残業時間の上限が100時間未満となることに「賛成」46%、「反対」22%。就業先での残業是正の取組内容は「ノー残業デー」実施が最多:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート...
12月1日時点での大学生の就職内定率は94.8%。前年同月の93.6%と比べて1.2ポイント高い~『就職プロセス調査(2018年卒)』(12/1時点内定状況)【確報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、就...
モバイルワーク向け機能を強化したドキュメントハンドリング・ソフトウェアの新バージョン「DocuWorks 9」で働き方改革を支援~生産性向上・業務効率化を促進:富士ゼロックス 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、シームレスなクラウド連携などでモバイルワーク向けに機能強化したドキュメントハンドリング...
東証一部上場企業の社長の報酬総額中央値は5,435万円。回答企業の41%が株式関連報酬を採用し、多様な株式関連報酬の導入が進む。~『役員報酬サーベイ(2017年度版)』:デロイト トーマツ コンサルティング デロイト トーマツ コンサルティング合同会社は、日本企業における役員報酬の水準、役員報酬制度の導入およびコーポレートガバナンスへの対応状況の実態調査『役員報酬サーベイ(2...
現金給与総額は前年同月より0.2%増。所定外労働時間は0.7%増。常用雇用は2.7%増~毎月勤労統計調査平成29年10月分結果確報(厚生労働省) 毎月勤労統計調査平成29年10月分結果確報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】 (前年同月と比較して) ・現金給与総額は、一般労働者が...
会議の効率化と会議時間の削減を支援する、会議支援サービス「会議革新プログラム」の提供を開始~コンサルティングから定着支援までトータルサポート。会議を通じた働き方改革実現:Phone Appli Web電話帳アプリケーションを主軸としたコミュニケーションの効率化を実現するために様々なサービスを展開する 株式会社Phone Appli(本社:東京都港区、代表取締役社...
日本の労働生産性は46.0ドル(4,694円)で、OECD加盟35ヵ国中20位。就業者1人当たりの労働生産性は81,777ドル(834万円)、OECD加盟国中21位~『労働生産性の国際比較 2017年版』:日本生産性本部 公益財団法人 日本生産性本部は12月20日、「労働生産性の国際比較 2017年版」を発表した。 現在、政府は「生産性革命」を掲げ、生産性向上に向けた各種の政策を展開して...
ストレスチェック義務化3年目のキーワードは「職場環境改善の強化」。集団分析結果を活かした施策実施に課題~『ストレスチェック義務化2年目に関する調査』:アドバンテッジ リスク マネジメント 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、以下「当社」)は11月下旬、ストレスチェック義務化2年目にストレスチェックを...
派遣スタッフ募集時平均時給、三大都市圏の11月度平均時給は1,644円~『2017年11月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査』:リクルートジョブズ 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」が、2017年11月度の「派遣スタッフ募集時平均時給調...
企業のコンプライアンス推進を支援するサービス「コンプライアンス意識調査」を提供開始:キヤノンマーケティングジャパン キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)とエディフィストラーニング株式会社(代表取締役:青木和雄、以下エディフィストラーニング...
2017年11月のアルバイト時給、全国の平均時給は1,023円。前月比11円減、前年比21円増~前年同月比15ヵ月連続で上昇。年末年始の繁忙期による案件数増加:ディップ(バイトル調べ) 総合求人情報サイトを運営するディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下ディップ)は、2017年11月のアルバイト時給データを公表しまし...
AIを活用した人事業務の高度化支援サービスの提供を開始~過去のデータや配属担当者の経験と照らし合わせて、最もマッチングの可能性が高い部署を提示。配置業務を効率化、高度化:KPMGコンサルティング KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮原 正弘、以下:KPMGコンサルティング)は、11月1日より人工知能(自然言語処理など)を活用し...
入職率9.6%、離職率8.5%で、6年連続の入職超。欠員率は2.4%で前年同時点と比べて0.3ポイント上昇~『平成29年上半期雇用動向調査』(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成29年上半期「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「雇用動向調査」は、全国の主要産業に属する5人以上の常用労働者を雇...
働き方改革で最も実施されている取組は「長時間労働削減のための労働時間管理の強化」~『労働経済動向調査(平成29年11月)』(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(平成29年11月)の結果を取りまとめましたので、公表します。 「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響...
小規模事業所における現金給与額は前年比0.3%増の196,363円。1日の実労働時間は前年と同水準の7.0時間~『平成29年毎月勤労統計調査特別調査の結果』(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成29年「毎月勤労統計調査特別調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 この調査は、全国の主要産業の小規模事業所(常用労働者1~4人...
AI(人工知能)技術を活用し問い合わせ対応を高度化~問い合わせ対応時間の短縮、回答内容の均質化を図る。社員・代理店の業務効率化やさらなる生産性向上にも:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原典之)は、AI※(人工知能)技術を活用したお客さまや代理店等の問い合わせ対応をサポートするシステ...
2020年には4万8000人が不足するIT人材 育成の取り組み活発に 多くの企業が人工知能(AI)やビッグデータ解析技術を応用したサービスの開発に取り組む中で、IT人材の不足が深刻化している。経済産業省が発表した調査によると、2020年には...
史上最大級の『OBOG訪問イベント』を東京ビッグサイトで開催~所属⼤学に関係なく誰でも⾃由に会える"オープンなOBOG訪問"の実現に向けてMatcherと業務提携:リクルートキャリア 就活準備・就職情報サイト『リクナビ』を運営する株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:⼩林⼤三)は、OBOG訪問のソーシャルマッチングサービス『...
約半数が「出世したい」「どちらかと言えば出世したい」。勤務先で同期との差が明確についている会社の人ほど出世意欲が高い~『20代30代の出世意欲とその背景要因に関するアンケート』調査結果:マネジメントベース 組織や人材に関する各種アセスメント、コンサルティング、社会人向け教育事業を行う株式会社マネジメントベース(東京都千代田区)は、25歳から34歳の働いている人486名を対象...
所定時間内賃金は351,957円、所定時間外賃金は34,617円。月間所定外実労働時間は男性15時間37分、女性8時間34分~『中小企業の賃金事情(平成29年版)』(東京都) 東京都は、中小企業における賃金制度や休暇制度を整備・充実することを目的に、中小企業労使の方々等にご活用いただく資料として、毎年、都内中小企業(従業員数10~299人)にお...