日本の純雇用予測は、44カ国・地域の中で最も高い値を記録~マンパワーグループ雇用予測調査 2019年第4四半期(10-12月期)結果発表:マンパワーグループ 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2019年第4四半期(10-12月期)における...
53%が「男性の育休義務化に賛成」。取得率が低い理由、第1位は「社内に育休自体を取りやすい雰囲気がない」~ミドル2500人に聞く「男性育休」実態調査:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用してい...
「働き方改革関連法」に関する制度解説動画の配信を開始します~「働き方改革特設サイト」に第一弾を公開。続編も順次配信(厚生労働省) 厚生労働省は、「働き方改革関連法」について解説する動画の第一弾「進めよう!働き方改革Part1意義」を、9月10日から、「働き方改革特設サイト」上で公開しました。 この...
働き方改革を実現する現場業務改善サービス~『働き方改革ラボ』の提供を開始:SCSK SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 最高執行責任者:谷原 徹、以下 SCSK)は、働き方改革を実現する現場業務改善サービス「働き方改革ラボ」の...
ビジネスパーソン15,000人の仕事満足度は平均64.7点。「働き方改革」のさらなる浸透を受け、『労働時間』に対する満足度が最も高い結果に~全118職種『仕事満足度ランキング2019』:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、20歳~...
2019年8月の転職求人倍率は前月比+0.31ポイントの2.79倍。「技術系(IT・通信)」、「技術系(建築・土木)」の求人倍率が2014年以来の最高値を更新~「doda 転職求人倍率レポート」:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2019...
中小企業の25%が副業を容認。「社員の収入増」を目的に容認が多数~中小企業の「副業・兼業」実態調査(『人事のミカタ』アンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している従業員...
全国平均900円台に 最賃改定の答申出揃う 厚生労働省はこのほど、全国すべての地方最低賃金審議会が令和元年度の地域別最低賃金改定額を答申したと発表した。改定額の全国加重平均額は前年度から27円引き上げ901円に達し...
令和元年7月の現金給与総額は前年同月比0.3%減の377,334円。所定外労働時間は0.9%減、常用雇用は1.8%増~毎月勤労統計調査令和元年7月分結果速報(厚生労働省) 厚生労働省はこのたび、毎月勤労統計調査令和元年7月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。 【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示...
23事業所で35人が内定取消し。このうち1事業所の事業所名を公表~平成30年度新卒者内定取消し状況(厚生労働省) 厚生労働省は、このほど、今年3月に大学や高校などを卒業して4月に就職予定だった人のうち、内定を取り消されたり、入職(入社)時期が延期(繰下げ)となったりした人の状況を取り...
アルバイト・パートの募集・採用業務を効率化~SNSとチャットボットを組み合わせた「採用面接マッチング自動化サービス」を共同開発、10月から提供開始:パーソルワークスデザイン、日立システムズ 総合人材サービスのパーソルグループで、BPO、ヘルプデスク/コールセンターのアウトソーシングなどを手がけるパーソルワークスデザイン株式会社(代表取締役社長:平林 由義、本...
8月末時点の内々定率は82.6%。第三志望までの企業から内々定を得た学生は72.7%~『2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象とした「2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査」8...
正社員・契約社員の求人件数、16カ月連続前年同月比増。「サービスの職業」214%増、「建設の職業」154%増~「バイトルNEXT」2019年8月度の正社員・契約社員の求人件数レポート:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英輝、以下当社)が運営する正社員・契約社員求人情報サイト「バイトルNEXT」は、2019年8月度の正社...
日本の景況感はDI-40で世界最下位。世界的に景況感は悪化、米中貿易摩擦の影響による世界経済への影響が鮮明~第34回「中堅企業経営者『景況感』意識調査」:太陽グラントソントン 太陽グラントソントンは、2019年上半期(2019年5~6月実施)の非上場企業を中心とする中堅企業経営者の意識調査の結果を公表した。この調査は、グラントソントン加盟主要3...
ほとんどの課長がプレイングマネジャーとして業務を遂行、うち約6割が「プレイヤーとしての活動がマネジメント業務に支障がある」~『第5回上場企業の課長に関する実態調査報告書』:産業能率大学総合研究所 学校法人産業能率大学総合研究所は、従業員数100人以上の上場企業に勤務し部下を1人以上持つ課長を対象に、職場の状況や課長自身の意識などに関するアンケートを実施し「第5回上...
低調な輸出と設備投資で製造業の悪化が継続。全体では小幅ながら9カ月ぶりに改善~『TDB景気動向調査 2019年8月調査結果』:帝国データバンク 2019年9月4日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 2019年8月の景気DIは前月比0.1ポ...
業績連動報酬に関する開示、主要な業績評価指標(KPI)については100%近い企業が開示~『役員報酬等の開示状況』に関する調査:ウイリス・タワーズワトソン 世界有数のグローバルカンパニーであるウイリス・タワーズワトソン(NASDAQ:WLTW)は、2019年3月期の有価証券報告書における役員報酬等の開示状況について、時価総額...
オフィスでバナナを食べる「ヘルシースナッキング」の新習慣で仕事効率アップと健康的な体作りをサポート~『Office de Dole(オフィス・デ・ドール)』スタート:ドール 株式会社ドール(東京都千代田区 代表取締役社長 渡辺 陽介)は、オフィスでバナナを食べる新習慣を提案することで、仕事効率アップと従業員の健康的な体作りをサポートする企画「...
企業の産業保健の現状把握と課題を可視化する無料診断ツール~『産保サーベイ(産業保健実態評価)』の提供を9月5日より開始:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中尾 慎太郎)は、企業の産業保健活動を健康管理業務・運営基盤・医療職活用の3つの軸で分析し、現状や課題を可視化する業...
東日本エリアの平均時給は1,062円、西日本エリアの平均時給は1,029円、東京都区の「清掃・メンテナンス職」は集計開始以来過去最高の1,133円~『2019年8月 パート・アルバイトの募集時平均時給』:アイデム 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利...