メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.803

2021/05/25 10:00

<PR>────────────────
▼インプット講義を見るだけでなく、他流試合で楽しくアウトプット学習!
多くのコンテンツをただ見るだけは、ビジネス力はアップしません。見て学ん
だことを定期的にアウトプットすることが必要です。忙しいビジネスパーソン
でも効率よく学びを深める3つの仕掛けとは?【ビジネスアウトプットGYM】
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=473&type=1&idx=1
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.803】 2021/05/25
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
【INDEX】

1. 雑談ってホントに必要?オンライン採用で、改めて問う選考の質
2. 社員が自発的に学び成長するー自律型人材育成とは?
3. 編集部ピックアップ:オン・ボーディング(on-boarding)
<PR>────────────────
【最新版】人事・経営が押さえるべき6つの働き方改革関連法のポイント
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1386&advr_id=3445&idx=1
<PR>────────────────
●書籍贈呈●本年4月スタート、ただちに見直すべき『同一労働同一賃金』
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1379&advr_id=3249&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■大転換期を迎えた新卒採用最前線
「オンライン採用」における募集・選考・内定者フォローの秘訣を探る

従来の新卒採用活動の多くは「対面でのコミュニケーション」が前提でした。
オンライン化した今、「雑談ができない」「自然な姿が見えない」という悩みを耳にします。
対面とオンラインの違い、これからの採用活動の考え方について
株式会社ビジネスリサーチラボの伊達洋駆さんにうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2531/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

≪編集部注目レポート≫
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第20回】
組織開発の落とし穴。管理職が忘れてはいけないチームとの向き合い方

組織開発をいざ実践しようとしたとき、
「上ばかりが必死になって、部下は冷めてしまう」ケースは珍しくありません。
どうしたら組織開発が成功するのか、事例を交えて解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2530/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■働き方改革の視点
「働く場所」の多様化~サテライトオフィスの広がり

自宅以外のテレワークの場所として、サテライトオフィスが注目されています。
ホテルや鉄道など、さまざまな業界が参入していますが、
実際には、どのように利用されているのでしょうか。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2532/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■欧米でも日本化が進むのか?
-日米欧の経済成長を雇用・所得の面から捉える

コロナショックでは、世界経済で低成長や低インフレが長期化すること、
つまり日本化が進むリスクに言及されることがあります。
本稿では、雇用・所得といった労働環境に焦点をあて、バブル期以降の日本経済や
2000年代後半の世界金融危機前後の米国・ユーロ圏経済について確認・比較しました。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2533/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■イノベーションを生み出すためのジョブ型雇用
多様性の経済合理性について

ジョブ型について語られるとき、かつて職務に基づく人事制度を導入した際に
語られてきたような批判を耳にします。このようなコメントは、
米国の失敗と日本の成功を対比する中で固定概念として
定着してきたものであると筆者は考えています。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2539/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

≪人事キーワード≫
■マイクロアグレッション(Microaggression)
明らかな差別には見えなくても、ジェンダーや人種などのステレオタイプ・偏見に基づく
発言や行動で、無自覚に相手を傷つけること。企業にはさまざまな立場の人が
心地よく働ける環境をつくるための取り組みが求められています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1331/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■育児休業
子どもを養育する義務のある労働者が、1歳未満の子を養育するための制度。
社員の定着や働きやすい組織づくりに影響する育児休業は、
働き方改革の成否を左右する重要な制度の一つといえます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1008/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■子の看護休暇
子どもの病気やけがで看護が必要な場合に従業員が利用できる制度です。
令和3年(2021年)1月1日から時間単位の取得が可能になりました。
活用できる助成金や運用上の注意点と合わせて解説します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1327/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■介護休暇
要介護状態となった家族の介護や世話をするために、従業員が取得できる制度です。
令和3年(2021年)1月1日からは、介護休暇の適用範囲や取得方法が緩和され、
従業員が家庭と仕事を両立するために一層重要な制度となっています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1328/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■パーパス(Purpose)
一般に「目的、意図」と訳される言葉です。近年では、経営戦略やブランディングの
キーワードとして用いられることが多く、その場合は企業や組織、個人が
何のために存在するのか、すなわち「存在意義」のことを意味します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/882/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■BCP(Business Continuity Plan)
「事業継続計画」のこと。BCPは自然災害対策だけと思われがちですが、
テレワークやサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃も後を絶ちません。
多方面にわたるリスクを分析し、あらゆる事態に備えることが重要です。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/246/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■ディザスタ リカバリ(Disaster Recovery)
地震や津波などの自然災害やテロといった事件、システム障害などによって、
システムの継続利用が困難な状況になった際に、
即座に復旧・修復できるような体制を備えることをいいます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1332/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

