昨年の年末調整「保険料控除申告書」の記入欄の誤りについて

昨年の年末調整についてご相談いたします。

保険料控除申告書」の「一般生命保険料」の欄に、
「個人年金保険料」の証明額を入力して申請していたスタッフがおりました。

今年の年末調整の書類の記載時に発覚し、今年度分の修正は間に合ったのですが、
昨年分は「一般生命保険料」として、「個人年金保険料」の証明額を申請し、調整してしまっています。

こうした場合、昨年分の年末調整の修正は必ず行わなければならないのでしょうか、
それとも、スタッフが希望した場合任意で行うものなのでしょうか。

前任者が退職してしまっており、社内で年末調整業務経験のある者がおらず、
ご存じの方よろしければ、ご意見いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿日:2020/11/25 14:54 ID:QA-0098538

鮎川さん
東京都/通信(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、誤記入が明らかになった以上、修正は当然に行われるべきといえます。こうした対応は年末調整に限らず、全ての公的手続において求められるものです。

手続詳細に関しましては、所轄の税務署へ直接ご相談されるとよいでしょう。

投稿日:2020/11/26 23:29 ID:QA-0098582

相談者より

服部さま

お忙しい中ご回答いただき誠にありがとうございました。
所轄の税務署に相談のうえ、当社・当人共に正しい手続きを行うようにいたします。

この度は誠にありがとうございました。

投稿日:2020/12/14 10:44 ID:QA-0099113大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員の退職を証明する書類のテンプレートです。例文付きのWordファイルをダウンロードできます。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