平成30年10月の有効求人倍率は1.62倍で、前月に比べて0.02ポイント低下。新規求人倍率は2.40倍で、前月に比べて0.10ポイント低下~一般職業紹介状況(平成30年10月分)(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 ...
「均等・両立推進企業表彰」、均等推進企業部門に受賞企業に丸井グループ、新日本科学、ファミリー・フレンドリー企業部門に4社~平成30年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業を決定(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年度「均等・両立推進企業表彰」の厚生労働大臣優良賞の受賞企業として、均等推進企業部門(※1)に2社、ファミリー・フレンドリー企業部門(※...
5割が「LGBT社員が社内にいるか分からない」と回答。 LGBT社員の採用・在籍実績のある企業は1割に留まる~「LGBTに関する認知度調査」:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上で、サイトを利用している企業...
現在の勤務条件に「満足していない」人は46%、要望をしても85%が未改善。大きく改善しているのは“勤務時間” 一方で“給与・待遇面”の改善は少ない~勤務条件の改善についてのアンケート調査:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において「はたらこねっとユーザーアンケート ...
1人平均賃金の引き上げを行った企業は89.7%で前年を1.9ポイント上回る。改定額は5,675円で、前年より増加、改定率は2.0%で、前年と同水準~平成30年「賃金引上げ等の実態に関する調査」(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「賃金引上げ等の実態に関する調査」は、全国の民間企業...
平均残業時間は継続減少となり、2018年の平均は28時間。調査開始の2012年と比較すると18時間減~「2018年『Vorkers残業時間レポート』」:ヴォーカーズ 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、「2018年『Vorkers残業...
内定辞退者へ再挑戦の門戸 トランスコスモス ITアウトソーシングサービス業のトランスコスモス㈱(東京都渋谷区奥田昌孝代表取締役社長兼COO)は、2019年3月に大学を卒業する学生の新卒採用から、内定辞退者に対し3年...
ダイバーシティ(多様性)推進の取り組み、過半数が未実施。 推進に取り組んでいる企業の特徴、 業種は「広告・出版・マスコミ」、企業規模は「1000名以上」~「企業のダイバーシティ」実態調査:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上で、サイトを利用している企業...
就業者数は2030年までに約600万人、2060年までに約2,300万人減少する見込み。労働生産性の改善余地は20.7%~第199回日本経済予測(抜粋):大和総研 株式会社大和総研は11月21日、第199回日本経済予測を発表しました。 <調査概要(抜粋)> ■人手不足と外国人労働者受け入れ 現在の就業構造に変化がなければ、就...
自社の企業説明会に来る学生数の減少や、合同企業説明会に参加する学生数の減少を感じた回答は、それぞれ前年比10ポイント程度増加、約5割に達する~2018年度 新卒採用に関するアンケート調査結果:日本経済団体連合会 一般社団法人日本経済団体連合会は11月22日、「2018年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」を発表しました。 1.2019 年4月入社対象の採用選考活動全般...
小企業の従業員不足感は9年連続で上昇。給与水準が1年前と比べて「上昇」したと回答した企業割合は31.8%。上昇した背景は「人材の定着・確保」のためが66.3%~『小企業の雇用に関する調査結果』(日本政策金融公庫) 日本政策金融公庫は、『全国中小企業動向調査(小企業編)2018年7-9月期特別調査』の結果を発表しました。 ●現在の従業員数が最近の営業状況と比べて「不足」と回答...
「パワハラ・セクハラなどハラスメント行為は法律で禁止されていない」の問に対し、20代の正解率は僅か7%~20代のワークルールに関する意識・認識調査(連合調べ) 日本労働組合総連合会(略称:連合、所在地:東京都千代田区、会長:神津 里季生)は、労働に関する法律や制度に対する若者の意識を把握するため、「20代のワークルールに関する意...
現金給与総額は前年同月比0.8%増の269,656円。所定外労働時間は3.6%減の10.5時間~毎月勤労統計調査平成30年9月分結果確報(厚生労働省) 厚生労働省は、毎月勤労統計調査の平成30年9月分結果確報を発表しました。 【調査結果のポイント】 (前年同月と比較して) ・現金給与総額は、一般労働者が346,...
Z世代は57%が教育を通じて就職の準備が良好、または極めて良好に整ったと回答したが、日本では26%に留まる~Z世代のテクノロジーと就職に対するグローバルな意識調査:デル デルは、デル テクノロジーズが委託したZ世代(1990年代半ばから2000年代の初めに生まれた世代)のテクノロジーと将来の仕事に関するグローバルな意識調査の結果を発表しま...
平成30年度時差Biz推進賞、コクヨ株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社などが受賞~平成30年度時差Biz推進賞受賞企業の決定(東京都庁) この度、今年7月9日から8月10日に実施した時差Bizにおいて、オフピーク通勤や時差Bizの普及啓発に積極的に取り組んでいただいた企業を表彰する「時差Biz推進賞」受賞企...
企業の52.5%が正社員不足、過去最高を更新。正社員は3業種が7割超の企業で不足、非正社員は「飲食店」で高水準が続く~『人手不足に対する企業の動向調査』(2018年10月):帝国データバンク 9月の有効求人倍率は依然として高水準で推移し、労働需給はひっ迫度を増している。人手不足が深刻さを増すなか、人件費上昇は企業収益にも悪影響を及ぼし始めており、各社は生産性の...
2017年度の人材ビジネス主要3業界市場は6兆7,143億円。前年度に引き続き20%増を超えるプラス成長を確保~『人材ビジネスの現状と展望 2018年版』:矢野経済研究所 株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内人材ビジネス市場を調査し、サービス別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。 1.市場概況 2017年...
65歳定年企業は16.1%、66歳以上働ける制度のある企業は27.6%。定年制廃止企業は2.6%~平成30年「高年齢者の雇用状況」集計結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、高年齢者を65歳まで雇用するための「高年齢者雇用確保措置」の実施状況などを集計した、平成30年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)を取りまとめ...
研究開発など5業務示す 高プロ制の対象案 厚労省 厚生労働省は、働き方改革関連法で創設した高度プロフェッショナル制度の対象となる業務案を作成した。高度の専門的知識などを必要とし、従事した時間と成果との関連性が通常高くない...
大学生の就職内定率は77.0%と、調査開始以降同時期で過去最高~平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)(厚生労働省) 厚生労働省と文部科学省では、平成31年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、平成30年10月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。 取りまとめの...