▽キーワード一覧はこちら
https://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】社員が自発的に学び成長するー自律型人材育成とは?<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼─────────────────────────────▼
■ニトリが全社員5,000人にオンライン学習を導入した真意とは■
2,100社以上の導入実績!無料トライアル・資料ダウンロード可能!
グロービス学び放題の詳細はこちらから
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=473&type=2&idx=1
▲─────────────────────────────▲
「グロービス学び放題」は良質な動画コンテンツが
400コース以上いつでもどこでも見放題。
MBAの基礎知識~最新ビジネストレンドまで体系的に学べます。
若手社員から管理職まで成長目標に合わせた
カリキュラムをご用意しています。

--------------------------------------------------
【1】実際の企業活用事例をご覧ください
~ニトリが全社員約5,000人にオンライン学習を導入した真意とは?~
ニトリ・トヨタなど企業活用事例多数掲載中
---------------------------------------------------
2,100社以上の企業様に選ばれるグロービス学び放題。
社員が自発的に学び成長する機会提供に全社導入する、
リモートワーク下での研修に導入する等ご活用方法は多数。

▼【事例/株式会社ニトリホールディングス様】
全社員対象に永年プランを導入 -
「日本人の暮らし」から「世界の人々の暮らし」へ。ニトリが考える人事戦略
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=473&type=2&idx=2

▼【事例/トヨタ自動車株式会社様】
外の世界に目を向けて「自ら学び、教える」力を伸ばす
モビリティカンパニーへのモデルチェンジに挑む、トヨタ自動車の人材開発
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=473&type=2&idx=3

--------------------------------------------------
【2】2021年6月15日(火) 開催 無料オンラインセミナー
グロービス学び放題説明会-事例から学ぶ活用術と導入・運用のコツ―
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=473&type=2&idx=4
---------------------------------------------------
グロービス学び放題をご導入頂いた企業様の事例を中心に、
サービス内容から導入・運用のコツ、弊社によるサポートまで、
グロービス学び放題についてのあらゆる情報をまとめてご紹介いたします。

「グロービス学び放題にはどんな特徴があるのか?」
「グロービス学び放題の具体的な活用イメージが湧かない」
「動画学習サービスを効果的に導入・運用するにはどうしたら良いか?」
と、具体的にサービスの紹介を聞いてみたいという方に
お薦めの無料オンラインセミナーです。

▼2021年6月15日(火)14:00~15:00 参加費無料▼
詳細・お申し込みはこちらから
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=473&type=2&idx=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。

■オン・ボーディング(on-boarding)
組織の一員やサービスのユーザーとして新しく加入したメンバーに
手ほどきを行い、慣れさせるプロセスのことです。継続的な戦力化施策のために、
職場全体で個々の資質に応じた受け入れをする必要があります。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/772/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525

■メンター制度
人材育成はもとより、社員の定着率の向上に貢献する制度です。
ここでは、メンター制度のメリット・デメリットの理解を深めるとともに、
導入にあたって必要となるマニュアル作成方法や運用時の注意点も見ていきます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/44/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210525
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2021 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━