経済産業省「平成29年度 国際化促進インターンシップ事業<外国人受入インターンシップ>」募集開始:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO 佐藤司、以下「パソナ」)は、独立行政法人日本貿易振興機構(本社:東京都港区、理事長 石毛博行、以下「ジェトロ...
平成30年度就職問題懇談会申合せ及び就職・採用活動時期に係る政府要請について(文部科学省) 大学等で構成する就職問題懇談会(※)は、大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確保するとともに、学生が自己の能力や適性に応...
5月1日時点での大学生の就職内定率(速報値)は34.8%。前年同月の25.0%と比べて9.8ポイント高い~『就職プロセス調査(2018年卒)』【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、就...
2017年版「女性が活躍する会社BEST100」総合ランキング1位は第一生命保険~『企業の女性活用度調査』(日経WOMAN・日経ウーマノミクス・プロジェクト):日経BP 働く女性のキャリアとライフスタイルを応援する女性誌『日経WOMAN』(発行:日経BP社)と日本経済新聞社グループの「日経ウーマノミクス・プロジェクト」は、「企業の女性活用...
「起業したくない」に、日本の労働者の68.9%が同意。「スタートアップ企業での勤務意欲」もグローバルと大きく乖離~『労働意識調査ランスタッド・ワークモニター』:ランスタッド 総合人材サービス会社ランスタッドホールディング・エヌ・ヴィー(本社:オランダ王国ディーメン、CEO:ジャック・ファン・デン・ブルック)は、世界33の国と地域で実施する労働...
ハイウェル、リモートリクルーターサービス「Remo-Rec (リモリク)」を提供開始~採用プロフェッショナルがダイレクトリクルーティングをサポート:ハイウェル エンジニアの採用支援事業を行う、株式会社ハイウェル(代表取締役:近藤 太 本社:東京都港区)は、採用プロフェッショナルのノウハウ・リソースをリモートワークの形で活用するリ...
違法な長時間労働や過労死等での労働基準関係法令違反企業、厚労省ホームページへの掲載を開始~労働基準関係法令違反に係る公表事案のホームページ掲載について(厚生労働省) 平成28年12月26日に開催された第4回長時間労働削減推進本部において、「『過労死等ゼロ』緊急対策」がとりまとめられ、社会全体で過労死等ゼロを目指す取組の強化の一つとして...
TBSテレビと博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ共同で赤坂に事業所内保育所「はなさかす保育園」を設立、2018年4月開園へ~社員の復職を支援し、地域にも開かれた保育園に:博報堂 株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:武田信二)、株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(...
就職先として業界を考えたときに、イメージの変わった業界、良い方向1位は銀行・証券。悪い方向1位はソフトウエア・情報処理・ネット関連~『2018年卒マイナビ大学生業界イメージ調査』:マイナビ 新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役:中川信行)は、2018年卒の大学生・...
パートタイマーの募集時平均時給~東日本エリアは15円減の988円、西日本エリアは40円増の983円、西日本エリアの「フード・サービス職」は調査集計以来過去最高額の895円(平成29年2月:アイデム調べ) 株式会社アイデムは、当社発行の新聞折込求人紙『しごと情報アイデム』紙面より、平成29年2月のパートタイマー募集時平均時給を集計いたしました。 調査では、平成29年...
長野県でITやってみませんか?プロジェクト「おためしナガノ 2017」参加者募集~地方での事業実施を考えている首都圏等のIT人材(企業)に、オフィスや住居を「おためし」提供(長野県) 長野県は、サービス産業振興の一環として、IT人材の県内誘致を図る「おためしナガノ2017」の参加者を2017年5月10日(水)から募集します。 募集に際し、東京・名古屋で...
ウェアラブルデバイスを使用した働き方検証をスタート~「Apple Watch」と「JINS MEME」を使用してオフィスでの働き方を検証し、自己管理や生産性向上に生かします:岡村製作所 株式会社 岡村製作所は、先行検証を経て2017年5月よりウェアラブルデバイス2種を使用したオフィスでの働き方検証をスタートします。 この検証は、「Apple Watch...
配偶者の転勤で退職を考える女性は約7割 企業にできるサポートとは 配偶者の転勤により、退職の選択を余儀なくされる社員が増えている。NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が今年2月に行った調査によると、「夫が転勤したら今の職場を...
派遣労働は、労働者に独自の価値を提供する働き方になれるのか?~『派遣労働という働き方――市場と組織の間隙』(島貫 智行:著)有斐閣から刊行 株式会社有斐閣は、島貫 智行:著『派遣労働という働き方――市場と組織の間隙』を刊行しました。 ■内容紹介 制度改正等にも促される形で増加傾向にある派遣労働者は、...
会いたくても会えなかった、優秀なハイスキル人材をスカウト!~求める専門性から人材を検索し、スカウトを可能にする「グローバル人材サーチ」:アクティブ・コネクター 明日のイノベーションを担うベンチャー企業に不可欠な優秀即戦力人材。時間がない、でも時間をかけなければ出会うことができない。そんなジレンマを解消するのがアクティブ・コネクタ...
社会人1年生・2年生にとって仕事とは「お金を得る手段」と6割。「必要のない残業」は8割半がナシ、「タバコ休憩のとりすぎ」は7割半がナシ~『社会人1年目と2年目の意識調査2017』:ソニー生命保険 このたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 萩本 友男)は、2017年3月27日~4月5日の10日間、この春から働き始めた、または、就職してから1年経つ20~29歳...
2017年度 新入社員は「給料が増える」ことよりも「残業がない・休日が増える」ことを求める。理想の上司は「寛容型」~『2017年度 新入社員意識調査アンケート結果』三菱UFJリサーチ&コンサルティング 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤井 秀延)は、「2017(平成29)年度 新入社員意識調査アンケート結果」を発表いたしま...
好調な輸出や生産が寄与し3ヵ月連続で改善。個人消費の本格的な持ち直しに期待~『TDB景気動向調査 2017年4月調査結果』:帝国データバンク 2017年5月8日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 1. 2017年4月の景気DIは前月比0....
NECとFiNC、ヘルスケア領域で協業を開始~AIを活用したウェルネス・ソリューションを共同開発。2017年6月から6か月間、NEC社内で実証実験:NEC 日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野 隆、以下NEC)と株式会社FiNC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:溝口 勇児、以下F...
完全失業者は、前年同期に比べ23万人減少の191万人~『労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)1~3月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)1~3月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(詳細集計) 平成29年(2017年)1~3月期平均(速...