳細情報
開催日時 | 2023/02/10(金) 10:30 ~ 12:00 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講ZOOM |
受講費 | 無料 |
定員 | 500名 |
申込期限 | 2023/02/07(火) 13:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/02/07(火) 13:00 |
受講対象 | 人事・労務 |
主催 | 株式会社グロービス |
企業情報
株式会社グロービス [カブシキガイシャグロービス] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1住友不動産麹町ビル |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 堀 義人 |
従業員数 | 700名 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |