平成27年度「高校・中学新卒者の求人・求職状況」取りまとめ(厚生労働省) ~高校生の求人倍率は 1.54倍、求人数は前年比 19.9%増~ 厚生労働省は、このほど、平成28年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成27年7月末現在の求人・求職状況を取りまとめました。対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹...
平成26年度新卒者内定取消し状況まとめ(厚生労働省) ~60人が内定取消し、2社の企業名も公表~ 厚生労働省は、このほど、本年3月に大学や高校などを卒業して4月に就職予定であった人のうち、内定を取り消された人の状況をまとめました。内定を取り消した企業のうち、2社につい...
平成27年 民間主要企業夏季一時金妥結状況を公表します(厚生労働省) ~平均妥結額は前年比3.95%増の832,292円~ 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の夏季一時金妥結状況を毎年、集計しています。 このたび、平成27年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知...
帝国データバンク、『イノベーション活動、企業の約4割が実施』 ~組織やマーケティングの工夫で中小・零細企業の品質・シェア拡大も~ 日本再興戦略改訂2015(成長戦略)においてイノベーションによる“稼ぐ力”の強化が掲げられているほか、女性の活躍推進政策のなかで、職場において多様な価値観をもたらし、イノ...
「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施します(厚生労働省) ~過重労働などの撲滅に向けた監督指導や無料の電話相談などを実施~ 厚生労働省では、過重労働などの撲滅に向けた取組を推進する「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施します。 このキャンペーンは、「過労死等防止啓発月間」の一環として昨年...
「平成27年版労働経済の分析」を公表します(厚生労働省) ~分析テーマは「労働生産性と雇用・労働問題への対応」~ 厚生労働省は、本日の閣議で「平成27年版労働経済の分析」(通称「労働経済白書」)を報告しましたので、公表します。 「労働経済白書」は、雇用、賃金、労働時間、勤労者家計な...
日本労働組合総連合会、「マタハラに負けない!!産休・育休なんでも労働相談」 ~パート・アルバイトから正社員まで、一人で悩まず、まずは相談 相談には、産休・育休を経験した女性らが対応~ すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進める日本労働組合総連合会(東京都千代田区、会長 古賀伸明、以下連合)は、妊娠・出産を経ながら当たり前に働き続けら...
JILPT、『雇用促進税制に関するアンケート調査結果』 ~適用を受けた企業ほど、新規に労働者を採用し、かつ定着率が高い~ 【概要】 <研究の目的> 雇用促進税制は、平成23年度(2011年度)から3年間の時限措置として創設され、平成26年度(2014年度)から2年間、実施が延長された。同税...
地域の行事と連動した年次有給休暇の取得を促進します(厚生労働省) ~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、10月に熊本県人吉市と愛媛県新居浜市で取組を実施~ 厚生労働省では、このたび、地方自治体などと連携を図りながら、地域における休暇取得促進の働きかけを行う「地域の特性を活かした休暇取得促進のための環境整備事業」を、昨年に引き...
10月は年次有給休暇取得促進期間です(厚生労働省) ~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休暇の取得を促進~ 厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を促進するため、昨年度から10月を「年次有給休暇取得促進期間」としており、今年度も広報活動を行います。 ワーク・...
東京都、女性の就業拡大を目指して!「SHINY WOMAN PROJECT」開催 ~10月22日(木)東京ドームシティプリズムホールにて 再就職を目指す女性や、就職活動を控えた女子学生の方を対象に~ 東京都では、女性のさらなる社会進出を推進するため、女性の多様なニーズ・能力に応じ、幅広い分野への就業支援を目指しています。働きたい人を中心に、また人材を求める側、双方に対...
労働経済動向調査(平成27年8月)の結果(厚生労働省) ~労働者過不足判断D.I.は、正社員等労働者、パートタイム労働者とも引き続き不足超過~ 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(平成27年8月)の結果を取りまとめましたので、公表します。 「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や...
実践型地域雇用創造事業シンポジウムを開催します(厚生労働省) ~「地域の魅力、再発見!~新たな視点で、交流を深めよう~」をテーマに 10月15日、東京国際交流館で開催~ 厚生労働省では、10月15日に東京国際交流館(東京都江東区)で、『実践型地域雇用創造事業シンポジウム「地域の魅力、再発見!新たな視点で、交流を深めよう~」』を開催します。...
産業能率大学、「第6回新入社員のグローバル意識調査」 ~“上司が外国人”半数以上が抵抗感。 「海外で働きたいとは思わない」過去最高~ 学校法人産業能率大学(東京都世田谷区)は、今年度の新入社員の海外志向などを尋ね、「新入社員のグローバル意識調査」としてまとめました。この テーマに関する調査は、2001年...
クリーク・アンド・リバー社、川崎市とコンテンツ産業振興事業で連携 動画やSNSで地域産業を活性化する取り組みを開始 ~自発的な情報発信の普及と定着を目指す~ 株式会社クリーク・アンド・リバー社は、川崎市(神奈川県)より平成27年度コンテンツ産業振興事業を受託いたしました。当社は、川崎市内の製造業、卸売、小売業などさまざまな業種...
帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年8月調査結果-』 景況感の二分化傾向強まる ~景気対策の期待で年明けから上向き傾向強まる見通し~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント 1)8月の景気DIは前月比0.3ポイント減の45.1となり、2カ月...
東京都最低賃金を907円に引上げ -発効日は平成27年10月1日-(東京労働局) 東京労働局長は、東京都最低賃金を19円引上げ時間額907円に改正することを決定し、本日官報公示を行いました。 <東京都最低賃金改正のお知らせ> 東京都最低賃金(...
毎月勤労統計調査 平成27年7月分結果速報(厚生労働省) ~現金給与総額は0.6%増・所定外労働時間は0.7%減・常用雇用は2.0%増~ 毎月勤労統計調査平成27年7月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】 1.賃金(一人平均) (1)現金給与総額の前年同月比は...
金沢工業大学、「知財×MBA」東京虎ノ門に新大学院 「イノベーションマネジメント研究科イノベーションマネジメント専攻」を設置 知的財産のわかる経営者、経営のわかる知的財産マネジメント人材の育成目指す 金沢工業大学は東京虎ノ門キャンパス(東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル。虎ノ門ヒルズ隣)に平成28年4月設置に向け文部科学省に申請しておりました社会人対象の1年制大学院...
日本政策金融公庫、日本公庫総研レポート「中小企業の健康経営」を発行 ~インタビュー調査をもとに、中小企業が健康経営に取り組むうえでの ポイントや期待される効果を明らかに~ 日本政策金融公庫総合研究所では、日本公庫総研レポート「中小企業の健康経営」を発行しました。 健康経営とは、従業員の心身の健康を企業競争力の源泉と捉え、企業として戦略的かつ...